【FGO】2部5章オリュンポス【第12節 汝、星を紊す情動(Ⅳ)】

クエスト

Lostbelt NO.5 星間都市山脈オリュンポス【神を撃ち落とす日】 の攻略記事(第12節)です。

 

兎も角しんどかった第二進行度。防御アップ不可ってどういうことなの・・・となりますので、速攻を心がけましょう。

 

第12節 汝、星を紊す情動(Ⅳ)

 

第一進行度は読み物だけです。

VS武蔵ちゃん&ホームズ

ゲージ持ちの武蔵ちゃん(セイバー)&ホームズ(ルーラー)が登場。

サポート枠はカリギュラさんのみ。マシュ前衛配置が条件です。

武蔵ちゃんとホームズの強化・デメリットは共通でクリロノミアのみ違います(ホームズはHP回復)

スキルを使う頻度が減る代わりに、攻撃力関係が上がっています。クリティカルが乗るとバカスカ落とされていくので、真っ向からぶつかると大変なことに。

防御系の強化は無効

おまけにこちらはHPが回復するものの(500)防御力ダウン&防御強化を受けられないデメリットが。

防御アップ・ダメージカット・回避・無敵が付与出来ません。

武蔵ちゃんのブレイク時、スタン付与(1ターン)+Busterアップ・攻撃力ダウン。

ホームズはスタンが無く、Artsアップの攻撃力ダウン。

具体的な攻略のポイント

防御アップで耐える、という事ができないのでマシュの宝具はArtsチェインか誰かの宝具のOCパーツにしかなりません。

カリギュラさんの宝具も素殴りだけになる、といえば聞こえは良いですが防御力が落ちている状態では逆効果にも。

アステリオスなどを編成して、こちらの防御アップが無効な分、相手の攻撃力を下げてから封じるのはアリだと思います。

どちらを先に倒すか?というのは武蔵ちゃんで良いと思います。単体宝具を撃たれれば確実に誰かひとりは撃破されてしまうので。

今回の低レアクリア

  • マシュに無敵礼装でターゲット集中x2回しつつ、カリギュラビリーで攻撃。対象はカード次第で(カリギュラのカードが多ければホームズ、ビリーのカードが多ければ武蔵ちゃん)
  • 3ターン目でマシュが落ちるので医神登場、ガッツと回復で粘る(ここでカリギュラは落ちる)
  • ゲオル先生のタゲ付与ガッツで守りながら、ビリーの宝具で武蔵ちゃん撃破。
  • 後はサリエリさんでホームズと一対一。回避使われたら負けます。祈れ。
  • 礼装はアニーバーサリ・ブロンド(ガッツ付与なら何でも)にしました。

アーチャーと、アヴェンジャーのアタッカーをそれぞれ用意して、武蔵ちゃん優先で倒していけば良いと思います。

防御系の強化は全て付与出来ないので、ターゲット集中やガッツで凌ぐしかありません。先手必勝を心がけましょう。

こちらを強化できないのなら、あちらをダウンさせればよいのでは?というのもアリです。デバフを維持し続けられれば、あちらも攻撃力はダウンしているので効果は高いと思います。

 

以上、オリュンポス第12節でした。

第1節
星間都市山脈オリュンポス
第3節
オリュンポスの歓待(後編)
第5節
汝。星を鋤く豊穣(Ⅱ)
第7節
汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ)
第9節
汝、星を紊す情動(Ⅱ)
第11節
探索/遭遇/愛玩
第13節
汝、星を紊す情動(Ⅴ)
第15節
いずれ等しき魂たちよ(Ⅱ)
第17節
いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ)
第19節
我、星を裂く雷霆(Ⅱ)
第21節
我、星を裂く雷霆(Ⅳ)
第23節
神を撃ち落とす日
第25節
それは、生まれ持ったものではなく
第27節
続く旅路
第2節
オリュンポスの歓待(前編)
第4節
汝。星を鋤く豊穣(Ⅰ)
第6節
汝、星を鋤く豊穣(Ⅲ)
第8節
汝、星を紊す情動(Ⅰ)
第10節
汝、星を紊す情動(Ⅲ)
第12節
汝、星を紊す情動(Ⅳ)
第14節
いずれ等しき魂たちよ(Ⅰ)
第16節
いずれ等しき魂たちよ(Ⅲ)
第18節
我、星を裂く雷霆(Ⅰ)
第20節
我、星を裂く雷霆(Ⅲ)
第22節
虚空
第24節
降臨
第26節
いつの日か、彼方で
タイトルとURLをコピーしました