期間限定イベント:雀のお宿の活動日誌の高難度クエスト【吶喊バトル!人理で一番強い猿!】について攻略していきます。
タイトルからして間違いなく、FGO開発チームにドラゴンボール好きな人がいますね。年代的にそんなもんでしょうか。
今回の高難度は全部で四体倒せば終わりの短期決戦。最初の三体の猿をどれか倒すと、ボスの紅閻魔ちゃん(セイバー)が出てきます。
お供のお猿は毎ターン、紅閻魔ちゃんにバフを付与するので、時間が経てば経つほどプレイヤー側が不利になります。短期決戦のつもりでいきましょう。
熟練した一部のプレイヤーは3ターンクリアや、☆3まで限定クリア等などの縛りプレイが出来る難易度なので、課金なんてしたことないと言うプレイヤーも挑戦してみれば意外とあっさりクリアできてしまう・・・かもしれません。
期限内に無理の無い範囲で、一度試してみては如何でしょうか?
詳しくは以下からどうぞ。
2020年の復刻時に追加の高難度クエストが現れました。
高難度攻略:吶喊バトル!人理で一番強い猿!
こんなメンバーで行けました。フレンドはマーリン。
編制画面上では違っていますが、マシュは【オルテナウス】に固定されます。
前列の頼光と藤太で猿を削り、クロエ(単体弓ならOK)をとどめ役にしました。
最初に登場する三匹の猿は、それぞれ個別の耐性を持ちます。
- 聞か猿 ランサー QuickとArtsに耐性
- 言わ猿 セイバー BusterとQuickに耐性
- 見猿 アサシン BusterとArtsに耐性
クラスと持ちうる耐性がそれぞれ違うので、この猿をどういう順番で倒していくかがポイントです。
相性有利、という事を深く考えないならバーサーカーの頼光さんが特効持ちなので一番簡単でした。
攻略について:三匹の猿を倒す方法
①単体宝具で一体ずつ倒す。
セイバーとアーチャーとキャスター(或いはバーサーカー等)などの相性有利のサーヴァントをそれぞれ用意して、単体宝具で有利を取れる猿を個別に撃破する方法。
確実にそれぞれ有利が取れるので、各個撃破は簡単でしょう。
しかし問題は猿を倒した後です。
どの猿を倒しても後続に紅閻魔ちゃん(セイバー)が登場します。
セイバーにはアーチャーが有利ですが、聞か猿はランサーなのでアーチャーで有利が取れません。
各個撃破したは良いものの、紅閻魔ちゃん相手になすすべもなく・・・となっては意味が無いので、マスタースキルのオーダーチェンジで後列のアーチャーと早めに交代しましょう。
②全体宝具で一気に倒す。(検証済み)
頼光さんのスキルと、藤太の宝具は【魔性:特効】を持っています。
猿は【魔性、猛獣】の特性を持っているので言わ猿がBusterに耐性はあるものの、マスタースキルと合わせて強化すれば、最初のターンで大きく削る事が出来ます。
藤太の宝具はOCで特効倍率が上がるので、同一ターンで連発するなら①頼光②藤太の順で宝具を使えば威力があがります。
出し惜しみせず、一気に削りましょう。
紅閻魔ちゃんが登場した後~クリアまで。
紅閻魔ちゃんが登場すると、猿は毎ターンそれぞれが強化を付与します。
猿によって種類は違いますが、特に言わ猿(セイバー)は紅閻魔ちゃんのチャージ増+防御力アップなので、早めの全体宝具で一気に片づけたいです。
紅閻魔ちゃんはゲージ二本。一本目は45万、二本目は60万と合わせて100万以上の体力を持っています。
前半の猿を倒す戦力と、後半の紅閻魔ちゃんを倒す戦力を分けて考えましょう。
クロエは限定だから持っていない、というならNPチャージが出来て自己バフも使えるビリー・ザ・キッド等は如何でしょうか?宝具も必中なのもポイント高いです。
単体宝具のアーチャー、が第一候補ですね。
紅閻魔ちゃんの一つ目のゲージをブレイクすると、即座にチャージが溜まり無敵貫通(2ターン)を付与した宝具が発動します。
単体宝具なのでターゲット付与で目標を意図的に操作したり、宝具封印を付与したり、ブレイクする直前にスタン(ガンドが簡単)させる事によって被害をとどめましょう。
通常の宝具には無敵貫通が無いので、ブレイク時の一回だけ要注意。
後は相性有利で地道に削れば、倒せない相手ではないと思います。
お疲れ様でした。
クリア報酬は、高難度お馴染みの伝承結晶です。
☆1~3限定クリアについて(フレンドさん除く)
毎度おなじみ、復刻時には限定戦力(☆1~3)で挑む編制です。
- フレンドは孔明さん。
- 最初のターンにベディの宝具でランサーを落とす。
- テルおじさんの宝具でセイバーを落とす。
- 素殴り込みのQuick(相性有利のキャスター)毒などのスリップダメージでアサシンを落とす。
- ブレイク時の紅閻魔ちゃんの宝具はガッツ礼装を付けたマシュで受ける。
- 回避付与はダビデかテルさんの宝具で対策。テルさんなら特効。
最初はアサシンをプロトニキの猛獣特効+Quick宝具で倒す、という事をやっていましたが、アサシン撃破後に何も出来ないのでテルさんに変更しました。
テルさんは即時スター+Arts性能アップ+スター集中+クリティカル威力アップ、と非常に高い瞬間火力に優れているので猿セイバーのみならず、紅閻魔ちゃんに対しても非常に有効なアタッカーです(回避も対策出来る)
素殴りで殴り倒す、というどうしようもない攻略方法で申し訳ないです。
アサシンを残すとクリティカル威力が。セイバーを残すとチャージ速度が。
紅閻魔ちゃんへのバフを考えてどちらを残すか悩ましい所でしたが、アサシンを残した方が(クリティカル込みではありますが)通常攻撃なので防御バフなどを盛ればまだ耐えられやすい?と。
ご参考までに。
以上、高難度【吶喊バトル!人理で一番強い猿!】攻略でした。
コメント