対ランサーの周回でご苦労頂いていた我が王が絆10に到達したので、代わりにバビロニアで毒針集めに精を出してもらっているモードレッドさんについて書きました。妖怪素材足りない
スキルの構成や性能が似通っているので、使い方もほぼ同じで問題ありませんが若干の威力不足に悩まされる印象です。Wave3を取りこぼす事が多いので、得意不得意がはっきりしますね。
水着を着ているパターン(ライダー)もありますが、期間限定ピックアップのみで入手可能です。
セイバー時について詳しくは以下からどうぞ。
モードレッド(☆5セイバー)のステータス
- 属性アライメント:地・中庸・混沌・女
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・竜・アルトリア顔・円卓の騎士・霊衣・ヒト科
コマンドカードの性能とヒット数
- Q:2
- A:3
- B:1
- EX:4
- 宝具:5
カード構成はお約束なバランス型。NP獲得性能は並程度なので、スキルと礼装で補いたい。
モードレッド(☆5セイバー)のスキル・宝具詳細
自己強化スキルで宝具、またはBusterカードのクリティカルを叩き込む編成。
宝具でのリチャージと最大でNP30獲得が可能なスキルがあるため、周回役に出来ない事もありません。
スキル強化必要素材数
第一スキル 魔力放出
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)
30~50%のBusterバフ。宝具に合わせて使いたいが、CTは最短で5になるものの効果時間が短いのがネック。倍率は高いんですが。
第二スキル シガレット・ライオン
自身のBusterカードのスター集中度をアップ(1ターン)+クリティカル威力をアップ(3回・3ターン)+スターを大量獲得。
強化後の性能を表記。
スターを獲得(5~15個)して、Busterカードのクリティカル(30~50%アップ)で大ダメージ!という父上(槍オルタ)の第三スキルのような性能をしています。
クリティカル強化はBusterカード以外にも適応されますが、回数性なのでご注意を。
第三スキル 不貞隠しの兜
自身の弱体状態を解除&防御力を大アップ(1ターン)+NPを増やす。
シークレット・オブ・ペティグリー。
防御力(30~50%)アップをタイミングよく使えば、相性や他のバフにもよりますが相手の宝具等を耐える事も可能です。
弱体解除が事前に入るので、デバフを解けるのも優秀ですね。普段は10~30%のNP獲得による宝具周回スキルと化しています。
クラススキル
セイバークラスお約束の対魔力・騎乗スキルです。
宝具「我が麗しき父への叛逆クラレント・ブラッドアーサー」
敵全体に強力な〔特性:アーサー〕特攻攻撃(OCで特攻威力アップ)+自身のNPを少しリチャージする(OCで効果アップ)
非常に紛らわしいですが、アルトリア顔ではなくアーサー特攻です。
具体的に言うと、
【アルトリア(アーサー)・ペンドラゴン】が名前についているサーヴァントと、謎のヒロイン(及びオルタ)です。アルトリア(キャスター)も含みます。
余談ですが、モードレッド自身も特攻の対象になります。エネミーで出てきた場合はお忘れなく。
モードレッドについて。
宝具強化とスキル強化によって、ほぼ同じようなスキル構成だった父上とは立ち位置がはっきりした印象です。
ただ、純粋にBuster全体宝具での周回要員として考えると自己バフが一つ(しかも1ターン)しかないので、相手のHPによっては取りこぼすことも。第二スキルを使って、クリティカルによる追撃込みで考えれば十分実践的な性能ではあります。
以上、モードレッドさんについてでした。