【FGO】虚影の塵を集めよう。おすすめの周回場所は?【おまけあり】

FGO シャーロット 周回 虚影の塵 英雄の証 ドロップ 素材素材

 

FGOにおけるサーヴァントスキル強化に必要な素材、第一位の【虚影の塵】を集めましょう。

ゲーム開始時から存在する素材なので、当然の事ながら最初期のサーヴァントはもちろん最新のサーヴァントにも必要になってきます。

慢性的に不足する素材なので、周回で集めるのは元よりログボの交換チケット・イベントでの交換、イベントドロップ等々、様々な方法での入手が求められます。

 

余談ですが、年に1~2回程度発生するレイド戦ではこの【虚影の塵】が大量に入手できる傾向にあります。

情報を集めて、ドロップ(または入手)が確定したならば速やかに高速周回を心がけたいですねもっと寄越せバルバトス

 

さて、今回は普段のフリクエ周回における【虚影の塵】おすすめの入手場所を紹介します。

結論だけを先に言うと【英雄の証】と同様の入手場所、北米のシャーロット周回がベストです。

詳しくは以下からどうぞ。

シャーロット周回で虚影の塵を効率よく集めよう

上の関連記事で既に解説済みですが、詳しくもう一度。

100個以上あってもあっという間になくなります。

Wave1

アーチャーx2 キャスターx1 なので、アーラシュさんで一掃可能。

HPも17000程度なので、相性不利のアサシンやセイバー以外なら問題無いでしょう。

アーラシュさんと同様に、前列と後列のサーヴァントを入れ替えられる陳宮でもOKです。

Wave2

ランサーx1 バーサーカーx2なので、全体宝具持ちのセイバーがおすすめ。

画像では編制コストの問題もあるのでフェルグスにしています。

Wave3

最終フェーズ。

ランサーx2とバーサーカーですが、耐久力が10万越えなのでかなり強めの攻撃を意識したい所です。

全体宝具のセイバーで高火力が出せない・あるいは未所持なら、バーサーカーも選択肢に。相性有利1.5倍なのでセイバーに比べると、求められる火力が増すのが難点。

極力、宝具レベルなどの攻撃性能が高いサーヴァントを相性有利の内から選びましょう。

余談ですが、画像のアルジュナ・オルタの〔弱体化特攻〕は時たま、対魔力で宝具の耐性ダウンがはじかれます。予め別のデバフを用意しておけば確実です。

今回は運よく【虚影の塵】と、【英雄の証】が両方ドロップしました。毎回こうだと良いんですが。

周回・ダメージ向上について。

シャーロット周回で遭遇するシャドウサーヴァントは、特効対象になるような特性を持っていないので、純粋にダメージだけで殴り倒す必要があります。

ダメチャレ、あるいは腕試しとして。どうすれば編制上の制限内で撃破出来るか?と考えるのも良いかもしれませんね。普段使っていなかったサーヴァントの思わぬ強みに出会えるかもしれません。

効率的なダメージの上げ方についてです。

複数の種類のバフ(Atk・カード性能・宝具威力・特効)を付与した方がダメージは上がるよ、という点について書いています。参考までにどうぞ。

周回編制について書いています。

記事内では種火周回、と書いていますが基本的に考え方は同じです。サーヴァントの全体宝具を3回使う、という基本戦術はどこのクエストにいっても共通します。

その他の虚影の塵を狙いつつ、副産物も狙えるおすすめのフリクエ周回

シンの景陽原。

塵の他に、【巨人の指輪】や【暁光炉心】も狙えるらしい(未入手)です。

新宿の国道20号。

エネミーにアヴェンジャーが登場するので、やや周回向けではありませんがここは【虚影の塵】と【魔術髄液】が狙えます。

 

他にもシンの芥の陣幕で【無間の歯車】や、下総の合戦場で【枯淡勾玉【凶骨】などが同時に狙えます。自分が必要な素材に応じて、周回場所を変えてみて下さい。

 

どの周回地点にも言える事ですが、出る・出ないは確率の問題です。虚影の塵が出ない!と嘆いても始まらないので、出るまで=必要数が集まるまで、走り続けましょう。

以上、虚影の塵集めについてでした。

 

食糧(素材)不足は敵です

君自身は使わないだろう・・・

 

(塵はオルタちゃんが使うんだよねー)

スポンサー広告
素材
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました