こんにちは。管理人です。周回してますか?
霊基再臨や、スキル強化はサーヴァント・戦力の強化に必須ですが、ではどのような優先順位でそれを決めればよいのでしょうか?
QPや素材は有限であるし、フリクエでの収集はやむを得ない場合以外は避けたい所(効率的ではないため)です。
よくある話ですが、話題のサーヴァントをガチャや配布で入手しても育成に回す資源が無くて・・・というのは身に覚えがありませんか?そう、私です。
イベント交換などで纏まった種火が手に入った場合は、それを取っておいて普段の育成のみ種火周回を行うのが理想かと思います。
今回は通常戦力の強化を行うため、どのサーヴァントを強化すべきか?あるいはそれはどのような基準で選ぶべきか?という事を解説していこうかと思います。
選ぶ基準がはっきりすれば、中途半端な育成にならず、シナリオの攻略・フリクエの周回などが楽になるのでおすすめです。
サーヴァントを育成する際の優先すべき基準は?
守りたい、この笑顔。
単体・全体のアタッカーを揃えよう
何はともあれ敵を倒せるアタッカーですが、これは基本の6クラス(バーサーカー以外)をバランスよく育てるのが理想です。
クラス相性の問題があるので、例えばセイバーはランサーには有利ですがアーチャーには不利。なのでセイバーだけを優先して強化すると、アーチャー相手のクエストが頻発するとしんどい。
周回向けに全体、攻略向けに単体と、クラス相性と合わせてバランスよく、強化・育成を行いましょう。
具体的には、
- 宝具の単体・全体
- Arts Quick Busterのそれぞれ単体・全体
が理想的です。私もこれを意識して育成しています。
ここで悩ましいのがレアリティによる宝具レベルの問題です。
高レアの☆5だと、誰を優先するかというのは入手出来次第順に、と言いたい所ですが素材やQPの関係で難しいと思います。
例えば初めての☆5が、単体Buster宝具で、それを所持していていないクラスなら育成するべきです。貴重な戦力ですから。
しかしレアリティが低い場合でも、ダメージは上回る場合があります。
高レアの宝具1か。低レアの宝具5か。
例えば配布の☆4サーヴァントが宝具5なら、宝具1の☆5をダメージで上回る事は十分にありえます(ライダー金時がまさにそれ)ので。
この辺りは他のサポーターとの相性や、スキルの能力次第ですね。
単純なダメージだけで例を出すと、
☆4の金時(ライダー)がatk10839で宝具5、Quick強化の自己スキルを使って宝具を使うとダメージがおよそ12万です。
(宝具使用時にQuick強化が入ります。OCで効果アップ)
続けて☆5のケツァルコアトル(ライダー)がatk 13001で全スキルを自分に使用して宝具(レベル1)を使うとダメージは11万となりました。
乱数によって多少ダメージにブレは生じますが、☆5の宝具1よりも、☆4の宝具5の方がダメージが高いという結果が出ました。
もちろんこれは、そもそも金時が優秀なアタッカーである事もあるので、全てが全てこうなる、というわけではありません。
時と場合によっては、宝具レベル > レアリティ になる場合がある事を覚えておいてください。
「でもそんなの一々確かめていられないでしょ」
と言う場合は、色々複雑な計算式があるので☆4と☆5なら宝具レベルが高い方が良いとだけ覚えておいて下さい(一部例外有り)
次にNPを配れるサポーター。
エネミーを倒すのか、それをサポートするのか。両方の特性を保持しているなら、それも一考に。
育成をするために育成をしなければならないのがFGO
特に周回戦力はいつの間にか揃っている、という事はないので一刻も早く3ターン周回を目標とした編制を揃えたい所です。
①NPを配れる(他者、あるいは自己を含めた全体)
主にキャスターが多い。サポート役の魔術師、と言えば当然ですね。
有名どころで言えば、諸葛孔明・スカディなどですね。最近ではライネス師匠もここに加わるかな?と。
全体にNP20で良いなら、マーリン・エレナ・アスクレピオスなども含みます。
②強力なバフ・デバフがある(これも全体、あるいは任意に)
これもキャスターが多いイメージ。マーリンの強化は未だに最強クラス。
③上記以外で、希少で有用な能力がある。
全クラスに分散という感じでしょうか。
主にサポートはキャスターが得意とする場合が多く、周回最強サーヴァントとして名高い孔明、マーリン、スカディは主に1の能力に優れています。
というかあの3騎は全部優れてます。入手したなら最優先で強化を行いましょう。



レアリティや限定ガチャの問題があるので、いつでも揃える事は出来ないのでそれ以外のサーヴァントで言うと、1・2の両方の特性を持つエレナ(☆4)やシェイクスピア(☆2)が比較的入手しやすいかと思います。
そして忘れてはいけないのが我らが後輩のマシュ・キリエライト。NPを配れる以外にも非常に優秀なので、強化を優先するなら彼女が一番と言っても良いと思います。
最近はアルトリア(キャスター)や、光のコヤンスカヤ&オベロン何かも周回要員ですね。
サーヴァントを育成する順番まとめ:優先して育成するなら
- ①周回用なら全体宝具、攻略なら単体宝具のアタッカー
- ②NPが配れるサーヴァント
- ③ ①に戻って、基本6種の全体・単体を埋めていく。
- 結局は好きなサーヴァントからでもOK
①どちらもいないなら、周回用の全体宝具を優先。
極端に言えば全体宝具のバーサーカーが2~3体いれば、それだけで周回は問題ありません。
しかしNPの問題があるので、カレイドスコープ必須です(NP80%チャージの礼装)ので、それは難しいですから、NPも貯めれる+相性有利も取れる+全体宝具、というのが理想ですね。
一番のおすすめ周回アタッカーは【アーラシュ】です。
②NPが配れる(理想は全体)サーヴァント
マーリン・孔明・スカディのような高レアになりがちですが、☆4なら何体か候補がいます。エレナ、シェイクスピア、パールバティー、などなど。
最悪でも周回限定なら、NP配布はフレンドさんから借りる事も出来ますので、まずは自前の攻撃役を揃えましょう。
③ ①に戻り、未強化のアタッカーを育てる。
後はクラス相性有利のサーヴァントをセイバーからアサシンまで進めていけば、自ずと不足している戦力が判明してくると思います。
カレイドスコープは☆5礼装なので、厳しいのですが、虚数魔術は☆4なのでまだ入手する確率が高いかなと・・・運よく手に入れば儲けものですね。
以上、サーヴァントを育成する順番についてでしたぴょん。
コメント