二部六章アヴァロン・ル・フェのクリア報酬として入手出来るハベニャンこと、ハベトロットの解説記事です。遅い?すいません・・・
二枚目以降はひたすたフレポガチャを回してください。一説によると、アルトリア・リリィ並でアンリマユ以下程度の入手率だそうです。戦いは数なので無心で回しましょう。
詳しくは以下からどうぞ。
ハベトロット(☆4ライダー)のステータス
- 属性アライメント:地・中立・善・女
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・妖精・愛する者
イケメンですが女性です。イケ女。
コマンドカードの性能とヒット数
- Q:4
- A:3
- B:2
- EX:4
- 宝具:3
ハベトロット(☆4ライダー)のスキル・宝具詳細
スキル強化素材
第一スキル 幸運の糸紡ぎ
味方単体のHPを回復&弱体無効を付与&スター発生率をアップ(どちらも1ターン)
第二スキル 早縫いの糸紡ぎ
自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)&NPをすごく増やす&HPを2000減らす【デメリット】
NPが即座に50~80%増加する優秀なスキル。装備する礼装や編成次第で即座に宝具使用が可能になります。
Arts性能アップは20~30%とそこそこ。
第三スキル 花嫁の守護者
味方単体の〔女性〕に無敵状態(1ターン)&ガッツ(1回・5ターン)&毎ターンHP回復(5ターン)を付与&毒・呪い・やけどを解除&自身に〔ターン終了時に死亡する〕強化を付与。
ハベトロット最大の特徴と言っていいスキル。
女性一人に無敵とHP回復、スリップダメージを解除して自身はターン終了時に即死する周回のお供。パーティの編成に女性がいなくても、ハベトロット自身が女性なので問題無しです。
余談ですが、このスキルをハベトロット自身に使うとガッツが邪魔して退場出来ません。ご注意ください(やらかした)
クラススキル
今のところ、コマンドカード刻印時に付与する場合でしか弱体付与の成功率アップに意味がありません。
宝具「きみに紡ぐ刻の車輪スピンスター・ハベトロット」
自身の宝具威力をアップ(1ターン)&敵全体に強力な防御力無視攻撃+スターを獲得(OCで効果アップ)&自身のスター集中度をダウン(3ターン)
宝物庫のwave1程度であれば、第二スキルのレベルを10にするだけでも突破可能です。相性有利の点も加えて、周回しやすい。
ハベニャンまとめ
第二スキルを使っての宝具発動が主な役割。場に居残って良し、第三スキルで落ちて良し。
ライダークラスでの実装なので、対宝物庫用編成が主流のようです。
最近の宝物庫(3・3・1体)向けの編成。要するにハベニャンがアーラシュさん枠なだけで、後はある程度は自由が利きます。
第二スキルをレベルマにしておけば、フレンド枠(可能なら自前)で孔明さん、ライネス、アルトリア(術)などのサーヴァントを用意しておけばOKです。
- wave1 ハベニャン(宝具使用後、第三スキルの効果で後列と入れ替わる)
- wave2 ダヴィンチちゃん(全体宝具が自前で撃てれば誰でも良し。ドレイク船長など)
- wave3 騎ん時(高HPの相手を相手にするため、単体火力が高くNP獲得持ちが理想)
ご参考までに。
サポート編成でライダー枠に置くのが多いようですね。