【FGO】呪獣胆石が必要な時にはどこのフリクエを周回するべきか?

FGO 素材 呪獣胆石素材

呪獣胆石

呪われた獣の体内で呪いが醸成されてできた石。
晴れることのない強烈な呪いを放ち続ける。

初見では色鮮やかな毛玉にしか見えませんでした。

1部の7章:バビロニアから追加された金素材。使用するサーヴァントも少ないので、ガチャの引き次第では素材が逆に余って仕方ないということも。

ドロップする相手が巨大猪なので、エピフ山でのダメチャレついでに拾っていた記憶が。

イベントで登場する機会も多いので、特別に集める必要は無い・・・ような気もします。

 

今回はもしも、胆石が足りないぞ!という場合に備えて、フリクエ周回で集められる場所を紹介します。

結論を先に言うと、7章のエピフ山か1.5部の下総の荒川です。

 

双方の違いについて詳しくは以下からどうぞ。

呪獣胆石を効率よく入手したい。

やっぱり猫の毛玉じゃないですか

エピフ山か荒川か。

エピフ山と荒川の原。消費APとも、ドロップ率とも、どちらを比べても差はありません。

違いを挙げるとすると、

エピフ山

編制はバーサーカーのみ。副産物で世界樹の種。

荒川の原

編制はライダー・バーサーカーの混成。

副産物に枯淡勾玉と、虚影の塵、ライダーの☆4種火

 

という感じに。

エピフ山の方が簡単にクリア出来そうな感じもしますが、エピフ山はダメチャレに使えるほど敵のHPが高いので、火力が出せないと逆に辛いです。

副産物だけで見れば荒川の方がおいしいですね。

 

幕間の物語での入手:呪獣胆石

 

ダビデ(☆3アーチャー)

クーフーリン(オルタ)(☆5バーサーカー)

入手出来るのか、というのが最大の問題ですがクーフーリン(オルタ)は幕間の物語での報酬が非常に多彩です。

 

以上、呪獣胆石集めについてでした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサー広告
素材
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました