フランスのパリで代々処刑人を務めるサンソン家の4代目当主。
マリー・アントワネットや、シャルロット・コルデーの処刑にも立ち会った。
FGOのサンソン氏については、1.5部のセイレムを是非ともプレイして頂きたい。あのシナリオでは、サンソンを大きく掘り下げているので私個人としては読みごたえ抜群でした。
サーヴァントとしては、非常に希少な〔悪or人間〕特効を保持しています。
ただし〔人型=サーヴァント〕ではなく〔人間=雑魚エネミー〕なので使う機会はまばら。〔悪〕特効は属性アライメントの問題なので、こちらの方が使う機会は多いと思います。
回復も出来る、ライダー殺しのアサシン。低レアゆえに基礎数値の低さに色々と悩まされる事もあろうかと思いますが、あえてサンソンを使わざるを得ない場面ならばやむなしです。
詳しくは以下からどうぞ。
シャルル=アンリ・サンソンのステータス
処刑人でありながら、処刑廃止論者でもあったサンソン氏。
社会のルールを守るべく、秩序あるものとして振舞っていましたが、その行いが果たして正義であるかどうかは否定的だったそうです。
- 属性アライメント:秩序・悪
- 隠しステータス:サーヴァント・人型
コマンドカードの性能
ヒット数
- Q:2
- A:2
- B:1
- EX:3
- 宝具:1
最初期実装組なのでヒット数はまばら。宝具発動に関しては、サポーターの援護は必須でしょう。
シャルル=アンリ・サンソン:スキル・宝具詳細
保有スキル解説
強化必要素材数
第一スキル 処刑人
自身に〔悪〕特効状態を付与(3ターン)
属性アライメントが〔悪〕である相手に特効状態を得ます。倍率は最低でも40%(最大で60%)とかなりの高火力。
相手を選ぶ分、威力が高くなる典型のスキル。3ターン強化で最短5ターン(スキルマ時)のCTというのも優秀。
第二スキル 医術
味方単体のHPを回復+(強化クエストクリア後に)弱体状態を解除
回復量は1000~3000
主な使い道は弱体解除ではないでしょうか。
第三スキル 人体研究
自身に〔人間〕特効状態を付与(3ターン)
よく誤解されがちなので念のためですが、このスキルは人間に特効効果を得るだけで、サーヴァントの人型とは違います。
なので、いわゆる人間の雑魚エネミー(兵士や海賊等)を対象にする場合が殆どです。
クラススキル
そもそも暗殺者ではなく処刑人なので、気配遮断は最低クラス。
あくまでもアサシンのクラスとして保有している程度。
宝具「 死は明日への希望なり ラモール・エスポワール」
単体Buster宝具+確率で即死(OCで確率アップ)+防御力をダウン(3ターン OCで効果アップ)
宝具強化クエストクリアで基礎威力が上がり、防御力ダウンの倍率が(OC100%で)20から30に上昇します。
即死成功率は30%~OCで12.5%刻みで上昇しますが、実用レベルで考えると難しいかなと。高HPのライダー相手に通ればラッキー、くらいのつもりで。
背後にあるのは恐らく、ダンテの地獄の門。
シャルル=アンリ・サンソン:まとめなど
人型、ではなく人間特効の処刑人。
対〔悪〕属性相手にはある程度の幅が利くので、ライダーの悪属性と言えば海賊は大概が対象なので、1部のオケアノスなどのクエストで活躍してもらいましょう。
また、HP回復+弱体解除のスキルを持っている珍しいアサシンなので、サポーターとして使うのもありかも。宝具の防御デバフも優秀。
以上、シャルル=アンリ・サンソンについてでした。
コメント