【FGO】2部5.5章 平安京【第八節 源氏会議】

クエスト

Lostbelt NO.5.5 地獄界曼荼羅 平安京の攻略記事(第八節)です。

対策をきちんととれば、という相手ですが、モノによりけりですが限定編成ではクリア出来ないのでは・・・と思いました。というのも残念ながら第五次聖杯戦争サーヴァントのみでクリア、を断念した次第であります。

詳しくは以下からどうぞ。

第八幕 源氏会議

 

源氏会議とは?意見が違ったなら、勝った方が正しい!結局脳筋じゃないですかやだー!というわけで渡辺綱戦攻略!

源氏武者らしく、力で押し通せということらしいです。

渡辺綱&メディア・リリィ攻略戦

いきなり例の暗い太陽のもとに放り出されて戦闘開始。

開幕時にメディア・リリィによって、綱と自身に解除不可のバフを付与します。以下詳細。

こちらはツナさんのバフ。メディア・リリィは真ん中の毎ターン回復のみですが、回復量は二人とも15000と高いです。

速攻、出来るなら短いターンでの撃破・ブレイクを目指しましょう。

毎度ながら綱さんは攻撃時に、ダメージカットかクリティカル発生率アップのバフを得ます。

攻撃回数が増えると綱さんのバフも増える→クリティカルでバカスカ殴られる→負ける。

なので、後列のリリィはともかく竜牙兵は極力倒さないように置いておきましょう。綱さんが最後まで残った、というのでなければ三回行動はさせない方が無難です。

ダメカが二つ重なると通常攻撃ではダメージをまるで与えられません。

竜牙兵の能力です。NPが10ダウン。

宝具レベルが1だとNPを100までしか貯められず、竜牙兵に一回攻撃されると宝具が発動できなくなります。スキルによるNP付与は余裕をもっておきましょう。

ともかくメディア・リリィを先に倒すのが理想。

メディアは毎ターン、ランダム?で綱さんにバフを付与します。

特に耐性アップは、綱さん本人の攻撃時に得られるダメカと合わさって鉄壁具合がハンパないことになってしまいます。

出来るなら早々に綱さんを撃破したいところですが、急がば回れという風にまずはメディアを倒してしましましょう。

綱さんの最終ゲージブレイク時。

ガッツ+ガッツ発動時に回避&チャージマックス。やけくそか、というくらいの補助を得ます。ここを乗り切れば何とかなる・・・と言いたいところです。

撃破出来るダメージが計算できるタイミングでスタンなり、魅了なりで動きを止めておきましょう。

 

渡辺綱&メディア・リリィ戦について:まとめ

兎も角、渡辺綱の自身によるバフ&メディアによる補助がやっかい極まりない。

なのでこの夫婦を早急に分断するのが有効です。

  • 高火力のアーチャーで先に綱を倒す→エウ姉さまアルトリア(術)&ライダーなどの対メディア用アタッカー。
  • 単体宝具のライダーでメディアを先に倒す→最終的には👆と同じ編成に。エウ姉さまを先に置くか、後に置くかの違いでしょう。

渡辺綱はサーヴァント・人型・騎乗・中立・善・人 と、特攻対象に取れる属性が多く見えますが耐性の影響で中々ダメージが伸びません。ギルガメッシュ(弓)の特攻も思ったより伸びませんでした(耐性&ダメカを抜けない)

エウ姉さまだけだと、綱さんはともかくメディアの毎ターン15000回復に追いつくのは至難の業です。全体宝具のバーサーカーや、アルターエゴでも良いですがアタッカーは別に用意した方が無難でしょう。

もうまとめてゴリオンで良いというのはあながち間違ってない。

 

第二~三進行度

読み物だけ二つ続いて終了。

いよいよ道満が本性を現しましたね・・・

 

以上、第八幕でした。

 

タイトルとURLをコピーしました