【FGO】封魔のランプを効率よく集めたい。おすすめのフリクエはどこか。

FGO 封魔のランプ 素材素材

封魔のランプ

強大な魔力を持つ精霊が
封じ込められているという妖艶なランプ。

ランプに魔神が封印されている、というのはよくあるおとぎ話ですが、FGOにおいては封ぜられているのが願いを叶えてあげようという有効的な魔神ではありません。むしろ敵です。

主にいフリータという敵が封じ込められている封魔のランプ。第1部6章から追加された金素材です。

 

使用するサーヴァントは高レアが中心で、霊基再臨はレアリティがまばらなものの、スキル強化はサロメ静謐ちゃん以外は☆4以上のサーヴァントに限定されます。

使用数量は15個~45個と幅がありますので、アビちゃん可愛いやったー!と喜んでもいられない、なんて事も。

アラジン的なイメージもあるし、宝具がランプの魔神等々による攻撃なのですが、不夜城のキャスターは意外にも未使用です。ミドラーシュのキャスターは使います。

 

というわけで、いざという時に足りない!と困らない為にも在庫確保のフリクエ周回に行きましょう。詳しくは以下からどうぞ。

封魔のランプを集めよう。

 

アビゲイルも使う封魔のランプ。セイレムの留置所でドロップします。

イフリータの他に竜牙兵も登場するので、おまけ程度ではありますが竜の牙が狙えます。

 

ユガ・クシェートラ:東の花園

ここはエネミーが全てキャスターなので、クラス相性的にセイレムよりも戦いやすいというメリットがあります。

カルダからは鳳凰の羽根がドロップします。

 

キャメロット:隠れ村

キャスターとアサシン(+バーサーカー)編制のキャメロット、隠れ村です。

おまけで愚者の鎖がもらえます。

 

封魔のランプ:フリクエ周回地点まとめ。

ランプのドロップ率そのものはセイレムとユガがほぼ大差なく、キャメロットが少し落ちる程度。副産物や敵編制などを考慮して、周回地点を決めましょう。APも同じですし。

 

幕間の物語での入手:封魔のランプ

クーフーリン(オルタ)(☆5バーサーカー)

オジマンディアス(☆5ライダー)

ランプ目当てにする二人ではありませんね・・・

 

以上、封魔のランプあつめについてでした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

スポンサー広告
素材
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました