毒付与で誰でも特効大ダメージ!でお馴染みのロビンフッドの紹介記事です。
☆3アーチャーは激戦区なので、誰から育てようか・・・という人もこの記事を最後まで読めばもう迷う事はありません。
しかし一番最初に育成するべきなのはエウ姉さまで決まりなのですが、そのエウ姉さまの男性サーヴァント絶対生かして返さない宝具が通用しない相手(言うなれば女性・あるいは性別不明)には、このロビンフッドの誰でも特効が大活躍です。
しかしおすすめするのも良いのですが、難点=弱点も幾つかありまして、
- 本人にバフ(AtkUP等の強化)が無い。
- 毒付与のスキルが対魔力等で弾かれたらアウト。
- 強化が無いので、素殴り性能は良くも悪くも☆3相応。
三つめはロビンに限った話ではありませんが、これらのデメリットを踏まえても彼の特効宝具の威力は☆3アーチャーでは群を抜いています。
今回はそんなロマンあふれるロビンフッドの特性について、私感を交えてお話します。
最後までどうかご覧ください。
ロビンフッドの性能
初出はFate/EXTRAシリーズ。
ロビンフッドのステータス
保有特性はサーヴァント:人型:愛する者 中立・善
格カードのヒット数がQ:3 A:2 B:1 EX:3 とやや少なめ。☆出しと、NP効率は平均的。可もなく不可もなく、言った感じでしょうか。
NP獲得に関してはスキルとクリティカルを意識して、回収していきたい所。
ロビンフッドのスキル
何と言っても第一スキルで相手を毒状態にし、宝具を発動させられれば特効宝具の大ダメージ!がロビンの持ち味なので、毒効果を切れ目なくするためにも第一スキルは10にしたい。
あるいは1ターンの隙間は出来るので、最低でも6を目安に。
第二スキルは宝具発動を補助するので、なるべくはレベルを上げたい。
第三スキルは獲得出来るスターの数のみがレベル依存なので、他にスターを獲得できる手段に困らないのであれば未強化でも。礼装で補うのも検討出来れば、必中+回避スキルと割り切っても良いかと。
第一スキル 破壊工作
ロビンフッドの宝具を生かす文字通りの生命線。
スキル強化の恩恵はCT短縮と、攻撃力ダウンの値のみ(5~15%)で、毒ダメージは固定(500)で効果延長などは無し。
スキル10にすれば、毒効果が5ターン持続でCT5となるので切れ目なく運用出来ます。
第二スキル 黄金律
NP獲得率をアップ(12~30%)するので、クリティカルと絡めて使用しつつ宝具発動を狙いたい。
即時獲得ではないので、1~2ターン先のコマンドカードやスキルのCT等を検討しなければなりません。
第三スキル 皐月の王
必中+回避+スター獲得という3種複合スキル。必中・回避は1ターン、スターは10~20個付与。
宝具を狙うタイミングで必中を使うのか、
敵の宝具に合わせて回避を使うのか、
ダメージソースとしてスターを得るのか、
色々と使う場面はありそうなので、切り札として使いたいですね。
クラススキル
三騎士(セイバー・アーチャー・ランサー)のクラスなので、対魔力を標準装備。レベルはサーヴァントの能力に比例します。
対魔力は気休め程度ですが、単独行動:Aは数値にしてクリティカルのダメージが1割程上昇するので、通常攻撃はスターとNP獲得をメインに考えましょう。
宝具「 祈りの弓 イー・バウ」
単体に超強力な毒特効攻撃。毒状態でなくとも、対セイバー・バーサーカーにも程々のダメージは出ますが、やはり特効時のダメ―ジは10万越えも珍しくないのでそちらを狙いたいです。
本人がスキルによって特効状態を作り出す事が出来るので、特効宝具の持ち腐れにもなりにくい。
繰り返しになりますが、毒付与を弾かれるとアカン・・・となるので、弱体化や付与成功率UP等の対策はお忘れなく。
ロビンフッド自体がフレンドポイント召喚で入手可能なので、忘れずに宝具5にしておきましょう。
総評+相性の良いサーヴァント
特効宝具に全てを懸けろ!というサーヴァントなロビンフッド氏。ここぞという時に頼りになる高威力の宝具なので、他にアーチャーのアタッカーが・・・というなら是非とも育成をおすすめします。
ただし、冒頭でも書いたように通常攻撃の威力は高くありません。なるべく多くのスターを産みだして、クリティカルでダメージとNPを稼ぐ事を意識しましょう。
組み合わせて運用するサーヴァントとして、おすすめする第一候補はギルガメッシュ(術)です。
A強化+弱体付与、攻撃UP、スター発生率アップと、まさにロビンフッドが欲しいサポートを全て一人で賄えます。
その他で言うなら毒を付与できて弱体付与UPが出来る静謐のハサン、弱体耐性ダウンの風魔小太郎などでしょうか。
静謐チャンはA宝具なのでチェインもし易いのですが、アサシンはスター集中度がアーチャーと同等なので、☆の取り合いになるのが懸念材料。
ロビンを強化するのか、相手を弱体化させるのか、の二択で選ぶと良いでしょう。
※A宝具でチェインしやすいサポートキャスターもあり。スターを吸いにくいのも評価点。
※あとは何と言ってもマシュなんですけどね!
霊衣について
最終再臨済みかつレベル70で開放。ルルハワにて特定クエストをクリアすることで、水着衣装が開放されます。
絵柄についてはゲストサポなどでも確認できます。
QPが300万も!
以上、ロビンフッドについてあれこれでした。
コメント