お前どの面下げて仲間になってんの?と思うラスプーチンです。ダヴィンチちゃんと合流したら・・・(この記事作成時点では合流していません)
グレゴリー・ラスプーチン(☆5アルターエゴ)のステータス
- 属性アライメント:地・秩序・悪・男
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・竜・疑似サーヴァント・ヒト科
ジャンヌオルタ(讐)のバフが載ります。
コマンドカードのヒット数
- Q:5
- A:4
- B:4
- EX:5
- 宝具:4
言峰綺礼のスキル/宝具詳細
かなりトリッキーというか、独特なスキル群。宝具もその例にもれずややこしいです。
強化必要素材数
1→2 輝石(ライダー・キャスター 青石 5+5)
2→3 輝石(ライダー・キャスター 青石 12+12)
3→4 魔石(ライダー・キャスター 赤石 5+5)
4→5 魔石(ライダー・キャスター 赤石 12+12)
5→6 秘石(ライダー・キャスター 黄石 5+5)
6→7 秘石(ライダー・キャスター 黄石 12+12)
9→10 伝承結晶(1)←全サーヴァント共通です。
第一スキル 信仰の加護(独)
味方単体のHPを回復&弱体状態を解除+自身の攻撃力をアップ(3ターン)
最短でCTが4になる優秀なスキル。3種の効果がいずれも優秀で、色んな場面に使える。
本当に性格はアレだけど優秀な神父、というのを体現しているスキルですね。
第二スキル 悪心祝祭
自身のNPを増やす&HPを2000減らす【デメリット】+〔悪〕特性の味方全体のNPを増やす&Artsカード性能をアップ(3ターン)
なお神父自身も属性:悪なのでNP獲得は最大で30+20で50%です。
第三スキル 死なずのバールー
自身にガッツ状態を付与(1回・3ターン・他のガッツと重複可能)&高確率(確率はレベル依存)確率で発動するガッツ状態を付与(3ターン)&〔ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ(5ターン)する状態を付与(3ターン)〕&ターゲット集中状態を付与(3ターン)
- ガッツを自身に付与します。
- 3ターンの間、確率でガッツを発動します。↑のガッツとは重複してもミスになりません。
- ガッツが発動したら宝具威力が5ターンアップします。これもガッツが発動する度に重複します。
- ターゲット集中状態を得ます。
確率ガッツは最大で8割程度なので、過信は禁物ですが非常に面白い。陳宮で弾丸にしながら自身をOCの種にしながら宝具を撃ちまくれば良いと思います。
クラススキル
そこそこ優秀なクラススキルを保持。毒無効&精神異常(恐怖・魅了・混乱)耐性持ちですね。
宝具「零れ氾く暗黒心臓ザジガーニエ・アンリマユ」
自身のArtsカード性能をアップ(1ターン。OCで効果アップ)+敵全体に〔悪〕特攻攻撃(宝具レベル依存)&やけど&延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)&呪い&呪厄状態(呪いの効果量がアップする状態)(全て3ターン)+〔善〕特性の敵全体に確率で即死。
宝具がArtsなのでそこに強化がかかる属性:悪特攻攻撃。やけど+延焼&呪い+呪厄の二重スリップダメージを付与する地味に削っていく効果も見逃せない。
〔善〕即死はサーヴァント相手にはまず入らないので、雑魚エネミー相手に入ればラッキーくらいかなと。ダメージ後に即死判定なのでNPは回収できます。
言峰神父についてあれこれ。
セイントグラフ別で名前切り替わってる点が細かいですね。個人的に立ち絵は第一が好きなんですが、名前としてはやっぱり言峰綺礼が好きかな。
以上、言峰綺麗(ラスプーチン)でした。