【FGO】アサシン・パライソ(☆4アサシン)名など無用の忍びにござる

サーヴァント 

 

1.5部 下総国から登場する☆4アサシン。ガチャの排出は恒常なので、ピックアップ以外にも引ける可能性があります。それが良いか悪いかは別にして。

 

詳しくは以下からどうぞ。

 

アサシン・パライソのステータスについて。

 

  • 属性アライメント:地・混沌・悪
  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・女

 

コマンドカードの性能とヒット数

 

  • Q:3
  • A:2
  • B:3
  • EX:4
  • 宝具:5

ヒット数は並ですが、NP効率は並以下。スキルによる底上げと、ArtsチェインでのNPチャージがメインですね。

 

望月千代女のスキル・宝具詳細

 

第二スキルが宝具とかみ合って強力なので優先したいところですが、第三スキルのNP獲得量にも直結する強化も急ぎたい。

2≒3>1という感じの優先度が宜しいかと。

 

スキル強化必要素材数

4→6 枯淡勾玉(4+8=12)

6→8 万死の毒針(10+20=30)

7→9 混沌の爪(3+9=12)

8→9 虚影の塵(40)

塵と毒針が大量に必要です。3スキル分だと、それぞれ90と120です。気長に集めましょう。

 

第一スキル 呪術(巫)

敵単体に確率で宝具封印状態を付与(1ターン)

 

80~100%なので、素材と相談しつつ強化しましょう。何も無ければ未強化でも8割なので、優先度は低め?

 

第二スキル おろちの呪

自身のArts性能をアップ(3ターン)&通常攻撃に呪い(3ターン持続)付与を追加(3ターン)

 

Arts性能アップと、通常攻撃が命中すると相手に3ターン効果が持続する毒を付与する、というバフを3ターンの間得ます。

後述の強化済み宝具と非常に相性が良いので、宝具からのArtsチェインが理想的ですね。

 

第三スキル 甲賀流

自身に回避状態を付与(1ターン)&NPを獲得(20~30)

 

回避かつNP獲得という優秀なスキル。

クラススキル

 

にんにん。アサシンとしては最高峰の気配遮断を保持してござる。

 

宝具:口寄せ・伊吹大明神縁起

 

敵単体に強力な攻撃&スキル封印状態を付与(1ターン)&クリティカル発生率をダウン(3ターン OCで効果アップ)呪厄状態を付与(3ターン)

 

 

強化クエストのクリアによって、宝具に呪厄状態(呪いの効果がアップ)を付与出来るようになりました。

スキルによる付与に合わせて、方向性特化の強化と言えるでしょう。

 

望月千代女:アサシン・パライソについてまとめ。

 

第二スキルの毒&呪厄追加によって防御マシマシの相手を削っていける千代女ちゃん。

NP獲得もあるので、強化クエストによって使いやすくなったと思います。

 

お試しあれ。

 

以上、望月千代女ちゃんことアサシン・パライソについてでした。

 

 

 

スポンサー広告
サーヴァント 
FGOのススメ
タイトルとURLをコピーしました