通称プニキ。森のくまさんは関係ない
Fate/Prototypeより参戦。FGOには同じ出典よりアーサーも参戦しています。
クー・フーリンの共通項として、生存力の高さが挙げられますが今回紹介するクー・フーリン (Prototype)=略してプロトニキも、その例にもれず回数回避と弱体耐性UPによってしぶとく場に残り続けます。
あちらのランサーはスキルが全て生存能力に特化している事と比べると、こちらのランサーは若く前のめりで攻撃に特化している事で、棲み分けされていると言っても良いでしょうか。
宝具による即死は出ればラッキーくらいなので、あまり過信しないように。
それでは詳しく以下からどうぞ。
クー・フーリン (Prototype)のステータス
レベル最大でAtkが7000超え、HPも10000超えは元祖兄貴を凌駕した数値。ランサーのみならず、☆3サーヴァント全体で見てもトップクラスの水準です。
属性アライメント:秩序・中庸・男
隠しステータス:サーヴァント・人型
コマンドカードについて
当然ながらアニキと同じカード構成。
そしてコマンドカードのヒット数も、性能も全く同じ構成です。Q:2 A:2 B:1 EX:3 宝具:1
スターを稼ぎにくく、NPの獲得率はArts一枚ながら高目という点もそっくり。どこまで似ているのか・・・
クー・フーリン(プロトタイプ)スキル・宝具詳細
すべてのスキルがCT5~7で統一されているので、まずは6を、可能なら全て強化しきりたい所ですがそこは素材と要相談。
スキル強化必要素材
強化に必要な素材の中でも英雄の証がダントツで必要です。流石はケルトの大英雄・・・
これら全てをかき集めてスキルレベルを9~10まで持っていこうとなると、3倍必要なのでご検討下さい。
第一スキル ルーン魔術
自身のクリティカル威力アップ+弱体耐性(どちらも18~39.6%の強化・3ターン持続)
最大強化でCT5でおよそ1.4倍クリティカル威力強化なのでもう一息欲しかった所ですが、及第点かと。弱体耐性アップが付いている分、倍率が低下したと考えるべきでしょうか。
低レアの難点でもある攻撃力の低さを補いたいので、優先的にレベルを上げたいスキル。
第二スキル 矢避けの加護
クー・フーリン一族の代名詞的なスキル。何故か師匠は使えない。
CT5で回避3回なので、単騎になったとしても最悪1ターンは無傷でいられる計算になります(必中・無敵貫通は除く)
出来る限りスキルマを目指したい。
第三スキル 獣殺し
自身に〔猛獣〕特効状態を付与。
サーヴァントに猛獣特性を持った相手は皆無ではありませんので、ボスエネミーとして登場した場合は遠慮なく狩り殺してあげましょう。
以下サーヴァントで〔猛獣〕特性のある対象です。
- ジャガーマン
- イヴァン雷帝
- 赤兎馬
- タマモキャット
- アタランテ(オルタ)
- 新宿のアヴェンジャー
最終再臨後の強化クエストをクリアすると、スター集中が追加されます。猛獣相手でなくとも、そちら目当てで使用するのも有効。集中倍率はさほど高くならないので、ライダーやアーチャーを編制する場合はなるべく多くのスターが必要になります。
Wave2や3に出現する巨大エネミーには猛獣特性を持ったものが多い(ヒュドラ・キメラ等)ので是非とも。
第一スキルと好相性のスキルなので、こちらもスキルレベルを上げておきたい。
〔獣殺し〕を試し打ちしてみたダメージ
宝具2・スキル6・礼装でAtk2000+15%UP 孔明さんのスキルで+Atk30%
宝具レベルやフォウ君、他のサポート次第で20万は超えられそうです。
結局、どれも優秀なスキルなので全部上げたい所なのが悩ましい。
クラススキル
ランサーおきまりの対魔力。
ケルト神話からの神性を保持。
宝具「 穿ちの朱槍 ゲイ・ボルク」
フレポでの出現を忘れている有様です。
兄貴と同様の効果。ただしこちらには宝具強化による必中がありません(その代わりにスキルが強化されている計算)ので、相手の回避状態にはご注意を。
各種判定は、即死・ダメージ・防御ダウン の順番です。
宝具強化によって、ダメージ前にQuick強化が追加されてダメージ増。
加えて相手の防御強化の類は無視できるようになったので、総合的な火力アップになりました。
クー・フーリン(プロト)の運用まとめ
唯一の防御系スキルである回避x3を盾に、クリティカル威力UP+スター集中 or 猛獣特効で戦うアグレッシブな単騎性能の高い☆3ランサー。
基礎ステータスが高めで、霊基再臨を1度行えば『矢避けの加護』を得られるので、最低限の強化で即戦力にもなれる省エネサーヴァント。もちろん強化をすればするだけ、その労力には応えてくれるでしょう。
クリティカルを主力に置きたいものの、本人にはスターを生みだすスキルが無いためサポートが必要。猛獣特効という強みを生かすためにも、意識してパーティに組み込みたい要素。
相性の良いサーヴァント
Quick主力のサーヴァントおきまりの【スカサハ・スカディ】はもちろんの事、スター発生率+サポート能力に優れる【風魔小太郎】など。
純粋に性能強化であれば、神性持ちに最大でAtk40%アップのバフを盛れる【ステンノ】も候補に。強化解除もあるので、回避持ちにも対応出来る点もメリット。
同じランサーで編制を纏めたいところですが、ランサーは誰も彼もが我の強い能力(性格)をしているので・・・強いて言えば【ブリュンヒルデ】がスター集中力を高めることが出来ます、という感じでしょうか。
おすすめの礼装
最初から最後まで前線で戦い続けるなら、クリティカルを意識した礼装が欲しいところ。威力アップか、スター集中・発生率アップか。
【月の湯治】【真夏のひと時】【トゥリファスにて】【ウォーター・シャイン】
宝具を合わせるとQuickが3枚あるので、そちらを強化する礼装もおすすめかと。
【イマジナリ・アラウンド】【探偵エドモン~真の黒幕編~】
以上、プロト兄貴についてでした。

俺に任せな!

人違いです
コメント