こんにちは管理人です。
虚数大海戦~イマジナリ・スクランブル~の高難度クエスト、
【聖女を呼ぶ声】
の攻略記事です。
シナリオ開放からだいぶ日数が経過してしまっているので、攻略というよりは備忘録的な感じですね。次回の復刻で参考になれば良いかなくらいの気持ちで製作しています。遅くなってすいません。
タイトルを見れば分かるように、今回のイベントに登場していてかつ、聖女を呼ぶ人と言えば…(察し
詳しくは以下からどうぞ。
聖女を呼ぶ声のエネミー情報
最初はジルと海魔が二体。海魔は追加で出現するので、さっさとジルを倒してしまいましょう。
速攻を掛けずとも、NPやスキルCTを調整するためにあえてゆっくりと倒す、のもアリ。
ジャンヌが沢山。
- ジャンヌ・オルタは死亡時にジルの攻撃力がアップ。
- ジャンヌ・ダルクは死亡時にこちらのNP獲得量ダウン。
それぞれ付与してきます。なら先にジルを倒せば、と誰もが思いつきそうですが、
ごらんのとおり耐性を得ています。
二人のジャンヌを倒すと、新たなジャンヌ(?)が登場します。
- ジャンヌ・ダルク・オルタ・リリィは死亡時にこちらの攻撃力ダウン。
- ラクシュミ・バーイーは死亡時にこちらのスター発生率ダウン&味方にクリティカル威力アップ。
ひたすらデバフをばら撒きながら、ジルを強化していく死亡時発動スキル群ですね。
リリィなどのデバフですが、時間経過で消滅はしますが即時解除は出来ません。こればかりは大人しく待つか、バフを掛けて乗り切りましょう。
更に聖女の増援が(ジャンヌ&ジャンヌ・オルタ)
合計四人のジャンヌ(顔)を撃破し、ジルのゲージをブレイクするとさらにジャンヌを呼び出します。
- ジャンヌ・オルタは死亡時にこちらへ呪い3つとスキルターンを2進めます。
- ジャンヌ・ダルクは死亡時に敵のチャージをマックスに(恐らくジル優先?)
オルタの死亡時発動スキルを上手くいかして、スキル使用のタイミングを調整しましょう。相手はバーサーカーなので、攻撃力が危険極まりないので早めに撃破することも心がけて。
ジャンヌの方は死亡時にいきなり宝具が飛び出す可能性があるので、無敵などの対策をあらかじめ施しておきましょう。
ブレイク後(ジャンヌ&オルタ)
オルタのゲージをブレイクすると、無敵貫通とBuster強化のバフを得ます。無敵貫通は永続なので、対粛清防御で耐えるか、スタンなどで封じ込めるか。あるいは速攻を掛けて倒してしまうか。
たまにですが、耐性でガチガチのジルにターゲット集中を付与します(汚い流石邪竜の聖女汚い
ジャンヌの方はといいますと、味方全体にクリティカル発生アップと、無敵(1回)を付与します。
どちらも対応そのものは容易ですが、ここまでで強化されきっているジルの攻撃力と合わせての対応は大変です。
宝具が全体に無敵&弱体解除ですので、ジルをスタンで止めて・・・と言うのが役に立ちません(実際やらかしました)
無敵&全体宝具のコンビネーションなので、こちらも無敵や回避を張って耐えましょう。
攻略におすすめのサーヴァントなど。f
イマジナリ、と名前についているようにあの聖女たちはジルの妄想の生み出した産物・・・と考えると・・・
ひたすらバフ・デバフをばら撒きながら、退場していく聖女たちを相手にする際のポイントをまとめました。
海魔以外の倒す順番ですが、
オルタ→ジャンヌ→リリィ→ラクシュミ→オルタ→ジャンヌ→ジル となりました。
後半の聖女二人はゲージブレイクの問題もありますが、基本的には一直線です。姉の方だけは撃破時のチャージマックス付与にご注意を。
攻略編成のポイント
- 特攻サーヴァント&礼装
攻撃力に補正が付くので、特攻サーヴァントを使わない理由はありません(特に限定攻略等をしない限りは)
登場するエネミーのクラスがバラバラ(狂・弓・槍・剣・讐・裁・術)なので、対ジル用にライダー(あるいはアルターエゴ)を用意しておき、それ以外の編成で聖女たちを倒す、という戦法がおすすめ。
↑の編成だと、ジャンヌ(裁)以外に等倍で戦えてオルタ(讐)に有利の取れるBBちゃんは如何でしょうか。イベント特攻も乗りますし。
ルーラーに有利が取れる、という意味でこちらもアヴェンジャーを編成するのも一考ですね。殆ど等倍なので事故も起きにくい。
(U^ω^)
- 【援護要請】
3ターンだけですが、後衛は場に出るまでターンが経過しません。上手く使えば効果は高いと思います。
- 【弱体解除】
ジルだけでなく、殆ど全てのエネミーがデバフを飛ばしてくるので対応策は有った方が良いでしょう。向こうを張って、ジャンヌ(裁)を編成するのもアリ?
特攻礼装を付けたBBちゃんと、孔明さん(欠片)&アルトリア(術)のArtsパーティ。
面白味も何もない編成ですが、参考になれば。。。
お疲れ様でした。