【FGO】斎藤一(☆4セイバー)新選組三番隊組長:無敵の剣である。

FGO 斎藤一 サーヴァント 

こんにちは。管理人です。

ぐだぐだ邪馬台国から新登場の、泣く子も黙る新選組三番隊組長、斎藤一その人です。何故か三番隊、なのに組長。隊長ではないのです。

詳しくは以下からどうぞ。

なんで宝具は牙突じゃないんだ

斎藤一のステータス

  • 隠しステータス:サーヴァント:人型
  • 属性アライメント:人・秩序・中庸・男

実在の人物なので、これといった隠しステータスは無し。ずいぶん長生きされたそうですね。

コマンドカードの性能/ヒット数

  • Q:4
  • A:2
  • B:2
  • EX:4
  • 宝具:7

ArtsそのもののNP回収力は然程ではありませんが、宝具のヒット数が非常に多く連発も可能。Quickもヒット数が多いので、使い方次第でスターを生みだしてクリティカルからの宝具も。

斎藤一のスキル・宝具詳細

自身を強化して攻撃するスキルだけで構成されています。

効果時間が回避以外は全て3ターン持続するので、耐久戦は向いていませんが中・短期の決戦でならその火力で十分に活躍できるでしょう。

強化に必要な素材数

この他にも再臨素材として、凶骨(24)魔術髄液(12+24=36)が必要です。

うーん、斎藤さん強化が大変です!

第一スキル 抜刀自在

自身のArtsカード性能をアップ&Buster性能をアップ&(どちらも3ターン)スターを獲得。

 

第二スキル 心眼(真)

自身に回避状態を付与(1ターン)&防御力をアップ(3ターン)

 

第三スキル 無敵の剣

自身の攻撃力をアップ&クリティカル威力アップ(どちらも3回・3ターン)

 

クラススキル

一般的なセイバーとしてのクラススキル。

騎乗が無く、代わりに単独行動を保有。

 

宝具「無形むぎょう」

敵単体のArts耐性をダウン(3ターン OCで効果アップ)&超強力な攻撃&クリティカル発生率をダウン(3ターン)

 

斎藤一:比較やおすすめのサーヴァントなどのまとめ

Arts宝具だからアルトリア(術)と組ませれば良いんじゃない?

自己強化のスキルを総動員して、宝具連発かクリティカル型かの二択が主な選択肢に。

クリティカルからの宝具発動、というのは十二分に強力なので並行しての強化も有り。礼装はArts強化かクリティカル強化か。

サポーターには、アルトリア(術)ギルガメッシュ(術)が多様な強化を施せて優秀。特にギルガメッシュは最近の強化で、クリティカル威力アップも追加されました。

 

スポンサー広告
サーヴァント 
FGOのススメ
タイトルとURLをコピーしました