【FGO】クー・フーリン(☆3キャスター)回避3回の術ニキを頼れ。

FGO キャスター クー・フーリン 術ニキサーヴァント 

 

FGOの原作、Fate/Stay nightをプレイした人から見れば

「兄貴?ランサーの兄貴じゃない・・・?え、その杖何?」

と思う事間違いない、クー・フーリン(術)を紹介します。事実、私がそうなりました。

ゲーム開始直後の特異点冬木に登場し、マスターとマシュに戦い方の手ほどきをしてくれます。

 

その他のクー・フーリンについては以下からどうぞ。

クー・フーリンのステータス

1部1章のクリア報酬。しかしながら入手方法がストーリ召喚限定なので、中々宝具が重ねられない・・・という人もちらほら。

宝具が重ねられないので火力が・・・という悩みはありますが、逆を言えば宝具を重ねられれば優秀なサーヴァントです。

何かしらの機会でピックアップがあれば、狙いたいですね。

  • 属性アライメント:天・秩序・中庸・男
  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・愛する者(ブリュンヒルデ特効)

 

コマンドカードの性能

キャスターおきまりのArts三枚編制。

宝具がBusterなので、一人Busterチェインは不可。仲間のBusterと重ねて、ダメージを積み上げていきましょう。

ヒット数

  • Q:2
  • A:1
  • B:1
  • EX:3
  • 宝具:1

高いNP回収率を持ちながらもArts三枚構成なので、宝具を打つには苦労し無さそう。加えてArts性能を多少ながらも強化するクラススキルもあるので、カード性能そのものは優秀。

ただしヒット数が最低クラスなので、NPは兎も角スターは絶望的といって良いでしょう。

 

クー・フーリン:スキル・宝具詳細

第一スキルが違うだけで、構成としては槍を持っている時と殆ど変わりません。

回数回避と弱体解除+HP回復で粘りつつ、宝具の固定ダメ―ジとクリティカルバフで逆転を狙う戦い方が身上。

自身の能力を強化するスキルしか持っていないので、サポートがかみ合えばかみ合うだけ強化されます。

強化必要素材数

ここには表記していませんが、再臨素材に混沌の爪が必要(2+4=6)になります。初期段階ではもしかしたら、入手難度的にネックになるかも。

第一スキル 原初のルーン

強化後の性能を表記しています。

自身のクリティカル威力をアップ+弱体耐性をアップ(どちらも3ターン)+NPを増やす(強化後に追加)

キャスターにあるまじきクリティカルバフ。キャスニキのメイン火力。しかも倍率は20~50%とバカに出来ない火力です。

問題はキャスターのスター集中度が下から数えた方が早い点。そこさえ解決出来れば優秀なスキルです。

NPは20~30獲得。弱体耐性はおまけ程度ですが、総合的に見ると優秀なスキルなので優先度は高め。

 

管理人です。

クリティカル50%UPするキャスターって・・・

第二スキル 矢避けの加護

自身に回避状態を付与(3回)+防御力をアップ(3ターン)

ランサー時と同性能のスキル。キャスターでこれほどの回避性能を持ったサーヴァントはそうそういません。

CTも最短で5になるので、可能な限り優先的にスキルレベルを上げたいところですが、第一と第二スキルを優先しましょう。

第三スキル 仕切り直し→泉にて

自身の弱体状態を解除+HPを回復&攻撃力をアップ(3ターン)&〔世界樹への生贄〕状態を付与(1ターン後に自身にガッツを付与(1回)&ガッツ発動時に自身のNPをすごく増やす(1回)&自身を生贄に捧げる。

HPは500~1500と、回復手段にしては微妙な数値。なので弱体解除を目当てに使うのが主体になるでしょう。

二部六章後編(19節)まで終了させると、なぜか超絶強化されます。

攻撃力がアップして次のターンに死亡し、ガッツで復活しますがNPがガッツリ増えている(80%固定)状態を付与します、という事です。

クラススキル

神性を保有しているので、敵味方で各種効果の対象になります。

宝具「 焼き尽くす炎の檻 ウィッカーマン」

自身のBuster性能を強化(3ターン 強化後に追加)+防御力をアップ(3ターン)+敵全体にBuster攻撃+やけど状態を付与(10ターン OCで効果アップ)

副次効果が多用な全体Buster宝具。強化クエスト後にBusterバフが追加され、宝具倍率も上昇します。

やけどが10ターン続くので、解除されないかぎり固定ダメージが300x10ターンになります。OCすれば効果が300刻みで増えていくので、中々のダメージに。

防御ダウンは10%~なので、おまけ程度の気持ちに。

クー・フーリン:術ニキまとめ

NPチャージからの全体宝具、という周回向けの能力と回避3回+仕切り直しによる粘り強さを兼ね備えたアニキ。通称術ニキ。

ランサー時に比べると、ガッツが無い分は耐久性は落ちますが、CT5は共通なので宝具のやけどダメージと合わせて粘りながら戦い続ければ・・・というのも。頼りになります。

反面、攻撃系統の強化が宝具時のBuster強化のみなので素殴りは厳しい。第一スキルもクリティカルの威力は上がるものの、スター発生に関してのフォローはありません。

相性の良いサーヴァント

クリティカルバフを保有しているので、アタッカーにと考えるのが簡単ですがキャスターでアタッカー・・・というのなら、バベッジジェロモニなどが。強化解除でメディアさんもおすすめ。

Artsチェインを狙いつつ、やけどやクリティカルでの宝具連発を狙うサブアタッカー的な立ち位置での運用は如何でしょうか。

コヤンスカヤx2と組んで、自分を2回生贄に捧げれば宝具周回が楽になる編成が最近発見されたそうですね。オベロンマーリンを追加すれば火力が更に上がります。その場合は第一スキルを10まで強化しておくと礼装の選択肢に幅が増えます。

 

以上、クー・フーリン(キャスター)についてでした。

 

俺に任せな!

 

管理人です

いつもお世話になっております。

 

タイトルとURLをコピーしました