サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~(水着イベント2020)で登場する虞美人パイセン。
今回は水着霊衣で登場です。こないだ強化イベントあったばかりなのに、今回は配布サーヴァントです。優遇されてますね、先輩。
サーヴァントとしては、男性への特攻宝具という強みを持ったアタッカー。
タゲ付与や、自他へのバフなども展開が可能なので色々と器用な部分も持っています。
ただし配布サーヴァントなので、例え宝具5だと言っても過度の期待は禁物です。サポートありきの高火力、と考えるべきでしょう。
詳しくは以下からどうぞ。
虞美人(水着)のステータス
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・魔性
- 属性アライメント:地・秩序・悪
セイントグラフは最終再臨以外変わりません。配布サーヴァントのお約束です。
そしてアライメントの秩序、悪がこれほど解りやすいサーヴァントも珍しい。詳しくはステータスをご覧ください。
コマンドカードの性能・ヒット数
- Q:3
- A:2
- B:3
- EX:4
- 宝具:5
Aが一枚しかありませんが、基礎NP獲得値が優秀。Artsの枚数と、この数値は反比例しがちですね(Artsの枚数が少ないほど数値が高くなる傾向に)
虞美人(水着)のスキル&宝具詳細
再臨素材はイベントで集めましょう。逆を言えば、イベントで集めないと再臨出来ません。復刻は一年待ちなので、お忘れなく。
スキル強化必要素材数
いつものお約束素材は使わないので、比較的育成が優しい虞美人(水着)先輩。
悠久の実だけが2部5章(オリュンポス)素材なので、そこだけが集めにくい・・・?
第一スキル 夏の受肉精霊
自身にガッツを付与(1回・5ターン)&NP獲得量をアップ(20%固定)&水辺のフィールドの場合、NP獲得量をアップ(3ターン)&日差しのあるフィールドの場合、NP獲得量をアップ(3ターン)
水辺で日差しがあればNP獲得量が未強化でも40%アップし、最大で60%になります(20%が3つ)
ガッツも回復量が3000~5000と比較的多めなので、フィールドを選ばなくてもNP獲得量アップ&ガッツスキル、と割り切って使っても良いかと。
第二スキル 覇王の姫
自身のNPを増やす(10~20)&ターゲット集中状態を付与(1ターン)
スキル名を見て笑いをこらえるのに必死になります。姫、姫て・・・
第一スキルでNP獲得量をアップし、被弾率を上げることで攻撃時・防御時にNPを稼げます。NP獲得も合わせて宝具発動が容易になりますね。
単体宝具ランサーでNP獲得スキルは貴重。
第三スキル 在りし日の舞
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)
どう考えても項羽様を強化して殴れ、というスキル。
Quick強化は10~20%と控えめですが、クリティカルがやばい。全体に3ターン30~50%強化は破格の性能。30~50%というと、孔明さんの第一スキルと同じくらいです。それが全体に3ターン。
やばくない?(語彙力
クラススキル
対魔力のみ。
気配遮断が無くなっています。
宝具「夏魔必滅槍舞アンチフリング・ロンド」
単体に超強力な〔男性〕特攻攻撃&呪い&やけどを付与(3ターン OCで効果アップ)
貴重な特攻宝具かつ、スリップダメージを二重に付与。どちらも500ずつです。
宝具連発が見えてきそうなNPスキルがあるので、中~長期戦も可能かと。あとは防御強化でカチカチな相手にも有効そうですね。OCすると、ダメージがそれぞれ500刻みで上昇していきます。
男性特攻はOCで効果アップしません。そこだけが残念と言えば残念。
虞美人(水着)まとめ
イベントで引けたこの礼装が宝具と相性良いな、とぼんやり思いつきました。特攻二重になるので、大ダメージが可能かと。
組み合わせに関しては、パイセン単独で自由にさせるのが一番良いかと。防御や回避を回りが補ってあげれば良いのです。
後は強力な第三スキルを使ってサポート役に回ることも。全体へのクリティカル強化なので、スター生成・クリティカル回りが強力なサーヴァント、が宜しいかと。
フィールドに関してはクラスが違いますがガウェインが日差しを、ラムダリリスが水辺を持ってこれるので、組み合わせとしてご一考ください。あまり現実的ではありませんが・・・
以上、虞美人(水着)さんについてでした。