【FGO】2部5.5章 平安京【第五節 鋼日記(後編)】

クエスト

Lostbelt NO.5.5 地獄界曼荼羅 平安京の攻略記事(第五節)です。

熱いぜ、熱い男の戦いだぜ・・・!

男の子ってこういうのが好きなんでしょ?というくらい露骨な描写。いいぞもっとやれ。

 

第五幕 鋼日記(後編)

鋼、日記。つまり二人は・・・

 

第一進行度

 

セイバーだらけなので、アーチャーで相手をしましょう。

このあたりはいつもの周回パーティなんかで問題ないと思います。

報酬で歯車を貰えました。

第二進行度

洞穴内にてまさかのなぎこちゃん。

まさかの対アーチャーか?と思いきや、そんなこともなく式神との戦闘に。

ガッツ保持+ガッツ発動時に呪い付与、という解除不可の能力。HPも高く、ガッツまで持っているとなると多少は難易度の高い相手かと。

もちろん、普段から卵集めで慣れてるよ!というくらいのマスターなら問題ないと思います。

神蛇は強化解除を飛ばしてくるので、優先撃破推奨です。

ガッツで復活した際のHPはどちらも5万固定です。

全体攻撃がやっかいなので、後ろのランサーから倒しました。

 

第三進行度

洞穴の奥にてバベッジ卿との戦闘に。

通常・宝具を問わず追加効果でやけどを付与してきます。一つだけなら大したことありませんが(300ダメージ)複数回になると馬鹿にできないダメージになります。

よって、バベッジの行動回数を増やさないためにも雑魚には構わず集中攻撃で倒してしまいましょう。

 

第四進行度

一応編成のヒントに。

 

決戦!チャールズ・バベッジ

式部さんからの援護がバベッジに飛びます。強化解除耐性は実質、強化解除無効と思って良いでしょう。

弱体無効を忘れてガンドを飛ばしたマスターはこちらです→

 

ともかくバベッジを集中攻撃するか、全体宝具でタゲ付与を吹っ飛ばして片付けるか、という戦略に。

取り巻きに2~3万のHP回復も飛ばしますので、攻撃と防御のバランスに注意したいところです。もちろん、ライダー等でやられる前にやれ!でも良いと思いますが。

 

最初のゲージブレイク。

回数10回(3ターン 解除不可)の回避を自らに付与します。

加えてバベッジはスキルで自らに無敵を付与できるので、合わせて使用されると殴られ放題になってしまいます。無敵貫通の用意を推奨します。

 

二つ目のゲージブレイク。

攻撃力がマシマシになります。これに加えて取り巻きの死亡時強化も合わせると、バーサーカーの脆さもありますが通常攻撃で金時が17000くらい受けて落ちました(実話です)。

強化の弊害なのか、バベッジ自身にやけどが付与されています。

なんと毎ターン20000ものダメージが入るので、これだけで良いのではというくらいのダメージソースになります。

ただ、やけどで倒し切ることは出来ないので、とどめはこちらが刺す必要があります(1残るため)

 

対バベッジ戦まとめ。

最後はアニキで粘りに粘ってクリア。

  • 無敵貫通を用意する。
  • アタッカーはライダー。全体宝具と単体宝具両方あるのが望ましい。前後で分けても良い。
  • バベッジ自身のバフ・デバフは要確認。弱体無効時にガンドを撃たないように。

ギルとエミヤに無敵貫通、メディアさんにカレスコ装備で勝利。

回数回避と無敵、タゲ付与などとバベッジを集中して攻撃するのが中々難しいクエストなので、あらかじめ準備を整えて臨みましょう。

 

以上、第五節でした。

 

タイトルとURLをコピーしました