【FGO】おすすめの攻略・情報サイトを5つご紹介【初心者向け】

FGO

 

FGOは非常に情報量が多く、常に新しいイベントやサーヴァント、素材などの情報は鮮度が求められます。

あの素材どこで取れるのかな、サーヴァントを強化する素材どれだけいるのかな、イベントの情報を知りたいなぁ。

等々。

 

例えば、

ふとした瞬間に「虚影の塵」が1つ欲しい、けどドロップする場所は?より確率が高いのは?副産物は?

という事が調べたいとします。

自分でメモなりなんなりしているのなら、構いませんが毎度毎度全てにメモ、というわけにもいきません。

しらみつぶしにドロップ場所を探すわけにもいかないので、そこはしっかりとした情報源を頼りましょう。

 

今回は私が普段から利用しているFGOの情報源、お役立ち情報を発信しているホームページなどを紹介します。

FGOを始めたばかりのころは、情報も手探りでだいぶ遠回りをしていたなと思いました。

しかし今となっては、多くの人が過去・現在・未来の情報を纏めてくれています。

そういった情報を役立てられれば、最近の上がり続ける参加難易度がネックのイベントにも参加できるようになります。

 

紹介するのは有名どころばかりなので、既に知っている人も多いかとは思いますが、もしご存知なければブックマーク必須なので是非ご覧ください。

上手く活用して、より良いFGOライフを!

 

FGO攻略・お役立ち情報サイトを紹介します。

※サーヴァント評価・素材のドロップ地点などの最終判断は自分でしよう。

 

FGO wiki

言わずと知れたFGOwiki

FGOの基本情報は全てここに載っている、と言っても過言ではないでしょう。

ただし、掲載されているのはあくまでも数値などの表記情報のみ。●●と○○のどちらが良いか、というのは自分で判断しなければなりません。

メリットとして膨大な情報が掲載されているが、逆に情報量が多すぎて調べたい事柄がはっきりしていないと迷ってしまう恐れも。

 

FGOアイテム効率劇場

あの素材どこにあるのかな、というならこちら。

AP効率から、副産物、イベント時限定のドロップ率まで掲載されています。

可能な限りドロップ率に正確を期すために、ドロップの報告にもご協力ください。下段に報告用フォームがあります。

 

FGOガチャ研究所

宝具威力ランキングや、フレンドポイントを使って☆5を狙うガチャについてなど。

礼装の効率的な強化方法は、私も参考にさせていただいて記事にしました。

メインストーリーの攻略情報、読み物も多数あるので一通り目を通すのが宜しいかと。

 

FGOスキルシュミレータ

新しく手に入れたサーヴァントを最終再臨+オールスキルマにするにはどれだけの素材・QPが必要なのか?

というのを一括で調べられます。☆5の素材量を見て息が止まるまでがテンプレ

たまにアイコンがひと手間加わっているので、面白いですね。

 

GameWithFGO攻略 | Fate/Grand Orderを徹底解説

FGOのみならず、多くのゲームを手がけているGameWithのFGOコーナー。

公式の速報や、期間限定イベントの情報なども盛りだくさんですので、ここがあれば十分というレベル。

そうなるとこのブログの存在意義が無くなってしまいますが

ただし、

【攻略サイトが高い評価をしているから強いサーヴァント】というのは間違いです。

 

低い評価のサーヴァントは要らない、という事はありません。必ず自分で評価判断を付けて、攻略サイトの情報はその参考にしましょう。

最終判断は自分自身で。

取り敢えず5つご紹介しましたので、概ね網羅は出来たかなと思います。

今回はこの辺で。ざっくりとした紹介ですが、ぜひお役立て下さい。

 

スポンサー広告
FGO
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました