【FGO】葛飾北斎(水着)の評価・詳細など【イベント配布セイバー】

FGO 葛飾北斎 水着 セイバーサーヴァント 

 

期間限定イベント【ラスベガス御前試合 水着剣豪七色勝負】に参加する事で入手出来る、配布の☆4セイバーの葛飾北斎についての記事です。

単体剣の配布セイバーの中で、Arts型というのは初になります(全体B・単体B)

 

今回はそんな北斎ちゃんが無事にレベル80まで到達しましたので、ざっくりとした能力紹介の記事を作成しました。

イベント配布なので、完走すれば宝具5になるメリットを生かして育成を頑張りましょう。

また、イベント期間中のみですが獲得経験値が二倍になります。しかし、種火が集まらなくて育成が遅くなった・他のサーヴァントに種火を与えていた、等で強化が遅くなった際の指標としてご覧いただければ。

育成の推奨レベルとしては、取り敢えず80で。聖杯はアタッカーとしての底上げとして、入れても良いかな・・・?

それではどうぞ。※最終再臨絵は外してあります。

フォーリナーの方の北斎ちゃんはこちらから。

葛飾北斎(セイバー)の能力・評価・ステータスなど

実はスタイルが無茶苦茶いい北斎ちゃん。この立ち絵を見るだけでも、当時の江戸っ子とは・・・となります。

葛飾北斎(セイバー)の能力値

フォウ君(☆3)を全投入し、+1000と考えればAtkは10,000を辛うじて超える部類。どちらかと言えばHP型ですね。

隠しステータス

人型・女:混沌・善:サーヴァント・人類の脅威・神性

ヒット数 Q:4 A:4 B:4 EX:5 宝具:8

解説。

元がフォーリナーであったため隠しステータスに【人類の脅威】を継承しています。謎のヒロインXXが宝具を使った際の特効対象、というだけですが。

コマンドカードはどれもヒット数が多く、先頭にQを置けばスターが、Aを置いてNPが多く回収できます。

反面Bが一枚しかないので、本人のみでのダメージはさほどの伸びを期待できないのでサポートは必須でしょう。

後述するスキルの特性も踏まえて、北斎ちゃんの強みを生かすのであれば専用のパーティ編制が必要となってきます。

葛飾北斎(セイバー)の保有スキル・宝具

 

強化必要素材数

 

第一スキル 神通力(墨)

おとっつあんの墨?

NPとスターを10~20獲得。レベルマックスでCT5のNP20+スター20を即時獲得、は優秀なの性能なのでは?

第二スキル 父娘の縁

スター集中度をアップ+ガッツ付与。

唯一の防御系スキルではあるものの、回復量はさほどでもない(1000~2000)ので、主に第一スキルで集めたスター集中からのクリティカルがメインの運用か。

スター集中度もレベルマで500%なので、スターの数次第ではライダーと奪い合いになってしまうので可能ならスター飽和の状態でクリティカルを狙いたい。

第三スキル 雅号・竜紋蛸

Arts性能アップに加えて、クリティカル攻撃時にクリティカル威力アップを付与、というややこしい性能。

つまり、このスキルを使った後に北斎ちゃんに攻撃させて、その攻撃がクリティカルになれば次のクリティカルの威力が上がる、という事です。

理想は北斎ちゃん単独のEXチェインですので、他のサーヴァントからの補助は必須です。

星を生みつつ、セイバーよりもスター集中度が低いクラス、が理想ですね(ライダー・アーチャーはセイバーより集中度が高い)

肝心のクリティカル威力アップですが、10~20%です。前ターンで能力使用し、全弾クリティカルになれば、威力アップは重ね掛けされていくのでNPやスターの回収と合わせてかなりのダメージになるかと。

このスキルを上手く使うのであればBBちゃん(☆5)でコマンドカードを固定するのが、一番手っ取り早いのではないでしょうか。

クラススキル【パッシブスキル】

セイバークラスで珍しく騎乗を持たない北斎ちゃん(皆無ではない)ですが、対魔力は辛うじて保持。

フォーリナー時の【領域外の生命】スキルの代わりに、神性スキルを保持。

宝具「諸国瀧廻りしょこくたきめぐり」

FGO 葛飾北斎 セイバー 宝具 諸国滝廻り

発動前に宝具威力アップの自己強化。倍率は30%(OCで10%刻みで向上)なので、宝具5になれば☆5クラスでも凌駕する威力になります。

おまけにヒット数も8と多く、Arts宝具ゆえにNPのリチャージも期待できますね。

第三スキルのクリティカル威力アップは宝具に適応されませんが、Arts性能がアップするという点はダメージ+NP回収につながります。

※画像は正式加入前なので、宝具レベルは1のままです。

 

葛飾北斎(セイバー)の総評・運用について。

イベント配布☆4なので、宝具の威力が非常に高い北斎ちゃん。

しかし防御・回避系のスキルはガッツのみなので、やはりここは高い威力の宝具をメインにしたアタッカー要員とした運用が一番かと。

ただ、第三スキルは編制や強化の仕方次第で非常に面白い性能ではあります。組み合わせの発想次第で、非常に強烈なダメージ源になるのではないでしょうか。

おすすめな相性の良いサーヴァント

第三スキルの項目でも書きましたが、星を吸いにくいサーヴァントを編制する事が大前提になるので、ライダー・アーチャーは候補から外れます(常に40~50個出せるなら話は別)

大まかに分けると、北斎ちゃんの性能を強化する・自身も含めて強化しての補助・その他という感じでサポーターの性質が分かれますね。

ArtsやAtkを強化する・ギルガメッシュ(キャスター)ネロ〔ブライド〕

その中で真っ先に思いついたのはArts性能強化・Atkアップがかみ合う術ギルガメッシュ。

北斎ちゃんはカードのヒット数も多いので、スター発生率アップも非常によく噛み合います。キャスターなので星も吸いにくいので理想のサポーターと言えるでしょう。同様の理由でネロ〔ブライド〕もおすすめです。

両者とも、Artsが優秀なのでAチェインを組み合わせてNPを加速させるのも良いかと。

スター獲得等の補助:アンデルセン・エジソン

他は星を生みとNPを付与しながら、クリティカル威力アップを付与できるアンデルセン。

あとは長目のCTを短縮しつつ、スター発生率をアップさせるエジソンなどでしょうか。いやエジソンはどうかな・・・無いか。

カード固定でクリティカル連発:BBちゃん(☆5)

繰り返しになりますが、BBちゃん(☆5)も有力なサポーターです。

第三スキルスキル使用後に北斎ちゃんのカードが2~3枚あれば、BBちゃんのスキルでコマンドカードを固定してクリティカルし放題です。クリティカルのバフは重ね掛けされていくので、3ターン後にはオーバキルになっている事でしょう。

その他:ホームズ・メイヴ〔セイバー〕・玉藻の前〔キャスター〕

よりクリティカル・攻撃に特化するのであればホームズという選択肢も。宝具によるバフは強力で、スター獲得+宝具封印によって援護も可能。

紹介しだすとキリがありませんが、メイヴ〔セイバー〕玉藻の前〔キャスター〕も有力なサポート候補になります。

礼装について

ArtsかQuickを強化する礼装が理想。クリティカル強化も付けばなお良い。

あるいはスター集中率を強化しつつ+αがあれば、30~50もスターが生めずともクリティカルを安定させられます。

スター集中度がアップすれば、ライダーやアーチャーも編制の選択肢として一考できます。ケイローン先生なんかは良いですね。

北斎ちゃん自身ではなく、サポートする側がスター獲得礼装を装備するのも良いかと思います。

 

以上、葛飾北斎(セイバー)についてでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました