期間限定イベント:アイアイエーの春風、魔女と愉快な仲間と新しい冒険の高難度クエスト【バトル・オブ・アイギス】の攻略記事です。
攻略のポイントとしては、
- 男性サーヴァントが特攻を得ている(Atk50%UP オデュッセウスは+100%)
- 相性有利を取れない。二つ目のゲージブレイク後は常に不利(マシュ以外)
- 一つ目のゲージブレイクで毎ターン回避
- 宝具は防御バフを全て解除後ダメージ(回避・無敵で防げない)
というのが主なポイントです。それぞれ詳しく解説していきますので、以下からどうぞ。
バトル・オブ・アイギスのクエスト詳細
メインシナリオを完走すると高難度クエストが出現します。
AP5なので繰り返しチャレンジしましょう。
オデュッセウスを撃破せよ。行動パターンなど。
開幕直後。ライダーのオデュッセウスを撃破するとクリア(ゲージ3本)
アイギス・マークⅠにより防御不利を打ち消す状態(解除不可)なのでこちらのアサシンやアルターエゴ・バーサーカーなどで有利を取れません。
このためアタッカーはキャスター以外ならどのクラスでも構わないと思います。クラス相性以外の要素(バフの倍率等)を重視しましょう。
攻撃力の高いサーヴァントを選ぼう。
オデュッセウスの行動パターン
- Arts&Quick強化
- チャージ増加&クリティカル発生率アップ&魅了無効(5ターン)
- 無敵&強化解除耐性アップ&防御力アップ
① Arts強化等は純粋な強化なので、要注意なのは以下の二つ。
② チャージ増については、宝具を防ぐ手段がほぼ無い(ガッツくらい?)ので、宝具を撃たれる=撃破必至です。
一つ目のゲージブレイク。
スキルで魅了無効状態になるので、エウ姉さまたちによる魅了完封戦法が通用しません。同時に回避(1ターン・2回)も付与されているので、この回避対策は必須です。
どちらも解除そのものは可能なので、編成の段階で対策を考えましょう。
マスター礼装
サーヴァントの宝具・スキル・装備する概念礼装による必中(無敵貫通)
サーヴァントの宝具・スキルによる強化解除
等など。
二つ目のゲージブレイク

今回の低レア(☆1~3)クリア


- 孔明さん:いつもの優秀なサポーター。礼装は無敵x2回のイベント礼装。
- レオニダス:盾役。最初の3ターンを耐えるのと、エウ姉さまの宝具OC要員。
- エウ姉さま:今回のメインアタッカー。第二ゲージまでは魅了が通じる、そこから後は男性特攻を生かしたアタッカー。
- メッフィー:強化無効で第二ゲージの回避を防ぐ→からのエウ姉さま宝具がメイン。チャージ減も優秀。礼装は弱体化成功率アップ用。
- 医神:最後尾の兄貴にガッツを付与しつつ回復するお仕事。
- ランサーの兄貴:ガッツと回避で粘りながら宝具を撃ち続ける。コマンドコードの刻印も全力。
ポイントはやはりブレイク後の毎ターン回避でしょうか。
最初は回避特攻のウィリアム・テルで対策してましたが、最終ゲージでしんどいので止めました。極力は常に特攻の乗るエウリュアレで削りましょう。
役立ったコマンドコード


今回の三ターンクリア
サポートはお決まりの孔明・スカディ(x2)とアタッカーに新宿の(U^ω^)わんわんお!です。
採用の理由は、
- 男性である(特攻Atk50%)
- 宝具が必中付与
- 強化解除が可能(本人以外の攻撃も通る)
攻略のポイントまとめ
繰り返しになりますがアタッカーに採用する基準としては、
- 男性である(エウリュアレでクリア報告多数あり)
- 単体宝具
- 必中 or 無敵貫通持ち(礼装を装備する手も)
の三点が重要かなと。
もちろん、これらの要素が必須というわけではありませんが、一度クリアしてみた感想としてはこれらの条件を満たしていると攻略が楽なのではないかな?と思いました。
是非お試しください。
どうしても勝てない、というならヘラクレスに絆礼装を装備して殴り続ける戦法がおすすめです!(暴論)(無敵対策は?)
お疲れさまでした、以上で高難度クエスト【バトル・オブ・アイギス】攻略となります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。