【FGO】☆4キャスターの中でおすすめのサーヴァントは?

FGO ☆4キャスター 初心者 おすすめ 詳細 評価FGO

 

文字通り魔術師=キャスターなので、直接攻撃は苦手なもののそれを補ってあまりあるサポーター役になるクラス。

今回は☆4のキャスターの性能などを軽く解説しています。育成の優先順位を決めるもよし、ご参考までに。

 

FGO ☆4キャスター 初心者 おすすめ 詳細 評価

今回はキャスター編です。右上のエレナ女史より、順番に右へと進みます。

セイバー編はこちらから
アーチャー編はこちらから
ランサー編はこちらから
ライダー編はこちらから
アサシン編はこちらから
バーサーカー編はこちらから
アヴェンジャー編はこちらから

宜しければご覧ください。

 

※ジークフリート、デオン、エミヤ、エリザベート、マルタ、マリー、カーミラ、ステンノ、ヘラクレス、タマモキャットについてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

※育成難易度や、素材の必要数に関してはシナリオの進行度などで個人差がありますので考慮しておりません。

☆4サーヴァント評価:キャスター編。

エレナ・ブラヴァツキー(全体Arts宝具)

FGO エレナ キャスター

皆のエレナママ。よくってよ。

何と言っても味方全体にNP20付与が便利。周回に使って良し、攻略に使って良し、応用力は非常に高い。

自身の宝具火力はそれほどでもないから、過度の期待は禁物。宝具威力強化も60~80%(スキルレベル依存)でしか成功しない。

マーリンや孔明と言った高レアNPバッファーが居ない場合は、是非検討して欲しいおすすめのサーヴァント。

よくってよ。

オケアノスのキャスター(単体Buster宝具)

FGO キルケ― オケキャス キャスター

スキル一つでいきなりNP100獲得出来るので、(レベル8で102)高耐久力のアサシン相手に是非。

イベント時には礼装で攻撃力が+100%になるものも珍しくないので、NPサポーター(孔明など)を必要としないのは強み。

宝具効果に【豚化】という珍しい追加効果があって、1ターンスタンさせると考えてくれれば。特定のボスなどには無効。

総じて言えばNPチャージからの対殺ボス用宝具砲台。本人に自己バフが無い(相手の防御力を下げる事は出来る)ので、イベント時などはサポート役を用意しよう。

貴重な味方全体への弱体解除も保有。

ギルガメッシュ(全体Arts宝具)

FGO キャスター ギルガメッシュ

過労死寸前の我様。

スキルが全て味方の攻撃力等を上げるもので構成されているので、NPの心配が要らない場合は、どんどんダメージを上げていけるサポート要因。

ギルガメッシュに限った話ではないけれど、A・Qのカード強化はダメージだけでなくそのカードの特性も強化します。

AならNP獲得率、Qならスター発生率が、それぞれ増幅されます。Aでもスター、QでもNP獲得率が僅かに上昇します。Bは純粋にダメージが上がると思っていればOK

兎も角、Aチェインや多段ヒットのA宝具をサポートして連発する事に向いている。回避や防御・回復の手段は持っていないのでご注意を。

エジソン(全体Arts宝具)

FGO エジソン キャスター

ライオン丸。これでもアメリカ大統領である。

最大の特徴は【味方の宝具の”オーバーチャージ”を2進める】スキル。なおNPそのものは増えないので、あくまでもオーバーチャージの効果のみアップする。

オーバーチャージ=OCとは、宝具固有の追加効果のこと。

例えばアルトリアのオーバーチャージは解りやすく、宝具使用後にNPがリチャージされる効果。OCすると、この数値が増えるという事。

ちょっと解りにくいのが酒呑童子(術)の、こんな記述。

この場合は毒効果によって与えるダメージが増える、という事に。

オーバーチャージはサーヴァントによって千差万別なので、効果的に使えれば高難度にも対応出来るものも。

単純に威力が上がる、というステラァアアアアアア!!!も有名。

エジソン本人の運用としては、スターを配りながらしぶとく生き残る長期戦向き。宝具で相手の宝具を封印する(1ターン)ことも出来るのを覚えておこう。

ナーサリー・ライム(全体Arts宝具)

FGO ナーサリーライム キャスター

最初はただの本なのだが・・・再臨させよう。

可愛い見た目とは裏腹に、スターを集めてクリティカルで攻め込んでいくバリバリのアタッカー。弱体解除・防御力アップもあるので、タイミング次第では相手の宝具も耐えられる。

NP獲得の【一方その頃】は最大で40までなので、保持している礼装のNPを計算しておこう。

最大の問題はキャスターがそもそもアタッカー向きではない事。Atkがクラス補正で0,9倍であることがネック。

カレイドスコープ(あるいは凸虚数魔術)で周回要因か。

ニトクリス(全体Arts宝具)

FGO キャスター ニトクリス

不敬ですよ!

NPチャージからの即死付き全体宝具での周回がメイン。礼装は単純に威力アップの【黒の聖杯】や、OCの効果で即死率が上がる【魔性菩薩】がおすすめ。

現実的ではないけれど、凸カレイドスコープがあれば一人で宝具連発が可能。そこまでやっている人はそもそも☆4で悩む事はなさそう。

即死率はエネミーの種類で差が出るので、全く効かないザコもいるので慢心は禁物で。

おすすめ。

ミドラーシュのキャスター(単体Arts宝具)

FGO キャスター ミドキャス シバの女王

褐色ケモ耳巨乳美女とか属性盛過ぎやろもっとやれ。

全体バフをばらまきながら殴りに行くアタッカー。イメージとしてはギルガメッシュ+ナーサリーライム?という感じ。スキルによるNP獲得は出来ないものの、NP回収性能は非常に高い。

宝具の追加効果で攻撃防御が両方ダウンするので、A性能を上げて宝具を連打していきたい。

アタッカーという枠組みでの競合であるナーサリー・ライムとは、単体・全体宝具の差で棲み分けていこう。自己バフのミドキャスか、クリアタッカーのナーサリーか。

 

 

メディア〔リリィ〕(味方全体Arts宝具)

FGO キャスター メディア リリィ

メディア奥さまの若かりし頃。イアソンの嫁

宝具は味方全体の回復+状態異常回復。攻撃に関するスキルは一切ないので、ひたすら回復で耐久する用。

回復回復&回復。

スキルや宝具で仲間を回復する能力は他の追随を許さないが、その一点だけに全てをかけたサーヴァント。

FGOはシステム的にやられる前にやれ、なので特殊な環境でないと彼女の強みを生かすのは難しいかもしれない。

逆を言えば、耐え続けるクエストだと選択肢に上がり易い・・・かもれしれない。

マーリン、孔明、スカディがいるかいないか。

この中で一体貰える、という事で悩んでいるのならやっぱりエレナ。なんと言っても大正義NP20付与。

周回要因にニトクリスや、対殺用にオケアノスのキャスターやキュケイーオンも魅力ではありますが、そこは手持ちと相談で。

サポートの数値としてはギルガメッシュも優秀。

ただ、どうしてもキャスタークラスは攻撃力に乏しいので周囲のサポートは必須。数十万から数百万というHPを削り取りたいならなおさらに。

以上、☆4サーヴァントのキャスターについてあれこれでした。

FGOまとめへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました