【FGO】スキルによる効率的なダメージの上げ方・考え方について。

FGO サーヴァント スキル 強化 アルトリアオルタ セイバー おすすめFGO

 

FGOに登場するエネミーは、自陣に比べると非常に高い体力を持っています。

攻撃の順番はこちらが先行なので有利ですが、シナリオが進むほど難易度=敵の体力はますます高くなっていきます。

なのでいかに早く、かつ多くのダメージを与えるのかが攻略のカギとなります。先に倒してしまえば、相手の反撃は無いわけですから。

そこで今回はいかに多くのダメージを与えるのかより多くのダメージを与えるにはどうすれば良いのか、その方法について解説してきたいと思います。

サーヴァントを強化して大ダメージを与えよう。

FGO サーヴァント スキル 強化 アルトリアオルタ セイバー おすすめ

”強化”は大きくわけて4つのカテゴリが存在する

  1. 攻撃力を強化するスキル(例:カリスマ)
  2. 特定のカードを強化するスキル(例:魔力放出=Buster強化)
  3. 上記以外の”強化”に関するスキル(例:軍略=宝具威力UP 竜殺し=竜特効)
  4. 宝具による特効(例:モードレットの宝具=〔アーサー〕特効)

 

①攻撃力を強化するスキル

味方全体の攻撃力を上げるカリスマや、自身のみが対象の怪力など。

複合スキルも多く、チャージタイムも比較的短い事からどんどん使っていけるスキル。ただし味方全体に付与できる点や、再使用までが短い分、補正は控えめ。最大で15~20%あれば高い方。

ちなみに相手の防御力を下げるスキルもこの分類になります(例:拷問技術)

自身の攻撃力を上げる=相手の防御力を下げる、という事を覚えておいてください。対魔力で弾かれる可能性もある、と言うことで。

FGO サーヴァント スキル 強化 アルトリアオルタ セイバー おすすめ

①と②のスキルを併せ持つアルトリア(オルタ)

②特定のカードを強化するスキル

Arts Quick Buster の三種類のカードのどれか、あるいは全てを強化するスキル。

攻撃力を上げるスキルより効果範囲が狭い分、倍率は高くなることが多い。

カード性能そのものが強化されるので、ダメージ以外の数値も向上する。例えばArtsだとNP回収率が、Quickだとスター発生率が。Busterは単純にダメージ数値のみ上昇する。

自身のカード強化スキルを保持する場合、宝具と噛み合っていることが多いので使うタイミングを計っていきたい。

③上記以外の”強化”に関するスキル

攻撃力アップでも、カード性能強化でも無い分類のもの。

主に宝具威力アップと、クリティカル威力アップが挙げられるが二つ同時に適応される事が無いので別枠に(ただし宝具使用後でのチェインには有効)

〇〇特効など適応される範囲が非常に狭いので、倍率は高いものが多い。ただし効果は1ターンである場合も多い。

FGO サーヴァント スキル 強化 スカサハ ランサー 神殺し おすすめ

スカサハの保有する神性特攻を得るスキル【神殺し】

FGO サーヴァント スキル 強化 カエサル セイバー おすすめ

③宝具威力アップ、①全体攻撃アップ、③クリティカル威力アップと複数の強化を持つカエサル。

カエサルについては以下の記事を参照の事。

 

④宝具による”特効”

③の〇〇特効と、④宝具による特効は別計算です。

FGO サーヴァント スキル 強化 ジークフリート セイバー おすすめ FGOのススメ

例えば竜殺しの英雄ジークフリートですが、彼は③【竜殺し:自身に竜特効・特防状態を付与】というスキルを持っています。

そして④の宝具による特効も持っているので、対竜属性には無類のダメージを叩きだします。

適応する範囲が狭い分、威力は非常に高い(150%など)

ダメージは加算(足し算)よりも乗算(掛け算)する方が強くなる。

色々な種類の強化(バフ・デバフ)を重ねよう。

先の④種類の強化をサーヴァントに重ねることで、通常の攻撃時より高いダメージが期待できるようになります。

例えば、

  1. 攻撃力アップ(20%)+攻撃力アップ(20%)=1,4
  2. 攻撃力アップ(20%)+カード性能アップ(20%)=1,44

①は同じ種類の強化なので、加算の計算になります。

②は違う種類の強化なので、乗算の計算になります。

つまり、

同じ+20%の倍率でも、別の種類の強化であるなら、

[元の数値]+20+20=140ではなく、
[元の数値]+20x20=144になります。

複数の強化を重ねれば、それだけ数値の伸びが大きくなります。

編制段階で強化の枠を考えたい。

FGO サーヴァント スキル 強化 アルトリアオルタ セイバー おすすめ

例えばこのアルトリア〔オルタ〕は、攻撃力アップカード強化のスキルを持っています。

なので、よりダメージを上げたいなら”宝具威力をアップするスキル”を持ったサーヴァントを編制したいところ。

もちろん倍率の高い強化スキルである事が一番なので、多様な種類の強化を優先するあまり、実際の数値が落ちてしまっては意味がありません。

これがマーリンが☆5最強キャスターと言われる理由の一つかもしれませんね。
(攻撃力20%アップ+Buster強化50%+クリティカル威力100%アップ)

↑非常に高い倍率と、複数の強化スキルを持っているため。

まとめ

大前提としてクエストのエネミーに対する相性が最優先。

色んな種類の強化を重ねよう(足し算より掛け算)

もちろん倍率が高い方が良い(スキルレベルも考慮)

マスタースキルも考慮しよう(マスター礼装)

つまり、複数のスキルで数値を乗算(掛け算)すれば大きなダメージを与えられるということです。

沢山強化して殴れ!ということです。

 

以上、効率的なダメージの上げ方・考え方でした。ぴょん。

 

スポンサー広告
FGO
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました