期間限定イベント ~セイバーウォーズ2 始まりの宇宙へ~ で登場したカラミティ・ジェーンさんです(当然ながら入手は期間限定ガチャのみ)
カラミティ=厄災という名前がカッコいいというか、厨二心を刺激しますね。
詳しくは以下からどうぞ。
カラミティ・ジェーンのステータス
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・愛する者
- 属性アライメント:人・混沌・中庸
コマンドカードの性能とヒット数
- Q:3
- A:3
- B:2
- EX:4
- 宝具:5
素の状態でのNP効率は低め。スキルでの獲得と、スターの集めやすさを意識してNPを貯めたいところ。
カラミティ・ジェーンのスキル/宝具詳細
素直に自己バフ、というのが無いかなりトリッキーなスキル構成。
(特殊な条件下ですが)NPを配るスキルが二種類あるのも特徴です。
強化必要素材
4→6 励振火薬(12+24=36)
6→8 虚影の塵(8+16=24)
7→9 永遠結氷(5+15=20)
8→9 禍罪の矢尻(20)
第一スキル 破壊工作
敵全体の攻撃力をダウン&クリティカル発生率をダウン(どちらも3ターン)
あくまでも保険的な損害防止スキル。CTが最短で5(最初は7)で使いやすいです。
攻撃力は10%ダウンで固定。クリティカルは9~19%とスキルレベル依存で上昇します。
(私の場合は第三スキルをギミック的に使う事が前提だったので)強化優先度は低めです。
第二スキル 銀河伝令
敵全体のチャージを1減らす+自身の攻撃力をアップ+自身を除く味方全員の攻撃力を確率(80%)でアップ(どちらも3ターン)+味方全体のNPを少し増やす。
第三スキル 極星よ道を示せ
味方単体の強化成功率をアップ(3ターン 20~40%)&
- スターが10個あるとクリティカル威力アップ(20~40%)
- 20個あるとスター集中度をアップ(500~1500%)
- 30個あると回避を付与(1ターン)
- 40個あると無敵貫通を付与(3ターン)
- 50個あるとNPを増やす(10~20)
スターの数に応じて単体へのバフがかかる変則的なスキル。10~50個でそれぞれ効果が追加されるので、50個あればすべてのバフを得られます。
特定のタイミングで狙ってスターを出す事がジェーンには出来ませんので、前ターンに大量のスターを生成しておくか、スキル等で即時スターを生みだせる手段があると良いでしょう。
登場時にスター〇〇個獲得、の概念礼装などと組み合わせても良いかも。
誤解されやす強化成功率アップ、という記述はそのスキルを使った対象が確率成功するか否かのお話。以下、蘭陵王のスキル説明から丸まる持ってきました。
成功が不安定な分だけ、強化内容は優秀なものが多い確率強化。
蘭陵王の場合も同じく、味方全体にクリティカル威力とスター発生を付与出来ます。注意点としては、強化成功確率アップというのは誰でもスキル等の成功率がアップするわけではありません。蘭陵王の第三スキルは成功率60%で、第二スキルを合わせれば100%になりそうなものですが、蘭陵王が発動させた強化の成功率が60%なだけで、他のサーヴァントに第二スキルを使っても第三スキルによる強化が成功する確率は60%のままです。これはアンデルセンや、ラクシュミ、オジマンディアスなどの確率強化持ちに共通します。
つまり強化成功率アップ、というのは発動させた本人のスキルが(自他を含めて)成功する確率が上がるかどうか、ということになります。この第二スキルを蘭陵王に使わないと成功率は60+20~40%にはなりません。
他のサーヴァントに使っても60%のままです。
ジェーンの場合だと、第二スキルが確率成否の対象ですね。第三スキルをジェーン自身に使うと、味方全体の攻撃力を確率でアップ(3ターン)の部分が成功率アップします。
↑の蘭陵王を例にとると、ジェーンの第三スキルを他の誰かに使っても蘭陵王のスキル成功率が上がるわけではない、という事ですね。
クラススキル
珍しい?アーチャーの騎乗スキル持ち。
Quickに二重でクリティカル補正(Qに10%+全てに11%)が掛かっているので、スカディのQuickクリティカルがバカスカきまります。
宝具「死を招く黒の一手スペース・デッドマンズ・ハンド」
自身に必中を付与(1ターン)+敵単体の防御力をダウン&Quick耐性をダウン(どちらも2ターン OCで効果アップ)&超強力な攻撃
攻撃前にQuickデバフが入り、かつ宝具がQuickなので数値以上のダメージが期待できます(対魔力などで弾かれることはありますが)
OCで相手の防御力が下がるので、実質的にOCで火力アップになります。(5%刻みですが)
カラミティ・ジェーンの運用についてあれこれ。
スターの数によって効果が追加されてゆく特殊なスキルが運用のキモ。
無敵貫通を単体に付与出来る貴重なスキルなので、スキルで☆出しが出来るサーヴァントと組み合わせてあげたい。例えばアマデウスなら、最大で50個のスキルを生み出せるので、おすすめ。