親指カムカムさんことフィン・マックールが団長を務めていたフィオナ騎士団、その騎士団随一の騎士と言われていたのがこのディルムッドです。
先行してランサー(☆3)が実装されていましたが、遅れる事2年半以上が経過しての実装となりました。
ディルムッド(セイバー)のステータス
属性アライメント:地・秩序・中庸
隠しステータス:サーヴァント・人型・愛する者
アライメント&隠しステータスはランサー時と一緒です。
コマンドカードの性能とヒット数
- Q:4
- A:3
- B:4
- EX:4
- 宝具:10
ヒット数はどれを取っても比較的多めですが、カード単体のNP獲得量は然程でもありません。スター獲得に関してはQuick二枚かつ宝具Quickで稼ぐことが可能です。
ディルムッド(セイバー)スキル・宝具詳細
フィオナ騎士の戦士と言えば当たり前ですが、自己強化スキルの塊です。
スキル強化必要素材数
4→6 大騎士勲章(8+16=24)
6→8 英雄の証(12+24=36)
7→9 万死の毒針(12+36=48)
8→9 宵哭きの鉄杭(60)
どれもこれも要求数が・・・と言いたくなる構成。
第一スキル 魔力放出(跳躍)
自身に回避状態を付与&Quickカード性能アップ&攻撃力をアップ(全て1ターン)
Quickも攻撃力もバフは10~20%です。
持続時間が短いので、ここぞという時に第二スキルと合わせて使いたいところ。
第二スキル フィオナ騎士の誉れ
自身のスター集中度をアップ(3ターン)&スターを獲得
スターは5~15個獲得。
スキルマでもスターが15個なので、カード配分次第では足りない事があるやも。
集中度とスター即時獲得&第三スキルのNP獲得量アップがあれば、クリティカルでモリモリNPが貯まります。これら上手くコントロールして行きましょう。
第三スキル 激情の細波
自身の防御力をアップ&NP獲得量をアップ(どちらも3ターン)
強化はどちらも20~30%のバフ。
第二スキルのスター集中と組み合わせて、一気にNPを貯めたいところ。防御力アップという嬉しいおまけつき。
クラススキル
対魔力がちょっと強化されています。
加えて騎乗スキルが追加。
宝具「憤怒の波濤モラ・ルタ」
敵単体に超強力な攻撃&防御強化状態を解除&確率で即死(OC で確率アップ)
ダメージ → 解除 → 即死判定 の順で進むので、回避や無敵があればノーダメージの後に解除されます。
ヒット数が非常に多いので、可能ならば第三スキルによる強化期間中(あるいは他のサポート範囲内に)の発動が望ましいですね。NPやスターを沢山回収できるので。
即死は60%でOC上昇毎に10%アップします。
以上、ディルムッド(セイバー)についてでした。