混沌の爪
この爪で傷をつけられた者は混沌の虜となる
最初期から実装されている金素材。主にキメラ系統のエネミーからドロップする素材です。
入手率は金素材の中では高い方ですが、1クエストで2~3個落ちるようなものではありません。必要数がはっきりしたら、集中して集めましょう。
イベント交換やドロップにもたびたび顔を出しているので、素材交換などの周回で一気に集めても良いかもしれませんね。こればかりはイベント次第、ある意味で運任せではありますが。
使用するサーヴァントは比較的、初期勢に多いタイプです。最新で言えば水着BB・アタランテ(オルタ)でストップしています。
最初期はドロップ率が非常に厳しく、イベント実装待ちだったので今を思えば随分と入手も容易になりました。
現在は複数個所でドロップしますし、低確率ではありますが修練場(水曜日)でもマナプリ等の回収ついでにあわよくば、で狙える事もあります。
シナリオの進行状況的に1.5部や2部はまだ・・・というマスターのためにも、1部だけで言うのなら混沌の爪を狙った周回は北米のデモインを回るのが結論です。
敵編制的に少々、周回しにくい場所ではありますが、その内容をご覧ください。
混沌の爪を集められるフリクエ各種。
北米のデモイン
他のドロップ地点より、消費するAPが少なくて済むのがデモインを周回するメリットです。
しかし、敵が複合クラス・宝具連発には不向きな単体、と難点は幾つかありますのでそこは、編制のしどころですね。
デモイン Wave1
アサシンが三体登場。
デモイン Wave2
お目当てのキメラです。このエネミーから混沌の爪がドロップします。
HPの値とバーサーカーというクラスの特性を合わせて考えても、撃破は容易かと思います。単体宝具でなくとも、クリティカルがハマれば問題ないかと。
ダメチャレのつもりで色々試してみて下さい。
デモイン Wave3
画像のようにスカディx2+ランスロット、というような編制だと単体Wave2はどうしても打ち漏らしがちになりますし、NPを宝具発動まで回収しきれません。
普段はスカディで楽々、という編制でもデモイン周回の場合は専用の編制を作った方が良いかもしれませんね。
デモイン以外の混沌の爪ドロップ地点:アナスタシア・ユガ・アガルタ
2部1章のアナスタシア:ユガ・リャザンです。
消費APも21と増えており、敵編制はバーサーカーとアサシンです。このアサシンからは永遠氷結がドロップします。たまに。
ユガでのドロップ地点は西の断層です。カリからは矢尻がドロップします。
アガルタの地底平原。竜の爪が狙えます。
2部の二か所よりはAPが1だけ少ない点もポイント。
混沌の爪:ドロップ周回まとめ
- 単体のドロップ率はどこでもあまり変わらない。
- 副産物とAP(北米18:塵)(アナスタシア21:氷結)(ユガ21:矢尻)(アガルタ20:竜の爪)で決めても良いかと。
- 修練場(水曜日)は本当に出ればラッキー、程度。
ご参考までに。
幕間の物語での入手:混沌の爪
- アルジュナ(☆5アーチャー)
- ビリー・ザ・キッド(☆3アーチャー)
- スカサハ(☆5ランサー)
- 秦良玉(☆4ランサー)
- ジャガーマン(☆3ランサー)
- 酒呑童子(☆5アサシン)
- タマモキャット(☆4バーサーカー)
- 新宿のアヴェンジャー(☆4アヴェンジャー)(U^ω^)
☆3のビリーと、ジャガーマンから貰えるのは大きいですね。
爪がなくて再臨が・・・と言う場合でも(1度限りですが)確定で素材を手に入れられます。
以上、混沌の爪集めについてでした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。

(使用数トップタイの人)

(竜の因子持ってるのに、竜の逆鱗よりもたくさん使うんだよなぁ・・・)

? 私の顏に何かついていますか?

いやいや、滅相も無い。
コメント