【FGO】セイバー・リリィ(☆4セイバー)がフレポ召喚に追加。

FGO セイバー リリィ ☆4 サーヴァント 評価 詳細 性能 スキル 宝具サーヴァント 

 

2020年の1月1日よりフレンドポイント召喚に追加された初の☆4サーヴァント。排出率はアンリマユと同等?などと言われています。☆4ですが、売却してもレアプリズムにはなりません。

元々は原作Fateから派生した格闘ゲーム【Fate/unlimited codes】におけるセイバーアルトリアの2Pカラーという立ち位置でした。

 

格闘ゲームそのものの話は置いておいて、このFGOにおけるリリィはかの騎士王の幼年期=王に選ばれる剣を抜いた直後、という設定になっています。

失礼ながら、原作のアルトリアのように厳しい王としのて風貌はなく、まだまだ華やかな盛りといったところでしょうか。

 

さて実際の性能面の話になりますが、FGOのサービス開始前特典として事前登録配布サーヴァントであったため、飛びぬけて高い戦闘力を持っているわけではありません。

ステータス値的には☆3以上☆4未満というのが現実的な数字。Atkは同じ全体Buster宝具持ちの☆3セイバーであるフェルグスを僅かに上回る程度(HPは1000近く上回っています)

もちろんスキルや宝具の特性は違うので、それぞれの強みを把握して使い分けましょう。

 

今回はアルトリア(リリィ)の性能面について解説しています。

詳しくは以下からどうぞ。

アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)の性能・評価

☆4サーヴァントですが、霊基再臨によってセイントグラフが変化します。

また期間限定イベント【セイバーウォーズ】での配布サーヴァントでしたが、事前登録特典でもあったため再臨に特別な素材を必要としません。

このあたりがフレンドポイント召喚に追加された理由でしょうか?(他のイベント配布サーヴァントは再臨素材がイベント時のみ配布のため)

アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)ステータス

先述しましたが、Atkは☆3以上☆4以下程度。HPに関しては平均的、というところ。

  • 属性アライメント:地・秩序・善・女
  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・竜・王・アーサー・アルトリア顏

非常に特性が多いので、バフ・デバフの各種対象に注意。

コマンドカードの性能

ヒット数

  • Q:2
  • A:2
  • B:1
  • EX:3
  • 宝具:8

宝具のヒット数が非常に多いです。Buster型なのでNPを回収する事は難しいですが、スターの獲得は何かしらの補強があれば可能かと。

通称コカンカリバー

アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)スキル・宝具詳細

青い方のアルトリアさんと似通ったスキル構成。

3つ目のスキルがカリスマ(全体のAtkアップ)と交換ですね。

CTは全て5~7と共通です。スキルレベルを6にするか、10まで上げるか。素材と相談して強化を進めましょう。

強化必要素材

意外としんどい素材集め。

特に英雄の証は他のサーヴァントと共に使用頻度が高いため、優先順位で苦労しそうです。

第一スキル 直感→花の降る路

スターを大量獲得(5~15個)&自身のNPを増やす(10~20)&HP回復量をアップ(30~50%)

大量?と首を傾げる量ではありますが、即時獲得はメリットがはっきりしているのでここぞという時に使いましょう。

スキル強化によって、即時のNP獲得が追加され即時宝具が可能となりました。

第二スキル 魔力放出

自身のBuster性能を強化(1ターン)

宝具使用に合わせて使うのが一番ベターな瞬間強化。倍率は30~50%と未強化でもそこそこの威力になります。

 

第三スキル 花の旅路

味方全体のNP獲得量をアップ(3ターン)

セイバーのクラスには珍しいタイプのスキル。10~20%の倍率ですが、味方全体の宝具使用を加速させられるのでなるべく強化しておきたい。

 

クラススキル

クラススキルは本家と変わらず。ランク(倍率)は低下しています。

宝具「 勝利すべき黄金の剣 カリバーン」

敵全体へBuster攻撃+自身のHPを回復(OCで効果アップ)

回復するHPは1000から2000,3000,4000,5000となります。※宝具強化によって回復量が+1000されています。

強化クエストをこなしていれば、☆5セイバー並の威力になります。フレポで排出される分と合わせて、可能な限り宝具レベルは上げておきたいですね。

アルトリア(リリィ)まとめ

強化クエストで宝具威力が劇的にアップ(3割増し程度)するので、なるべく早く強化クエストをこなしておきましょう。

強化クエストは最終再臨後に出現します。

 

以上、アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)についてでした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

(何とも言えない顏)

(過去の何も知らない頃の自分を見るのは複雑だよな、という顏)

スポンサー広告
サーヴァント 
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました