ダメージトライアルとは、フレンドの協力無し戦力で果たしてどれだけのダメージがたたき出せるのか?という記録への挑戦です。
目標数値や報酬があるわけではないので、興味ない人は完全無視でも構いません。
言ってしまえばダメージトライアルは完全な自己満足の世界ですが、より多くのダメージを出すために編制を考えるというのはストーリーや、イベントの高難度攻略にも役立つと思います。
常駐するイベントではありませんが、機会があれば是非参加してみて下さいね。
今回はダメージトライアルに挑戦するにあたって、クエストの概要、オーバーチャージによるダメージアップなどを解説していきます。
ダメージトライアルとは?
フレンド無しの戦力で、1ターンでどれだけのダメージが出せるか?と挑戦する期間限定のイベント
希少な報酬が沢山もらえるボックスガチャなどではないので、本当にただ数字に挑戦するだけのイベントです。
概要は以下の通り。
- 1wave目はザコが3体登場。ここで次の本番に向けて準備を。
- 2wave目に本隊が登場。3体のサーヴァントが相手。
- ↑ここで1ターンの間にどれだけのダメージを出せるのか、がダメージトライアルの要点です。
2waveに出現する3体のサーヴァントはクラスも特性もバラバラなので、実際のクエストが実装されて中身を見るまでは解りません。
なので1度の挑戦だけで諦めず、2度3度と試行錯誤してみてください。
ダメージの増やし方についてはこちらからどうぞ。
実際のダメージトライアルでダメージを増やす”コツ”のようなもの
NPを貯める手段をどうするか。
より多くのダメージを出すためには宝具の使用が必要不可欠です。
しかしフレンドを借りる事が出来ないので、ダブル孔明・マーリン・スカディなどが不可能になります。
なので、自力でNPをチャージ出来るサーヴァント・あるいはそれに加えて孔明・スカディなどを使用する、という2つのパターンが考えられます。
前者の場合、孔明(あるいはスカディ)を使用するのであればNP50チャージが可能なサーヴァントに限られます。
宝具ダメージを出す事を大前提としているので、礼装は黒の聖杯一択になるからです。あるいは、聖夜の晩餐のような宝具威力アップ+NP50チャージの礼装を使用するのであれば、ダメージは減りますが選択肢は広がります。
こちらは聖夜の晩餐。
手持ち次第ですが一長一短、でしょうか。
可能ならNP50%アップ+αで、ATKのみ増える礼装であるのがなお望ましいです。
”神性特攻”30%が付与され、かつNP50%チャージ出来る礼装。
相手が神性持ちなら選択肢に。
少しでも礼装のATK値を増やすための強化についてはこちらからどうぞ。
宝具によるダメージを増やすには。
ダメージトライアルは【1ターンの間にどれだけのダメージを積み上げられるか】を競うクエストです。
ですので可能な限り強化を施した攻撃を叩きこみたい所ですが、宝具発動のために必要なNPを確保すると共に強化を実行する必要があります。
宝具のダメージを増やす方法としては、
- マスターとサーヴァントのスキルで強化する。
- 宝具のオーバーチャージを利用する。
大まかにこの2つの方法があります。
スキル強化は言うまでもなく、攻撃力アップやBuster強化、という能力アップのコマンドです。
オーバーチャージとは?
NPを100以上貯めた状態で、2つの宝具を同時に使用した場合、2つ目の宝具に適応される追加効果。
2体のサーヴァントをNP100以上にし、コマンドカードの選択で宝具を2つを選ぶと2つ目の宝具に宝具チェインボーナス獲得!となる。
これがOC=オーバーチャージ。
2番目に選択されたネロの宝具発動時に宝具威力アップOCと表示が。
サーヴァントの宝具によってOCの種類やタイミングは色々と違います。
<オーバーチャージで威力アップ>と書かれているアーラシュ。単純にダメージが上がります。
礼装でもOCの効果を得るとが出来る”魔性菩薩”
スキルで強化したサーヴァントを交代させ、チャージタイムを調整する。
編制例およびダメチャレの手順。
SUPPORTの位置に盾役のサーヴァントがいるものと考えて下さい。(レオニダス等)
ざっくりと手順を解説するために編制を組んでいます。
- Wave1開始と同時に、マーリン・孔明の強化スキルを頼光に使います。
- オーダーチェンジで最後尾のサーヴァントと交代します(この場合はマシュ)
- 自己ターゲット集中などで、盾役のサーヴァントが優先して力尽きるよう調整しながらWave1を突破します。
- Wave2開始前に後列の3人の盾役が力尽き、かつマーリン・孔明のスキルが再使用出来れば理想的。
- 頼光の自己スキル+マスタースキルで強化し、宝具使用。
オーダーチェンジで最後尾のサーヴァントと交代するのは、画面上にいなければスキル効果が及ぼすターンは経過しないからです。同時に後列に居るとスキルのチャージタイムは経過しません。
盾役のサーヴァントがあまりに固いとターゲット付与が切れてしまうので、フレポガチャで用意したレベル1でも十分盾役をこなせます。
あくまでもマーリン・孔明のチャージタイムを消化させて再使用までの時間を稼ぐのが目的ですので、長々と居座る必要はありません。
この方法が最もダメージを出せる方法ではないので、色々な手順・編制を試してみてください。概ね90万程のダメージは出せました。
追記:100万超えました。バニヤンのバフ・デバフがダメージ追加の要素に。
公式イベントでの上位入賞者は300万を超える次元でした。恐ろしい・・・
最適解の一つとして、ギルガメッシュ(弓)と宝具5+限界突破した黒の聖杯が必須のようですね。
最終的には相性の問題も。
特効スキル・宝具の相性の問題もあるので、結局はクエストの中身次第です。
神性や王、魔性・大型など、サーヴァントの特性がダメージを大きく左右する要因の一つなので、敵サーヴァントの属性を把握して編制を検討してみましょう。
目標は100万!でも良いですし、知り合い内で競い合っても構いません。あるいはイベント会場の数値とひそかに競うのもモチベーションになるのかな?と。
以上、ダメージトライアルクエストについてでした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
コメント