【FGO】奇奇神酒を集めるおすすめクエストを紹介(おまけもあるよ)

FGO アガルタ 竜宮城 1.5部素材

霊基再臨+スキル強化で必要な金素材【奇奇神酒】

アーチャーの巨大エネミー、ヒュドラからドロップする金素材です。

霊基再臨に使うサーヴァントは1.5部の【伝承地底世界アガルタ】から登場したサーヴァント+イシュタル(騎)

必要数量は比較的少なく、多くても10個までで(魔王ノッブ)現在(2019.9)までで実装されているサーヴァント全てに使用するとしても、57個です。

スキル強化も一部の凶悪な数量を要求する(杭168とか)場合に比べると可愛いもので、ムーチョサンタの最大36個。全サーヴァント合わせると、411個必要になりますがここまでの数字は現実的には必要ありません。

最も必要数の多い、虚影の塵6600に比べれば・・・10分の1以下です。

 

イベントクエスト等で纏めて入手できれば、周回する必要も特にないかもしれません。

しかし偶々偶然あと1つ足りない・・・などと言う状況はあり得る話なので、今回はフリークエスト周回で「奇奇神酒」のおすすめ入手場所について解説します。

詳しくは以下からどうぞ。

「奇奇神酒」は1,5部アガルタで集めるのが効率的におすすめ

アガルタまでまだ進んでいない!という人が「奇奇神酒」を必要とするパターンは珍しいと思いますが、あり得ない話ではありません。

しかしフリクエ周回で入手出来るのは1.5~2部ばかりなので、まずはそこまで頑張ってシナリオを進めて下さい。

竜宮城でヒュドラを狩ろう

Wave1

海賊だー!

ライダーx3のHPも10000ちょっとなので、特に苦戦する事もないかと。

Wave2

Wave1とほぼ同じパターンです。

銀の箱をドロップした場合に【英雄の証】を入手出来る場合があります。こちらは必要数の多い素材なので、うれしいオマケが出るとラッキーですね。

Wave3

今回の本命ヒュドラです。

アーチャークラスなので、ランサーの単体宝具を。あるいは【魔性】【猛獣】【超巨大】属性を持っていますから、【源頼光】【加藤段蔵】【酒吞童子(術)】【紫式部】【俵藤太】のような特効スキル・宝具持ちも有効です。

おすすめは何と言っても【クー・フーリン(プロト)】

相性有利クラスの上に高い特効倍率スキルを持っているので、☆4~5などのサーヴァントを揃えられない場合はぜひ。

宝具5でなくとも猛獣特効スキルと、ランサーの相性有利でかなりのダメージを出せるので、一度お試しあれ。

「奇奇神酒」の入手まとめ:幕間の物語

ヒュドラ撃破後に赤箱がドロップすれば「奇奇神酒」を入手する事が出来ます。今回は、おまけで英雄の証も運よく道中の女海賊から入手出来ていました。

「奇奇神酒」のドロップ率ですが、今回は運が良かったのか3度目程で入手出来ましたが実際は9~12%程度のようです。

消費APとの兼ね合いもありますので、地道にいきましょう。

 

奇奇神酒を幕間の物語で入手出来るサーヴァントは、

アサシン・パライソ(望月千代女)

です。

 

以上、「奇奇神酒」の入手についてでした。

スポンサー広告
素材
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました