こんにちは。管理人です。
カルデアのやべーママこと、源頼光さんです。
セイバーじゃないの?と本人も言っている侍なのですが、その実は話が通じているようで通じない勢いのバーサーカーです。ほんと怖い。
サーヴァントとしては、攻撃に尖ったバーサーカーの中でもバランスの取れたステータス。回避スキルも持っているので、無いよりはマシな場持ち性能です。
尤も、宝具からのスター大量発生 → スター集中クリティカル、という流れは高い攻撃力を誇ります。
☆5バーサーカーの中では意外と珍しい全体Buster宝具。特攻とクリティカルを主力に天地魔性をぶった切ってもらいましょう。
詳しくは以下からどうぞ。
源頼光のステータス
- 隠しステータス:サーヴァント・人型
- 属性アライメント:天・混沌・善
やっぱり雷太さんの立ち絵は最高やな…
コマンドカードの性能/ヒット数
- Q:3
- A:4
- B:1
- EX:5
- 宝具:7
全体のヒット数も多く、素のNP獲得量も高め。二枚あるArtsを上手く使いたい。
源頼光のスキル・宝具詳細
武家の棟梁かつ、神秘殺しなので自身を強化するスキルのみで構成されています。
効果時間が回数だったり1ターンだったり3ターンだったりとバラバラなので、使うタイミングと期間にはご注意を。
強化必要素材数
4→6 凶骨(15+29=44)
6→8 混沌の爪(3+6=9)
7→9 八連双晶(6+18=24)
8→9 精霊根(10)
骨ェ!
第一スキル 無窮の武練 → 源氏の武練
自身のスター集中度をアップ(3ターン)&自身のクリティカル威力をアップ(3ターン・3回)
強化クエスト後にクリティカルアップが追加されます。倍率は40~60%と優秀。
スター集中に関してはランスロット並です。集まりにくいバーサーカーでも根こそぎ持っていけます。
宝具で生み出したスターを集めてクリティカルを叩き込む、という戦法がベストかつベター。
CTが5~7なので、スキルマを目指したい数値。
第二スキル 魔力放出(雷)
自身のBusterカード性能をアップ&回避状態を付与(どちらも1ターン)
Buster性能が20~30%アップするので、基本的には宝具火力の底上げか、止む無しの回避付与に。特攻が乗らないとせっかくの宝具もイマイチな火力になりがちなので、出来る限りの強化を。
8周年のタイミングでスキル強化が実施されました。Buster強化が3ターンに伸びたのと、NP獲得(最大30)が追加されました。これでコヤンオベロンをお供に宝具3連発が可能になりますね。
第三スキル 神秘殺し
自身に魔性+天・または地の力を持つサーヴァント特攻状態を付与(3ターン)
【デミ・サーヴァント&疑似サーヴァントは除く】
魔性持ちには特攻。天属性・地属性には特攻。二重に特攻が乗れば、かなりの火力になります。
倍率はどちらも30~50%ですので、片方だけでもそれなりの威力です。
比較対象で言えば、アルトリア(術)の【人類の脅威:特攻】や、卑弥呼・謎のヒロインXの持つ特攻と同じくらいですね。
クラススキル
騎乗・神性を保持。各種対象時にはご注意を。
宝具「牛王招雷・天網恢々ごおうしょうらい・てんもうかいかい」
自身のスター発生率をアップ(1ターン OCで効果アップ)+敵全体に強力な攻撃&クリティカル発生率をダウン(3ターン)
単体に7ヒットする上に、スター発生率がアップするので宝具後のターンには第一スキルでのクリティカルが狙えます。
ただダメージに関しては、非特攻時はBuster強化があるだけなので伸び悩みがち。大雑把に言えば4万前後くらいです(シュミレーターでざっくり調べた程度です。目安までに)
宝具はスター生成の手段かつ、ボス周りの雑魚掃除と割り切ってもいいかもしれません。この辺は後述のサポート考察をご覧ください。
クリティカル発生率ダウンは、味方全体への事故防止に。
源頼光さんまとめ
なんで源氏の棟梁が女性なんですか?という謎については頼光さんの幕間&強化クエストをご覧ください(よく解ってない)
同じ全体Buster宝具のアルジュナ(オルタ)との比較ですが、特攻が二つ乗れば頼光さん。乗らなければアルジュナ、くらいで。あちらはNP増も有るので、使いやすさもありますし。
ただ、特攻だけでなくスター集中からのクリティカルなら負けていませんし、アルジュナは対象が弱体付与されている時にしか特攻を発揮できません。弱体解除!とかされるとそれまでなので、純粋なクリティカルでダメージを出せる頼光さんの方が向いている場面もあります。
相手によって使い分けましょう。
頼光さんの運用についてその①:特攻を生かそう。
広く浅く特攻が取れる、かつバーサーカーなので平均的な火力は高め。
魔性エネミー絶対に許さないウーマンなので、二重特攻時の火力は最強レベル。ただ相手が限られるので、大体は一つ乗れば良いかなくらいです。
余談ですが酒吞童子や茨木ンは二重特攻対象です。平安の鬼絶対に許さないウーマンの本領発揮ですね。
第一スキル&宝具からの、スター生成でクリティカル連発も可能。
頼光さんの運用についてその②:サポートはどうする?
やはり通常宝具を問わず、特攻外の相手へのダメージをどうするか。
無難に言えばNP・無敵・Atk強化のマーリンや、クリティカルも強化出来る孔明さん。このあたりは鉄板ですが。光のコヤンスカポンタンを呼べば、天地人特攻が可能です。
低レアで言えばシェイクスピアはBuster強化+NP付与+スター発生率アップと、手広く強化出来ます。
水着頼光さんというのもネタっぽいかもしれませんが、弱体解除とBuster強化等々で良いかと。
後は、
- 攻撃面の強化。
- スター関連。
- NP付与。
- 回避・無敵などの防御手段。
このあたりを補えるサーヴァントが良いと思います。無難すぎてすいません。
以上、源頼光さんについてでした。