ナウイ・ミクトラン後編に実装されたテスカトリポカについてです。
射撃が当たらないのに銃器使うのが好きなのは、下手の横好きって奴なんですかね・・・サンキュー、ポカニキ。
テスカトリポカ(☆5アサシン)のステータス
- 属性アライメント:天・混沌・善・男
- 隠しステータス:サーヴァント・人型・神性・疑似サーヴァント・今を生きる人類・霊衣・神霊・豚化無効
テスカトリポカのコマンドカード
- Q:4
- A:3
- B:4
- EX:6
- 宝具:4
テスカトリポカのスキル/宝具詳細
スキルマじゃなくてすいません><
スキル強化必要素材数
4→6 黒獣油(3+6=9)
6→8 混沌の爪(3+6=9)
7→9 蛮神の心臓(3+8=11)
8→9 黒曜鋭刃(72)
第一スキル 闘争のカリスマ
味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)+〔ガッツ〕状態の味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)
第三スキルを使ってから(ガッツ付与)このスキルを使えば、二重に攻撃力アップを得られます。倍率はどちらも10~20%
第二スキル 黒い太陽
自身のNPを増やす+自身を除く味方全体のNPを増やす+味方全体に無敵状態を付与(2回・3ターン)&無敵無効状態を付与(1回・3ターン)【デメリット】
自身のNPを30~50&増やした上に、メンバーには20~30%のNPを付与する破格と言って良いNPスキル。この類のスキルとしては過去最高値なのでは。
加えて全体無敵。マーリンが全体に1ターン付与出来ていたのですが、こちらも過去最高を更新か?
非常に強力なスキルです。鋭刃集めなきゃ・・・
第三スキル 山の心臓
自身にガッツ状態を付与(1回・3ターン)&Artsカード性能をアップ(3ターン)&〔神性〕〔超巨大〕特攻状態を付与(3ターン)&〔陽射し〕特性を打ち消す状態を付与(3ターン)
ガッツ付与は第一スキルに合わせて使いたい所ですが、敵の宝具を受けきる手段としても使えるので臨機応変に。
ポカニキはこの神性&超巨大の相手に特攻が取れてなおかつ、Arts宝具で連打が出来る+NPを配れるので周回編成に大人気だそうですね。
ガウェインやオジマンディアス等の〔陽射し〕が効果を左右するスキル&宝具を持つサーヴァントとの同時編成はやめといた方が無難です。
クラススキル
対魔力が見切れています。
マスタースキルが1割程度パワーアップします。
宝具 第一の太陽
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&宝具威力をアップ(3ターン OCで効果アップ)+敵全体に強力な攻撃+味方全体のNPを少し増やす。
威力アップは3ターン続くので、連発すればするほど威力が上がっていきます。村正やSイシュタルと同じですね。これもポカニキが周回編成で大人気な理由でしょうか。
NPが10増える点も見逃せない。