※おすすめ礼装は追加していきます。
強いサーヴァントが欲しい、だけどガチャが渋くて手に入らない・・・もし手に入っても育成が素材的にも、QP的にも大変・・・
そんなあなたに朗報です。概念礼装を強化しましょう。
概念礼装は、サーヴァントに装備させるもので経験値を加算する事で強化できます。
同じ概念礼装を強化素材とする事でレベル上限が上がります。4回強化すると、これを最大強化=限界突破(通称限凸)と言います。
なので同じ礼装はまず、5つ集まるまでは手元に置いておきましょう。
(1つの礼装に対して、4回限界突破するので5個必要)
概念礼装は育成する、というより純粋に強化し続けるだけのものです。サーヴァントのように、どこまで上げておけば良い、というのは無く、極端に言えば装備しているだけで十分な戦力アップになります。
高レアのサーヴァントのように、大量のQPやドロップ素材をかき集める必要はありません。概念礼装に、概念礼装を食べさせるだけです。
今回は、そもそも【概念礼装】ってなに?という人に向けて書いています。歴戦バリバリのマスターには物足りない内容かと思いますので、ご了承ください。
低レア概念礼装についてはこちらから。
概念礼装ってなんでしょうか?初心者向けに解説します
普通に優秀なビューティフル・ドリーマー。
ぐっちゃん先輩の表情がGOODです。
(限凸でNP50%チャージ+Buster性能10%+NP回収率アップ)
サーヴァントを強化できる装備品
基礎能力(ATK/HP/開始時のNP)が増えたり、能力(必中・無敵等)が追加されたり、特定条件(クリティカル時の威力アップ等)で効果を発揮したりと実に様々です。
複数の効果を持つものもあるので、うまく使いこなせばクエストの攻略・周回に役立つこと間違いなし。
例えば、
「このクエストが攻略出来ない」
という場合は、敵の動き(タイミング・内容)をよく観察してサーヴァントと、礼装を組み合わせるのが大事になってきます。
開始時にいきなり全体宝具を撃ってくる、と解っているなら無敵・回避を得られるスキルや概念礼装を選べば被害を受けなくて済みます。
礼装に礼装を注ぐと強化できる
礼装を強化する方法は一つしかありません。
サーヴァントの場合と同じように、強化素材を投入することで経験値を得てレベルが上がります。
この場合の経験値というのは、概念礼装です。
図のように礼装を素材として1つ1つ投下するとQP効率が非常に悪いので、効率よく強化する際の参考に以下の記事をご覧ください。
まずは龍脈を限界突破(限凸)させよう
毎日1回だけフレンドポイント召喚の10連ガチャが無条件で回せます。これを繰り返し行えば、龍脈が入手できます。
初期の戦力強化には欠かせないので、ログインボーナスともども忘れずに。
※未強化の龍脈。これに同じ龍脈を強化素材にして4回強化すると・・・
こうなります。開始時のNPが30→50になっています。
フレンドポイントガチャで入手できる【龍脈】をまずは5つ重ねましょう。それだけで開始時NP50礼装の完成です。
NPが50あれば、フレンドさんから孔明を借りてくるだけで周回編制を組みやすくなります。1体だけでは難しいですが、まずは1体目を用意しましょう。
その他のおすすめ低レア礼装はこちらから↓
強化おすすめの礼装
おすすめ、とありますがイベント限定であったり、レアリティの問題で持ってないよ!という人もいると思うので、随時追加していこうと思います。
差し当っては、
- NPが開始時に付与される(30~50%)
- 複数の効果がある(攻撃力、A・B・Qのカード効果、宝具威力等のアップ)
- 高い倍率の補正が受けられる。
という礼装を優先すれば良いと思います。
3つの中で1つだけでOKです。
攻撃系(ATK型)
ゴールデン相撲
兎も角、攻撃力を上げるならこれ。最大強化でATK2000され、攻撃力が15%も上がる礼装はこれだけ。
汎用性が高く、アタッカーに装備させる礼装なら第一候補に。
イベント限定産なので、入手が・・・というのが最大のネック。
エアリアル・ドライブ
Bastard宝具持ちならこちら。
Bカードと、宝具の威力が上がるので上のゴールデン相撲よりも適応できる範囲は狭いですが、効果は上がります。
最大強化でATKは2000まで上がります。
防御系(HP型)
鋼の鍛錬
FGOのゲームシステムでは、防御力アップが100%を超えると敵から受けるダメージが0になります。
この【鋼の鍛錬】単体だけでも、2割カットになるのでマシュのような盾役に装備するのがおすすめです。
どうしても守備用の礼装なので、普段はあまり出番はないかも。
プリズマコスモス
何もせずに毎ターン終了時にNPが10増えます。(最大開放時・普段は8%)
コマンドカードを選ばなくても、NPが増えるのでサポーターに付けることも多いのではないでしょうか。マーリンに装備している人をよく見かけますね。
NP系(開始時NPチャージ)
カレイドスコープ
周回のお供にはカレスコ、とまで言われているある意味では最優秀の礼装。
☆5なので、運よく入手できたら大切に使って欲しい礼装。
概念礼装ピックアップが欲しいですね。
虚数魔術
未強化だと60%で最大開放だと75%NPがチャージされる。
自前でNPを50は無理だけど、30ならというサーヴァントに装備させての周回運用がメイン。
これも孔明さんの恩恵があれば、楽々周回が可能に。
その他(高難度用等・個人的主観)
2030年の欠片
毎ターンスターが8個獲得できる、というのがどれだけ凄い事なのかは実際に体感してもらうのが理想。
ただ、これもカレスコと同じように☆5礼装であるため入手難度は高目。それだけの性能である事は確かですが。
概念礼装について:まとめ
【概念礼装の評価は保持するサーヴァント次第】
あれこれが強い、いやこちらの方が強い、という評価は適応するサーヴァントの育成状況次第なので一概には言えません。
もちろん、カレスコなんかは代替品が無いので強い礼装と言っても差し支えはありませんが、必ず全員が持っているわけではないので。
自分が主戦力としたいサーヴァントに合わせて、礼装を強化しましょう。そうすればクエストの攻略がも容易になると思います。
例:Buster宝具持ちなら【エアリアル・ドライブ】を強化したいけど、持っていない。
代替品として、Buster強化や、宝具威力アップ、あるいはクリティカル威力アップなどの礼装を強化する。
というのは如何でしょうか。
この記事に関しては今後も追記していく予定なので、気長にお待ちください。
以上、概念礼装についてあれこれでしたぴょん。
コメント