さて、今日も次なるクエストに備えてスキル強化を頑張ろうか。
誰を強化しようかな・・・んー、やっぱり編制の一番最後に絆礼装付けたヘラクレスは頼りになるな!よし、ヘラクレスを強化しよう!
八連双晶が5つしかない・・・あー!周回ですよ周回!
というわけで今回はスキル強化・霊基再臨に必要な素材【八連双晶】の入手フリクエについてです。
幕間の物語でも入手は可能ですが、入手出来る・出来ないの問題もあるので幕間の物語は開放されたらクリアしていく、ぐらいのつもりでお願いします。嫁ネロ欲しいです
八連双晶は主にゴーレム系のエネミーからドロップする素材なので、ゴーレム系が出現するクエストを選びましょう。
理論値上の入手確率が高く、一番の入手おすすめクエストは1.5部のアガルタ:無想の里です。
以下から詳しく行きましょう。
八連双晶の入手はアガルタ(1.5部)のフリクエが効率高め
在庫数が寂しい限りですね。
登場するエネミーは全てバーサーカーばかりなので、クラス相性は気にせずとも問題ありません。全体宝具を3回撃てる編制を組み立てましょう。
無想の里に登場するエネミー(八連双晶ドロップ対象)
Wave1 ゴーレムx3
Wave2 ゴーレムx3
Wave3 ゴーレムx1
最終戦のみHPが高い(27万)ので、全体宝具だけでなく最後だけは、単体宝具持ちのサーヴァンを編制しても良いかもしれません。
クリア後に無事、八連双晶を入手できました。お疲れ様です。
敵の編制そのものはさほどの難易度ではないので、八連双晶”のみ”を集中して集めたい場合はアガルタで決まりかと思います。
ただ、1.5部はノータッチで2部を優先している・1部攻略中!という人のためにももう一か所、ドロップし易いフリクエをご紹介しておきます。
八連双晶を1部6章キャメロットで集める場合
ヘルシェイク矢野は気にしないでください。
八連双晶のみだけでなく、英雄の証や☆4種火などのドロップも期待できるキャメロットの王城。エネミーの編制がバーサーカーのみではなくなるので、アガルタに比べると若干周回がし難い面もあります。
Wave1 ゴーレムx1 ランサーx2
ゴーレムx2 セイバーx1
セイバーx1
最後はスプリガン(セイバー)のみ登場します。ここは素直にアーチャーの単体宝具の方が良いかもしれませんね。
八連双晶の入手について:まとめ
アガルタもキャメロットもまだ未達です!でも八連双晶が欲しい!
早くキャメロットをクリアしましょう!と言うと怒られそうなので、代替案を出しましょう。
私も最初期に10連で引いたヘラクレスを何とか最終再臨まで持っていきたい・・・!でもどこで入手すれば良いか解らない・・・と思いながら曜日クエストの修練場で狂の日を待ちながら周回していました。痛いほどよくわかります。
今でも修練場で集める、というのは割とメジャーな方法ですがいかんせんドロップ率が悪いです。八連双晶よりも英雄の証が出るんじゃないか?と言われているくらいです。
どうしても、というなら水曜日に修練場へ行きましょう。AP消化と、マナプリ集めも兼ねて超級・上級を1回ずつ回れば・・・出ると良いですね。気長に。
幕間の物語での入手
ネロ(☆4セイバー 2回目)
鈴鹿御前(☆4セイバー)
オリオン(☆5アーチャー 3回目)
ダビデ(☆3アーチャー)
ブリュンヒルデ(☆5ランサー 2回目)
ギルガメッシュ(☆4キャスター)
クー・フーリン(オルタ)(☆5バーサーカー 2回目)
天草四郎(☆5ルーラー 2回目)
以上、八連双晶の入手についてでした。

集めども集めども足りないねぇ
コメント