【FGO】世界樹の種を集めよう:最高効率のフリクエはどこ?

FGO 素材 世界樹の種 入手 周回 フリクエ素材

 

世界樹の種

世界を体現する巨木の種

最初期から実装されている銀素材。銅素材よりはドロップ率がやや低下。

使用するサーヴァントが幅広く、要求数量も大小さまざま。あまり使わないなと思っていたら新規実装組が大量に、という事もしばしばあります。

計画的かつ、慎重に使用するサーヴァントを選びましょう。

 

今回は世界樹の種を効率よく入手出来るフリクエ等を紹介しています。宜しければごらんください。

世界樹の種を入手するフリクエは

色々なところでの入手が可能な【世界樹の種】

使用するサーヴァントも多く、ドロップする地点が豊富なので、1部未クリアでも周回による入手は問題ありません。

ただ、確率的に推奨されるのは7章のバビロニア。単独でのドロップはAP効率的にも、ここが一番優秀です。

以下、副産物の入手も見込めるフリクエ。世界樹の種そのものの入手率は、上から下に行くほど低くなります。

  • セイレム=隠れ家(鳳凰の羽根)牧草地(宵哭きの鉄杭)
  • アガルタ=川辺の町(同上)
  • 下諏訪=田んぼ(ゴーストランタン)里(虚影の塵&勾玉)
  • オケアノス=豊かな海(鳳凰の羽根)

 

バビロニア:廃都バビロンにて世界樹の種あつめ。

エネミーはライダーのみです。

HPも最初はさほど高くないので、アーラシュさん&宝具2発で周回が可能。AP消費もここが最低値タイなので、周回するのならここがおすすめです。

廃都バビロン:Wave1

1.6万ほどのHPなのでアーラシュさんでなくとも、キャスター以外の全体宝具なら問題ないでしょう。

廃都バビロン:Wave2

3万くらいのHPなら相性不利でもない限り、大概の全体宝具なら突破可能かと思います。

ただ、ここで火力不足に陥るようでは次のWave3が大変です。

廃都バビロン:Wave3

HPがほぼ10万の1体と、ほぼ8万のエネミーが2体登場。

 

エネミーは全部で9体登場し、それらが全て世界樹の種をドロップする可能性があります。地道に必要数を集めましょう。

幕間の物語で世界樹の種を入手する。

世界樹の種を入手出来るサーヴァント。

ラーマ(☆4セイバー)

宝蔵院胤舜(☆3ランサー)

李書文(☆5アサシン)

坂田金時(☆5バーサーカー 2回目時)

ナイチンゲール(☆5バーサーカー 2回目時)

タマモキャット(☆4バーサーカー)

エイリーク(☆2バーサーカー)

新宿のアベンジャー (U^ω^)(☆4アヴェンジャー)

そこそこ入手出来るサーヴァントがいる世界樹の種。手持ちサーヴァントの中でも、1回しか使えませんが貰えるものは貰っておきましょう。

 

以上、世界樹の種についてでした。

 

スポンサー広告
素材
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました