【FGO】2部5章アトランティス【第11節 流星の如く煌めかん】攻略記事

FGO 2部5章 アトランティス 第11節クエスト

Lostbelt NO.5 神代巨神海洋アトランティス【神を撃ち落とす日】 の攻略記事(第11節)です。

”アレ”を倒したマスターがいるとか・・・

第11節 流星の如く煌めかん

このタイトルを見てアキレウスが出てくるのかな?と思っていましたが・・・違いました。

託されたモノ。VSカイニス戦

シナリオをきちんと読めば解りますが、オリオンがカイニスに対して特効状態を得ています。

最初のゲージをブレイクするまでは、オリオン以外が攻撃しても無敵で弾かれます。逆を言えば、最初のゲージさえブレイクすれば誰でもダメージが通るようになります。

まずはオリオンに味方でバフをかけ続けて、一つ目のゲージをブレイクしましょう。

一つ目のゲージをブレイクするとカイニスの無敵アイコンが消滅します。

代わりにAtk強化が3つ加わるので、ターゲット集中されているオリオンが撃破されないようご注意下さい(撃破された

二つ目のゲージをブレイクすると、カイニスは再びバフを得ます。

マシュや孔明さんのバフで耐えるという事が出来ないので、早目の撃破を心がけましょう。

おすすめのアタッカーは柳生宗矩さん。

  • 攻撃力をダウンさせるスキル持ちなので、防御無視などは関係無い。
  • 相性有利のセイバークラス。
  • 単体宝具で高火力を出せる。

参る。我が心は不動、

しかして自由に在らねばならぬ。

即ち是、無念無想の境地也。

『剣術無双・剣禅一如』

対カイニス編制のポイント

選択肢としては、

  1. 特効を得ているオリオンを守る&強化する。
  2. オリオンである程度削って、単体セイバーで倒す。

の二種類かと。

1の場合は、お決まりのマーリン孔明等での強化。低レアならアンデルセンアスクレピオス。

オリオンへのターゲット集中の倍率がどの程度かは不明ですが、マシュゲオルギウス等の盾サーヴァントでオリオンへの被ダメを散らしましょう。相性有利ならデオンくんちゃんと言う手も。

2の場合はオリオンを特に強化はせずに、持ち前の火力で最低でも一つ目のゲージをブレイクしてもらい無敵を解除してもらう。その後に主力の単体セイバーで殴り続けましょう。

 

私はりゅうたんで殴りきりました。

決戦、キリシュタリア・ヴォーダイム

普通に負けてOKのシナリオですが、試行錯誤と試行回数を重ねて何とか撃破したい!という人にはおすすめのクエスト。

クリアを優先したので、そのまま突破しました。腕に自信のあるマスターは是非どうぞ。

 

あまりに情報が多過ぎるシナリオでしたが、まだまだ情報過多の状況が続きます。

所々大きなフラグが立っているようで、見過ごしてると後々に大きな回収場面にビックリする事もあり得るかと。

 

本当に情報が多過ぎるシナリオでした。

戦闘もカイニスがやや苦戦する、という程度ではありましたがシナリオ的には楽しめる内容だったかと。

以上、アトランティス11節でした。

 

第1節 危機また危機

第2節 どうしようもなく奇跡的な

第3節 神々は黄昏ず

第4節 権能の極小集合体

第5節 新たなる出航

第6節 地に散らばった星たちよ

第7節 絶滅に歓喜せよ、原住生命体

第8節 アルゴノーツ、出陣

第9節 焚き火に当たって、穏やかに昔話

第10節 鍛冶神ヘファイストス

第11節 流星の如く煌めかん

第12節 アストライア島三本勝負

第13節 回想・異星の使徒

第14節 苦しみと楽しみは一生の膏薬

第15節 不在の怪物、荒廃の大迷宮

第16節 三つ首の犬

第17節 血のように赤い夕焼けに

第18節 賢者にして戦士の陥穽

第19節 嵐を越えるもの

第20節 狂おしい情熱と悩ましき妄念と

第21節 挑戦・絶海突破

第22節 嵐を駆る者たち

第24節 其は、女神を穿つ狩人(上)

第25節 其は、女神を穿つ狩人(下)

第26節 最終決戦・虚ろなる海神

スポンサー広告
クエスト
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました