【FGO】ボイス&レター・これくしょん!紫式部と7つの呪本(古書級)

FGO

 

期間限定イベント:「バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~」が開始されました。

メインクエストが時限開放式(毎日一つずつ更新)なので、焦って進めるものではありません。

しかし新素材の回収や、詩読みポイントのカンスト・高難度の攻略も検討するのであれば、交換素材は早めに確保を済ませておきたい所です。

 

今回はイベントの趣旨と、要点を簡単にまとめてみました。

 

 

イベントは計画的に進めましょう。

 

バレンタイン2019 簡易攻略チャート

メインシナリオは時限開放式

イベント期間中の毎日18時に新シナリオが開放されます。

18時まではこのように、クエストを選ぶことが出来ません。

ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~ FGO

18時を過ぎるとこのように。

12日の18時が最終シナリオ開放です。それまでに1日1つのシナリオを攻略しておけば完走になります。

回収率の良いクエストは随時開放されてゆく。

バレンタインイベントの趣旨である、チョコをあげる/もらうためには詩読みポイントを集めて、サーヴァントとチョコのやりとりをしなければなりません。

そのためには回収の効率を上げる必要があるのですが、現状ではまだそれほど効率の良いフリークエストは登場していません。

クエストが出そろってからでも遅くは無い、とは思いますが全くのノータッチは厳しいかもしれませんので。

APを回復するリンゴの数次第ですが、まだ早いーーーと思っています。

礼装を装備して、交換素材と詩読みポイントを集めよう

詩読みポイントが増加するので(30% 最大開放で+60%)まずはこれをショップで交換する、またはドロップで集めるのが第一目標。

周回中にポロっとドロップされればなお良い。

凸用の5枚目がドロップしてもすぐに凸させてはいけません。

1枚で30%のモノが3枚あれば+90%になりますが、これを凸させてしまいパーティで礼装が1枚だけになると+60%だけになります。

6枚、あるいは7枚目を入手してから凸する方が、詩読みポイントは増えます。

FGO イベント 周回 礼装 編制 FGOのススメ

理想形。後は自分が持っている【ビューティフル・ドリーマー】が凸するのがベストです。

 

ビューティフル・ドリーマー交換用の素材を集めるには、交換素材に対応した礼装を装備するのが近道です。

自力入手が難しいなら、フレンドさんから探してみましょう。

いつもお世話になっております。

ビター・スイート

夢綴りの筆のドロップ数+1

ビューティフル・ドリーマーは夢綴りの筆のみ2回交換出来ますので、筆を集める場合はこの礼装を装備しましょう(あるいはフレンドさん)

ワルキューレ・スタイル

想い紡ぎの墨のドロップ数+1

今回のバレンタイン礼装はどれもイラストが綺麗で、素晴らしいですね。

持ってないけどこの礼装が一番良い出来だと思っています。持ってないけど。

メモリー・オブ・クオリア

言記しの紙のドロップ数+1

クエストで1枚入手可能で、フレンドポイントガチャでも入手可能です。ポイントに余裕があれば凸まで粘ってみる?

 

特定の素材が目当てなら周回も検討?

初級からでも特定の素材がドロップするので、シナリオ開放までの間に周回しておくのも一考に値するかと思います。

特に新章で登場した素材(図の閑古鈴は2部3章)は敵も強力なので、こういう機会に集めておきたいです。

※上級のクエストで回収出来ます。

バレンタインイベントならではの

フルボイス!

マァヤのフルボイス!

そしてこの笑顔である。

まとめ

メインシナリオよりも急ぐのは詩読みポイント?

最後のメインシナリオ開放が12日なので、そこからイベント終了までは1週間はありますので大丈夫・・・?かなと、思っています。

問題はその後に待ち受けるであろう、高難度クエストや全回収を目指すなら300万という膨大な詩読みポイントの獲得です。

ポイント獲得数がアップする礼装【ビューティフル・ドリーマー】のドロップ次第なので、最悪はフレンドさんから借りてでも進めておきましょう。

貴重なコマンドコードやQP,呼符も貰えるチャンスです。

無理の無い範囲で、進めていきましょう。

 

以上、バレンタインイベント2019 についてでした。

スポンサー広告
FGO
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました