期間限定イベント【バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~】
呪本回収(クエスト)の禁書級が開放されました。
詩読みポイント、夢綴りの筆、想い紡ぎの墨、言記しの紙を一気に集める事が出来るので、ぜひ素早い周回で必要数を確保しておきたい所です。
しかし逆を言えば、広く浅くになるので特定の交換素材のみを集めたい場合などは、このクエストを選ばない方が良いかもしれません。
しかしながら新素材の【九十九鏡】や、オーロラ鋼、宵哭きの鉄杭などのドロップが見逃せないクエストとなっております。
禁書級 エネミーはアサシン。しかし非常にHPが高い
Wave1 アンデッドX3
安定のステラ一択。
対アサシンということで、自己NPチャージが出来るパラケルススを使ってみたものの火力不足でした。
NPチャージが出来る全体宝具持ちのキャスター、という事ならニトクリスの方が即死もあるのでおすすめ。
Wave2 ケガレガミ+スペルブック+アンデッド
先頭のケガレガミがHP10万越えで非常に難易度が高くなっています。
最悪、単体宝具+全体宝具の組み合わせも検討するべきかと。アンデッドもケガレガミも特性:魔性持ちなので、紫式部の宝具特効が刺さります。
いつ引くの?今でしょ
Wave3 段蔵ちゃん+アンデッドx2
ボスのHPが16万を突破。後列のアンデッドも3万越えと、かなりの耐久値になってきました。
Wave2とWave3で、10万・16万越えの大ダメージを連続で出さなければならないので高火力の全体宝具が必須です。
しかしキャスターのクラスはNPを貯める事に関しては得意ですが、本人が高いダメージ源になる事は苦手です。魔術師なので。
バーサーカー、またはアルターエゴという選択も
純粋な相性有利(ダメージ二倍)ではなく、バーサーカーとアルターエゴの相性有利(ダメージ1,5倍)も検討する余地があります。
優先すべきは三すくみの相性有利ですが、宝具レベルや育成の度合いによってはそちらを編制する必要があるかもしれません。
禁書級のドロップ品一例
ドロップです。
3x3体のエネミーで今回は38個のドロップがあり、非常に沢山の戦利品を獲得出来ました。
3種類の交換素材については、ばらつきがあるようです。
獲得EXP 絆ポイント
EXPに関しては奇書級と共通のようです。
禁書級周回まとめ
周回サーヴァントの育成優先度は人によりけり
今回は対アサシン用の高火力が求められるクエストです。
なので強力な宝具を持つキャスターを育てておきたい所ですが、先日の奇書級はセイバーの育成が望ましかったクエストです。
イベント・クエストによって必要とされるサーヴァント(クラス)は違いますから、バランス良くかつ、高いレベルで育成・強化をすすめましょう。
とは言ってもQPや素材は有限なので、どうしても偏りがちになってしまうのが悩ましい所です。
周回編制例
弊カルデアの対アサシン編制。残念ながら☆5無しだと3ターン周回は無理でした。もうちょっと育成しないといけませんね・・・
オーバーキルな部分もありますが、たまに打ち漏らします。ご参考までに。
以上、禁書級周回についてでした。
コメント