【FGO】ディルムッド・オディナ(☆3ランサー)色々器用な女殺し。

FGO ディルムッド・オディナ ランサー 能力 評価 スキル 詳細サーヴァント 

Fate/Zeroでは主人に恵まれなかった(というか主人の相手が悪すぎた)ディルムッド・オディナ(ランサー)の紹介記事です。

FGOではランサーのクラスだけではなく、セイバーとしても登場していますがこの二人が出会ったらどんな会話をするのでしょうか。エリちゃんのような大惨事にはならなさそうではありますが。

 

ディルムッド・オディナ

妖精王と海神を育ての親に持つ。フィン・マックールを団長とするフィオナ騎士団の一員。

戦士としての実力に優れており、また美男子でもあった。妖精によって付けられた頬の黒子は、見た女性を恋に落としてしまうという呪いを持っている。

フィンの妻になる筈であったグラーニアと恋に落ち、数年に渡る逃避行の末、フィンの許しを受けて家族にも恵まれたディルムッドは帰参を果たした。

山での狩りの最中に魔猪に深手を負わされるたディルムッドは、フィンの癒しの手による水を求めたが彼はグラーニアに対する恨みを忘れておらず、見捨てられてしまった。

今次の召喚に際しては、主君に対する忠義を果たしたいーーーという願いが彼を突き動かしている。

悲劇すぎる。

 

余談ですが、セイバークラスでの召喚に際して保有している宝具は本来、槍x2剣x2を普段から持っているディルムッドが装備を槍(ランサー)と剣(セイバー)に分けて装備しているようです。

そうでなければ4刀流になってしまいますからね。アルトリアとか凄い事になりそう

 


 

色々とヒストリーをつらつら書きましたが、FGOにおけるディルムッド(ランサー)の特徴は、

  • 黒子による女性デバフ
  • 宝具による強化解除

が挙げられます。

また、未強化の状態でも回避(1ターン)を持っているので最初期からの戦力にもし易いです。

詳しくは以下からどうぞ。

ディルムッド・オディナ(ランサー)のステータス

まさかのCVグリリバ。お前を殺す

アタッカーにするにしてはAtkが心もとないので、本人は準アタッカーというかフォローに回る立ち位置が適役?

宝具は既に強化イベントが実装されているので、対弓(または狂)相手に相性有利を取って強化解除役、というのも良いかと。

  • アライメント属性:秩序・中庸
  • 隠しステータス:サーヴァント・人型・愛する者(ブリュンヒルデ特効)

コマンドカードの性能

Artsを二枚保持しているバランス型のコマンドカード編制。

NPが貯めやすく、Quickとのチェインで☆・NPの両方を集めやすい。基礎数値的にはそこそこ、ではありますが後述のスキルのおかげで☆に関しては優秀です。

ヒット数

  • Q:2
  • A:2
  • B:2
  • EX:4
  • 宝具:2

ヒット数が多い、とは言えないのでQuickの宝具からのQuickチェインでスターを集めてクリティカル、という流れを狙いたい。

本人がアタッカーになる・ならないは別にしても、スターを稼いでダメージを増やす意義は大きいです。

ディルムッド・オディナ(ランサー)のスキル・宝具詳細

保有スキル解説

回避が最短でCT6なのが惜しい、と言いたい数字。

女性デバフとスター発生はCT5になります。特にスター発生はCT5で効果3ターンなので優秀なスキル。

流石は英雄ぞろいのフィオナ騎士団・・・英雄の証が半端ないです。

あとは何故か虚影の塵が大量に。頑張って集めましょう。

 

第一スキル 心眼(真)

自身に回避(1ターン)+防御力アップ(3ターン)

回避が効果を失っても、防御アップは残り2ターン続くので保険代わりに。倍率は9~18%なので、過信は出来ない部類。

第二スキル 愛の黒子

敵全体の女性の攻撃力を大ダウン(1ターン)

宝具対策が主な使い道ですが、30~50%の倍率を考えるとクリティカル連発してくるような相手にも有効。

残念ながら効果は1ターンだけなので、ここぞという時に使う切り札か、早く使ってのCTリチャージを期待するか。

女性限定なので、対象が狭い分に倍率は高い。スペシャリストな運用が求められます。

第三スキル 騎士の武略

自身のスター発生率を大アップ(3ターン)

ヒット数が少ないディルムッドのスター発生率を強化してくれるスキル。味方全体、というわけでは無いのでディルムッドのカードが多い場合を狙って始動したい(更に言えばQuick)

倍率は30~50%の性能。

クラススキル

宝具「 破魔の紅薔薇 ゲイ・ジャルグ 、 & 必滅の黄薔薇 ゲイ・ボウ」

敵単体にQuick単体攻撃+強化状態を解除+呪い付与(5ターン)

ダメージ後に強化解除なので、相手が回避・無敵状態だとノーダメです。後続の攻撃は通用するので、宝具OCの踏み台にするのも良いかと思います。

宝具強化は実装されているので、ダメージ増加に関する自己バフを持たないため早々にこなしておきましょう。

 

ディルムッド・オディナ(ランサー)の運用まとめ:評価・感想・私感

低レアでの強化解除持ちは貴重なので、相手が女性・弓であるなら是非とも連れていきたい所。

力押しで勝てるような相手だと出番はありませんが、二枚のArtsでチェインを組みやすいので宝具の回転率が良い=強化解除が捗る=というメリットがあります。出番は色々と。

ディルムッドの特徴・長所・短所

弱み、というか弱点を挙げるとしたらやはり攻撃力。

宝具を使うためにNPを貯めたい→ディルムッドのカードを選ばなくてはならない→敵を早く仕留められないので、被害が出る。

という悩みが。

これはマシュのような防御バフを使えるサーヴァントで被害を抑えるフォローや、カレイドスコープのような、NPチャージ礼装を装備して早く宝具を撃つ事に専念すれば良いと思います。

女性限定ですがマシュのスキル・宝具を重ねたうえで、ディルムッドの【愛の黒子】を重ねればダメージを0にする事も可能です。

オレンジのアイコンが防御バフ。防御倍率が100%を超えれば、どんな攻撃でもノーダメです(自己強化・礼装・相手への攻撃ダウン)

一番簡単なのはマシュ二人でスキルと宝具を重ねる事です。一度お試しあれ(高難度もクリアできます)

今回のディルムッドの場合は女性限定ではありますが、色んな場面で応用出来るので覚えておいて下さい。

 

以上、ディルムッド・オディナ(ランサー)についてでした。

 

忠道、大儀である。

主に恵まれないのはランサーの宿命なのかね・・・

スポンサー広告
サーヴァント 
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました