【FGO】織田信長(☆4配布アーチャー)神性:騎乗特攻第六天魔王

☆4 アーチャー 織田信長 性能 評価 能力 スキル 宝具サーヴァント 

そう、ワシじゃ!でお馴染みののっぶこと、織田信長その人です。

事前配布のリリィに続く配布サーヴァント第二弾。

ぐだぐだ本能寺だったり、本能寺ファイナルだったりとイベントでの存在感はぴか一。なんたって儂、第六天魔王じゃし!

日本史に詳しくなくとも、織田信長を全く知らないという事は無いでしょう。49歳で京都の本能寺で配下の明智光秀に討たれるまで、実質的な天下人であった魔王信長。古い体制を破壊しつくし、その後は海外にさえ目を向けていたとか何とか・・・

FGOにおける織田信長とは。

  1. 当時の戦国最強、と言われていた甲斐の武田騎馬隊を壊滅させた逸話が有名な騎乗特攻。
  2. 旧体制に蔓延る神社仏閣の迷信を恐れぬ神性特攻。
  3. 多くの戦で勝利を重ねた軍略家としてのスキル。戦は始まるまでの勝負がモノを言う、とも。

主にこの三点を中心に、性能面の解説を行っていきます。

織田信長のステータス

☆4アーチャーの中では平均的なステータス(確実に宝具5に出来る事を考えれば高い方)です。

  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・王(不夜城のキャスター特攻)
  • 属性アライメント:秩序・中庸・人

コマンドカードの性能

いわゆるバランス型。

宝具と合わせてBusterが三枚になるので、宝具Bチェインで理想的な最大火力が。これについても後述します。

ヒット数

  • Q:2
  • A:4
  • B:4
  • EX:5
  • 宝具:10

ほぼ最初期のサーヴァントながら、非常にヒット数が多い。

しかしながらNP獲得率はヒット数に反比例するかのように低い。スキルや、Aチェインで補いつつ宝具を狙いましょう。

のっぶがエネミーとして出てきた場合、たくさんNPをもらえる事を何となく覚えておいて下さい。

織田信長のスキル・宝具詳細

  • 本人のよろしくないNP効率を味方ごとアップさせてくれる戦略。
  • のっぶの代名詞とも言える神性特攻を付与する天下布武。
  • 多段ヒットの宝具などで得たスターを集めて、クリティカルをぶちかます魔王。

強化必要素材数

全てのスキルをCT短縮のために6にはしておきたい、となると凶骨が108必要です。頑張って集めましょう・・・

第一スキルスキル 戦略

味方全体のNP獲得率をアップ(3ターン)

本人のよろしくないNP獲得率を補いつつ、味方全体の宝具回転率を上げられるスキル。何気に全体のNP獲得アップスキルは貴重。

倍率は20~30%と平均的なので、もしかしたら未強化でも十分なのではという考えもあります。素材と相談ですね。

その名も信長タクティクス。いやまぁ、戦略だけど。

どちらかと言えば初期メンバーに近い配布ノッブなので、これくらいの強化はもっと増えても良いかなと。

第二スキル 天下布武

自身に〔神性〕特攻状態を付与(1ターン)

期間が短いものの、倍率は50~100%と高め。可能な限り、のっぶ自身のカードが多い or 宝具を撃てる状態で使いたいスキル。

高い倍率と最短で5になるCTも魅力。

第三スキル 魔王

自身のスター集中度をアップ+クリティカル威力をアップ(どちらも3ターン)

もともとアーチャーはクラスとしてスターを集めやすいので、その強みをより強化するスキル。10個程度のスターをライダーと奪い合う、となると不安定ですが、それ以外ならほぼ問題ありません。

クリティカルが安定すれば、第一スキルと合わせてNPの獲得を加速させられるので、宝具発動もスムーズになります。

最短でCT5の効果3ターンは優秀。

クラススキル

 

宝具「三千世界さんだんうち」

敵全体への〔騎乗〕特攻(OCで倍率アップ)宝具。

天下布武、と合わせて騎乗・神性特攻宝具の完成。さらに言えば仮想敵のセイバーは〔騎乗〕スキルを保有している場合が多く、その中でも神性持ちなら更にダメージが伸びます。

ダメージ的には等倍になりますが、ライダーのクラスも〔騎乗〕を保有している場合が多いです。

以下、神性・騎乗持ちセイバー。

神性・騎乗持ちセイバー

 

織田信長(アーチャー)の運用まとめ

宝具で☆生み→魔王でスターを集めてクリティカル&NP回収→宝具、という流れがメインに。

Buster宝具なので、素のままの状態、あるいはエネミーの数が少ないとさほどの☆は生めない点は注意。

なので相棒としては☆生みが得意、あるいは☆生みのサポートが可能なサーヴァントがあげられます。姉上!お供には是非この信勝を!

加えて本人の自己バフはクリティカルと特攻二種のみなため、通常のAtk強化やBusterバフもダメージの伸びに貢献できる。つまりマーリンや、光のコヤン。後はオベロンも良いでよ。

逆にライダーは☆の奪い合いになってしまうので、同時編成は非推奨。のっぶ自身がサポートに向いているタイプではないので、大人しく使い分けましょう。

 

以上、織田信長についてでした。

タイトルとURLをコピーしました