【FGO】コマンドカードの刻印(指令紋章)おすすめの使い方を解説

FGO コマンドカード コマンドコード 刻印 指令紋章 使い方 FGO

 

こんにちは。管理人です。

 

さて、皆さんはコマンドカードの刻印は行っていますか?

手間がかかる、リムーバーが邪魔、QPが足りない・・・などなど色々と不評な部分の多い要素です。しかしながら、イベント等で手に入る限定コマンドコードは非常に優秀なものも多く存在します。

神性特攻、クリティカル威力アップ、NP増、回復・・・などなど様々な特性を付与できます。

本来は持っていない特性を付与できるほか、ダメージを飛躍的に向上させる事も出来るので難敵の撃破にも一役買ってくれます。

装備に条件はなく、対象のコマンドカードの装備スロットを開放する、そして取り付けるだけでOK

 

しかし簡単に言ったものの、デメリットは多々あります。

何といっても刻印したカードが必要な時に来なければ、何の意味もないのです。これが一番のネック。

運に左右される要素ではありますが、逆を言えばそれはメリット(カードの性能を上げられる)に対するデメリット(刻印したカードでなくてはならない)なので、やむを得ないかなと。

BBちゃん(水着)で固定するか、カードシャッフルで配りなおすか、等が無難な対応かと。あるいは、祈る―――!

 

今回はそもそもコマンドコードってなんぞや、というところから解説していきます。

最初に結論だけ言うと倍率の高いコードをアタッカーにつけましょう、以上、となります。

 

詳しくは以下からどうぞ。

コマンドカードの刻印(指令紋章)について。

コマンドコードの刻印は<サーヴァント強化>からの<コマンドコード刻印>から行えます。

ダヴィンチちゃんの笑顔ばまばゆい。

刻印の手順について。

  1. どのサーヴァントの、
  2. どのコマンドカードに、
  3. どのコマンドコードを刻印するか。

大雑把に分けると手順としてはこのようになります。

 

まず誰のコマンドカードに刻印するかを選びます。今回は我が王ことアルトリアさんにお出まし頂きました。

よろしくお願いします

どのサーヴァントでも手順は同じです。

 

次にどのコマンドカードに刻印するかを選びます。今回は一番左のQuickを。

 

Quickなら緑のクイック・コード・オプーナー

Artsなら青のアーツ・コード・オプーナー

Busterなら赤のバスター・コード・オプーナー

それぞれ、開放する毎に1つ必要となります。オプーナ―は毎月各1つはマナプリズムと交換(ダヴィンチ工房にて)したり、イベントなどで交換して入手できます。

開放に必要なQPはサーヴァントのレアリティによって違いますが(当然☆5が一番多い)どのコマンドコードに刻印しても消費するQPは同じです。

 

無事解放されました。

全てのカードを開放する場合、これらを繰り返すだけです。その都度、QPとオプーナ―が必要になります。

 

次に刻印するコードを選びましょう。

コードそのものはフレポガチャでも入手できますが、当然ながらレアリティの低いものは倍率も低いです。

 

コード:ニンバスを選択しました。

☆1なので効果のほどは5%と実感しにくい数字ですが、まずはお試しで。何事もやってみて慣れてみましょう。

 

刻印してみます。

コードを刻印する際にはQPの消費はありません。カードの刻印スロットを開放する際にだけQPが必要になります。

 

刻印が完了しました。

以上でコマンドコードの刻印は終了です。あとは誰の、どのカードに、どのコードを刻印するか、だけです。

コマンドコードの刻印(上書き制限)について。

☆1~2のコマンドコードはフレポガチャで入手出来るため、何度でもやり直し(上書き)がききます。

しかし☆3~5のコマンドコードに関しては、上書きする事が出来ないので必要になった都度、分離させる必要があります。

 

別のコードを刻印したい、別のサーヴァントに今取り付けてあるコードを刻印したい、等となった場合はこのコード・リムーバーが必要になります。

有限であるのがいざという時に困ったぞ、という事もしばしばあります。

※アップデートにより、コマンドコードの付け替えにリムーバーは必要無くなりました。今後は付け替えし放題です。

 

フレポガチャで手に入る優秀なコマンドコード

コード:キュアー コマンドコード 刻印 コマンドカード

ヘラクレスの必需品、と言っていいコード:キュアー。毒・呪い・やけど、の固定ダメージを解除できます。ガッツで復活しても即死、では意味がないので。

まずはこれを付けてみて、徐々に他のコードも試してみれば良いかなと。

 

誰にどんなコードを刻印すれば良いか?

最初にお伝えしたように、基本的にはアタッカーに高倍率のコードを刻印すればOKです。後は時と場合と、サーヴァントと、保有しているコードによってよりけりです。

例えば「攻撃時にやけどを付与」するコードがあったとしたら、これはやけど状態特攻の楊貴妃ちゃんと相性が良いと言えますし、状態異常なのでアルジュナ(オルタ)とも相性が良いと言えます。

リムーバーの関係上、そうポンポンと付け替えるのは難しいかもしれませんが、難易度の高いクエストに挑む際の戦力増強には一役買ってくれます。

迷っていたらまず実践を。
まずはこれを付けてみよう → いざ実践 → ダメだった、付け替えてみよう → じゃあこれを(繰り返し)

コマンドコードの刻印については、サーヴァントの能力以上に賛否があります。ご自身でベストな配置を見つけ出してください。

高難度クエストクリアのために試行錯誤の末完成した、ここまですればΛのカードさえあれば何でも良いや作戦の結果がこちら。

 

以上、コマンドコードの刻印(指令紋章)についてでした。

スポンサー広告
FGO
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました