岡田以蔵。
幕末四大人斬りとして数えられた剣の天才。坂本龍馬と旧知の仲であり、幕末の動乱に翻弄されながらただひたすら命ぜられるままに人を切り続けてきた。
FGOにおける以蔵さんはまさしく人斬りという他になく、対人に特化した一撃必殺を身上とするアサシンです。
史実の通り、サーヴァントとしても”人を斬る”事に性能のほぼ全てを注いでいるので、長々と戦う事は難しいと思います。宝具からのスター集中からのArtsチェインで宝具連発(強化は必須)が考えうる最高のパターン。
残念ながら☆3ながらも通常のフレポガチャでは排出されない、期間限定のサーヴァントです。機会があれば(石があれば)ガチャを回してあげてください。
岡田以蔵の基礎能力
どこへ行く人斬り以蔵・・・
平均より高目のAtkと、平均より低めのHPの以蔵さん。画像ではAtkに関しては☆3フォウ君が+100のみなので、7800程度が一つの指標でしょうか。
余談ですが”ある一定の時期に限れば”聖杯を一番多く投入されたサーヴァントは、以蔵さんだそうです。
やはり低めの基礎ステータスを補強するために聖杯を投入した、というマスターは多々いらっしゃったようですね。
- アライメント属性:中立・悪
- 隠しステータス:サーヴァント・人型
中立…?
コマンドカードの性能
ヒット数
- Q:4
- A:2
- B:1
- EX:5
- 宝具:4
なんとQuickが4ヒット。
Arts(あるいは宝具)・Quick・Arts・EXが最も理想的なコマンドカードの選び方でしょうか。
岡田以蔵のスキル・宝具詳細
保有スキル解説
第一・第二スキルのクリティカル威力アップ2つと、文字通りの人斬りスキルを生かしての特効チェインがマスト。
スター集中も合わせて、全スキルがかみ合った際の火力はアサシンのみならず高性能。
問題は毎度お馴染みの強化素材です(個人的には)
- 4→6 枯淡勾玉(4+7=11)
- 6→8 凶骨(10+20=30)
- 7→9 宵哭きの鉄杭(12+36=48)
骨と鉄杭が・・・
スキルマ(あるいは9止め)を目指して強化するスキル3つ分ということは、この三倍なので鉄杭は144個です。頑張りましょう。
第一スキル 人斬り
自身に人型特効状態を付与+クリティカル威力アップ(どちらも1ターン)
以蔵さんの看板スキル。倍率が高いかわりに、効果時間は短め。最大瞬間火力で文字通りの暗殺者=人斬りを成す。
人型特効は50~100%と非常に高性能ですが、以蔵さんの基礎Atkが低い・バフがこれ以外無い、という理由から効果を実感するのはかなりの強化が必要です。
そういった悩みを解決する簡単な方法が、聖杯の投入というわけですね。
クリティカル威力アップは20~30%です。
余談ですが、サーヴァントで〔人型〕特性を持っていないのはBBちゃん(水着)のみです。彼女は人ならざる存在、ということですね。
第二スキル 心眼(偽)
自身に回避(1ターン)+クリティカル威力アップ(3ターン)
解りやすい回避と、二つ目のクリティカル威力アップ。
第一スキルと合わせて使い、クリティカル威力アップでどーん!!と出来れば理想的ですが、単純に相手の宝具回避に使用というのも現実的。
クリティカル威力アップは第一スキルと違って3ターン継続するので、まだ使いやすい部類でしょうか。倍率は16~32%です。
第三スキル 撃剣矯捷なること隼の如し
げきけんきょうしょうなることはやぶさのごとし
スター集中度をアップ(1ターン)
効果持続が短い代わりにCTが最短で3ターンになるのも魅力。効果が1つのみなので、スターが散らばっている時には単純に使っていける。
クリティカル威力アップが付与されていれば言う事なしですが、そうでない場合でもNPやスター獲得の為にもタイミングを見計らって使用するのも良いかと。
クラススキル
宝具「 始末剣 しまつけん」
宝具3ですまない・・・
スター発生率を大アップ(OCで効果アップ)した後に単体へのArts攻撃。
基礎威力はさほど高く無いので、基本的には第一スキルとの併用がベスト。以蔵さん以外のバフがあるのであれば、この限りではありませんが。
宝具でスターを生み、スター集中でかき集めてクリティカルで☆とNPを稼いで宝具、というサイクルが可能と言えば可能です。
宝具強化によって属性:人に対する特攻を得ました。さすが人斬り。
岡田以蔵の運用まとめ
入手手段が極めて限定的なので、特定のタイミングでガチャを回すしかない・・・そしてそれはいつになるのか解らない。
次のPUはいつだ、と思う以蔵さん。
以蔵さんの特徴(長所・短所)
- スターを生んで集めて人斬りチェインで宝具連発、という解りやすい運用。
- スキルに関しては取り敢えず人斬り(第一スキル)だけ強化しておけば、後は素材次第でOK
- 対サーヴァント(人型)に特化しているのでザコ戦には不向き。
- 自己バフがクリティカルアップと特効のみなので、スキル効果時間外はダメージが脆弱。
- 防御に関するスキルも回避(1ターン)のみ。
人斬りとしての性能を最大限に生かすためにはサポートが必須。道中でArtsチェインでNPを貯めつつ、ボス戦で人斬り性能を存分に発揮してもらいたい。
相性の良いサーヴァント
Arts主体のバッファーが理想的。
玉藻の前や、ギルガメッシュ(術)が無難かつ高性能。何故か個人的にはエジソンおすすめなのですが。
ライダーではあるが優秀なサポーターの坂本龍馬や、ライネス嬢も。ただしライダーはスターを吸いやすいので、スターの供給量次第では第三スキルもある程度の強化は必要になってくるでしょう。
以上、人斬り以蔵こと岡田以蔵さんについてでした。
余談ですが以蔵さんのお墓は高知県に今も岡田家の墓として、ちゃんと残っているそうです。

まぁ、始末しろって言われたらしゃーねぇよな

(吐血)
コメント