期間限定イベント ~輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~ で配布される初の☆4フォーリナー。
普段重ならないガチャを考えるとイベントを進行させるだけで、最終再臨(レベル80)+宝具レベル5のサーヴァントが入手出来るので是非とも完走を目指して頑張りましょう。
詳しくは以下からどうぞ。
謎のアイドルX〔オルタ〕のステータス
- 属性アライメント:星・中立・善・女
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・王・竜・アルトリア顔・アーサー・領域外の生命・エヌマ特攻無効
えっちゃんことヒロインXオルタがアイドル化?した結果なので、ほぼ踏襲した形に。フォーリナーとして、【領域外の生命】が追加されています。
コマンドカードの性能とヒット数
- Q:4
- A:3
- B:4
- EX:5
- 宝具:4
ヒット数が多く、何処からでもボーナスを狙っていける性能。
特に一枚しかないArtsはNP性能が非常に高く、一枚目に置いたボーナスからの回収を狙いたい。
謎のアイドルX〔オルタ〕のスキル/宝具詳細
第一スキルが回数性なので、そこをどう見るか。
個人的には高倍率かつ〔機械〕特攻が面白いので、第二スキルを優先したいところ。第三スキルのカリスマも普通に高性能です。
強化必要素材数
1→2 竜の牙 8
2→3 隕蹄鉄 8
3→4 無間の歯車 10
4→5 戦馬の幼角 10
5→6 オーロラ鋼 10
6→7 神脈霊子 12
7→8 暁光炉心 12
8→9 煌星のカケラ 12
強化にスキル石を必要としない珍しいパターン。
第一スキル 円舞絶奏
自身のQuickカード性能をアップ&Busterカード性能をアップ(どちらも3回・3ターン)&回避を付与(1回・3ターン)
スキル強化によって回数や持続ターンが増加することはありません。
宝具のダメージ底上げに使って良し、後述の第二スキルと合わせてもよし。
回避に使うか、攻撃に使うか。
予め回避目的で使っておき、相手の宝具を凌いで反撃にーーーという使い方でも良いかと思います。
第二スキル 無限遡行リリック
自身のクリティカル威力をアップ(1ターン)&〔機械〕特攻状態を付与(3ターン)
何とクリティカルの強化倍率は50~100%という超火力。未強化でも1.5倍になるという恐ろしい数値です。そのため1ターンのみと効果時間は短め。CTは最短で4になりますので、使い所を見極めつつクリティカルを叩き込みましょう。
〔機械〕特攻は時と場合を選びますので、相手が対象ならラッキーくらいのつもりで。
第三スキル 王の歌声
味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&HPを回復
強化倍率は10~20%と非常に優秀。おまけにHP回復(1000~2000)がついてきます。
クラススキル
【領域外の生命】&【オルトリアクター】でデバフに対しての耐性が強いのがウリ。
宝具「煌彩幻奏覇道剣ルミノカリバー」
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン OCで効果アップ)&敵全体に〔悪〕特攻攻撃。
Quick強化は20%から、OCで5%刻みに上がっていきます。イベント配布サーヴァントなので、基本的には宝具5である事が前提なので素の火力はそこまで高くはありません。頑張って完走しましょう。
フォーリナーが完全有利を取れてかつ〔悪〕属性というのがバーサーカーのみなので、使い所そのものは多くあると思います。
謎のアイドルX〔オルタ〕についてまとめ。
二種類の特攻、あるいは二重特攻によって火力を出せるサーヴァント。
フォーリナーが最適解になる場面は然程多くありませんが、加入時点では唯一の配布でのフォーリナー=誰しもが保有できる可能性がある、というメリットがあります。アビゲイルしか居ない私とか。
バフを盛って、機械相手に素殴りクリティカルで大暴れという運用でも良いかと。
宝具で雑魚掃除&スター獲得→ボス相手にクリティカル祭り、というのが簡単。
以上、謎のアイドルX〔オルタ〕についてでした。