【FGO】アーラシュさん(☆1アーチャー)について【ステラの人】

FGO アーラシュ アーチャーサーヴァント 

 

FGOはサーヴァントのレアリティを表す☆の数が、イコールで能力値の高さに比例します。それはレベルの上限が高い分、レベルアップさせるとAtkとHPのステータスが上昇するからです。

では☆が少ないと弱いの?という話になりますが、正攻法で戦えば確かに☆1は☆4や☆5の高レアには及ばないでしょう。

しかし今回ご紹介するのは、多くのFGOプレイヤーが育成を推奨している(私もです)☆1のサーヴァント。

「始めたばかりで誰を育てたら良いか解らない?だったらマシュアーラシュさんじゃない?」

 

間違いなく、ゲーム初期(私は今でも主力)から最新シナリオまで役に立つサーヴァント。

是非育成をお勧めすると共に、アーラシュさんの魅力・推奨する理由について詳しく解説しようかと思います。

それではどうぞ。

アーラシュ・カマンガーの能力・詳細

東方では弓兵=アーラシュ、と言う程の大英雄。その一射は文字通りの国境を作り出した、凄まじいまでの飛距離と破壊力。

1部6章の宝具開放は涙なしには見られませんね・・・

  • 属性アライメント:地・混沌・中庸
  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・愛する者

宝具をひたすら開放してもらう事に特化しているので、HPのフォウ君は入れていません。

聖杯は1つだけ(レベル上限+10)入れていますが、もう1~2個は入れた方が、ダメージ量的に周回等が楽になるかなと思います。

コマンドカードの性能

ヒット数はQ:3 A:2 B:1 EX:3 宝具:1

 

アーラシュさんの保有スキル・宝具などの詳細

スキルレベルが中途半端なのは、最初期に何をどう強化して良いのか解らなかった頃の名残です。

概念礼装で限凸の【虚数魔術】や、カレイドスコープの有無で第三スキルのレベルをどこまで上げるかが重要。数値については後述します。

強化必要素材数

シャーロットを周回しよう!

第一スキル 頑強

防御力をアップ(10~20%)+毒耐性をアップ。

耐久戦や、宝具の使いどころを待つような場合は役に立つスキル。毒耐性はおまけ程度の認識で、役に立てばOK

第二スキル 千里眼

スター発生率アップ。

しかしながらアーラシュ本人のコマンドカードはヒット数がさほど多いわけではないので、強化せずとも良いので第三スキルを優先しましょう。

第三スキル 弓矢作成

HP回復(1000~2000)+NP獲得(20~30)

最終再臨後の強化クエストクリアで使用可能になるスキル。

☆5礼装の【カレイドスコープ】があれば、無強化でも即座に宝具の使用が可能。限凸の【虚数魔術】なら6で、未凸の場合は10まで上げて+5%のNPアップが必要に。

スキルレベルを最大の10まで上げれば、NPを30獲得出来るので【凸龍脈】のようなNP50%礼装+NP20のサポートで宝具が使用可能になります。

礼装の選択肢次第で、スキルレベルをどこまで上げるか?手持ちの礼装と相談しましょう。

アーラシュさんを最高の周回要因の1人たらしめているスキル。

クラススキル

宝具「 流星一条 ステラ」

【敵全体に超強力な攻撃】というBuster宝具はアーラシュさんのみ。オーバーチャージで更に威力が上がります。Artsは自爆軍師がいます。

等倍相手でも3万以上、相性有利なら6万少々のダメージが見込める威力です。もちろん、聖杯や☆4フォウ君の投入でさらにダメージを増加させる事も可能です。

この宝具の強みを挙げると、

  1. ☆1ゆえにフレンドポイント召喚で入手可能なので、容易に宝具レベルが上がる点。
  2. 後列サーヴァントと入れ替わる事が出来る点。

1は毎日1回無料のフレンドポイントガチャを回せば、☆1の排出率の高さで自然と宝具5になると思います。

いくら超強力、と言っても☆1の基礎Atkでは大したダメージは出ません。まずは宝具5にしましょう。

2は周回向けの話。前列のアーラシュさんが宝具を撃てば、その大火力ゆえにWave1の敵を全滅させる事はたやすいでしょう。

Wave2~3の敵をどうしようか、という点を考えればいいだけなので周回もし易いかと。

アーラシュさん込みでの周回例

スパルタクスは自前でNPが20チャージ出来るので、礼装はアーラシュさんと同じでも。バニヤンは相性を選ばないバーサーカーという理由で採用。相手のクラスに合わせて変更できる全体宝具持ちならそちらの方が良いです。

SUPPORT枠は全体にNP20付与のサーヴァントがいれば。有名どころは孔明マーリン等。後列二人は自由枠。

※余談ですが聖杯入りレベル100ステラだと、等倍相手でも10万程のダメージが出るそうです。

 

アーラシュさんの運用・総評

兎も角、宝具を撃って後列と入れ替わる高速周回向けのサーヴァント。

礼装はやはりNPチャージ系が最優先か。

カレイドスコープは80(限凸で100)

虚数魔術は60(限凸で75)

↑の二つがメジャーですが、魔性菩薩も面白いかと。限凸でNP60%+OCの効果2段階アップなので、孔明さんと組み合わせれば即座に宝具が可能です。

 

場合によっては対セイバー・バーサーカー相手の切り札にもなります。高威力の全体アーチャーがいない・・・となれば、アーラシュさんを思い出してあげてください。

宝具使用後は即死するので、ガッツ付与が出来れば生き残れます。それを生かして(?)ステラ・ガッツチャレンジ、等と言うのも一時期あったような無かったような…

 

以上、恐らくはFGO全ゲームを通して一番使用されているであろう宝具の持ち主、アーラシュさんについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました