【FGO】アヴァロン・ル・フェ第九節 ノリッジ(Ⅰ)

クエスト

紆余曲折を経てノリッジにたどり着いた一行。いやぁドラケイは強敵でしたね。

『予言の子』『厄災溜まり』などなど、ストーリー上かなり重要なキーワードが多数飛び交うシナリオなので、いよいよ佳境かなと。

詳しくは以下からどうぞ。

第九節 ノリッジ(Ⅰ)

ご覧の通りかなり進行度が多い(九つ)です。第九節なので、進行度が九個あるんですかね。

さくさく行こう!最後のWave3だけちょっと高めです。

第二~第三進行度

読み物だけです。何やってるんですか伯爵(笑)

本当にいいキャラしてますよこの人。

第四進行度

ご覧の通りサポートのみ出撃可能です。

マスター礼装は選べるので、経験値目当てに変更しても良いかもしれませんね。

 

ゴーレムx3がWave1~3と続くだけのクエスト。素材(財宝)美味しいです^p^

第五進行度

【緊急クエスト】住民の避難が完了するまで、襲来したモースを撃退せよ!

モースにはこの特性がデフォルトで装備されているようですね。

敵の編成がアヴェンジャーとルーラーなので、完全有利を取れるクラスがありません。

バーサーカーで戦う or ムーンキャンサーでWave1→アヴェンジャーでwave2と担当を分ける選択肢もあります(バサカ武蔵ちゃんでゴリ押しました)

第六進行度

マシュが大暴れしてくれたおかげで、北の街区は守れるようです。ここが踏ん張りどころ、の第二戦へ突入します。

アヴェンジャーx2からのバサカです。

ムーンキャンサーがいれば完全有利が取れますね。ガネーシャ神で宝具3連発はNP効率足りなかったので、最後は素殴りで倒しました。勝てば良し。

第七進行度

 

これが、こう。

(アカン)

ノリッジの厄災戦:攻略

復活してパワーアップしているマシュダヴィンチちゃん、村正が固定。後は自由編成です。

宝具5なのが戦力的にも大きいですね。

レベル100かつ、永続バフが掛かっているのでマシュを守り続けていればいいんじゃないでしょうか。こういう時こそダブルマシュを編成したかったのですが、それは叶いませんでした。残念。

こちらはノリッジの厄災の能力。兎も角、毒のデバフ中心に状態異常をばら撒いてきます。弱体解除や無効、HP回復などの手段があると良いですね。

開幕時の自己バフは以下の通り。

  • 防御力UP+攻撃を受けると呪いを付与+呪いダメージで最低1残す。
  • 自身の呪いが多ければ多いほど攻撃力アップ&防御力ダウン。
  • 〔妖精〕に対する弱体付与率アップ。今回で言えばマシュ。

呪いを付与してくるので、ゴッホちゃんとか使ってみると面白いんじゃないかなぁなんて思いました(未所持)

今回はサポート枠が多く、変則的ではありますが低レア(☆1~3)限定クリアしてみようと思います。

固定枠のダ・ヴィンチちゃんは回避がありますが、村正はその手の防御スキルがありません。厄災に宝具(チャージ攻撃)を撃たれたら即死なので、マシュの第二スキルでカバーするなど対策は必要です。

【呪詛回収】を行ったターンは無敵を得ています。ご注意ください。

最初のゲージブレイク時

最初のゲージブレイク後、毎ターンチャージ+1と呪いを受けている相手に対する与ダメがアップします。

 

第二ゲージブレイク

ガッツ(2回)を得ます。100,000回復です。ふざけんなwww と言いたいところですが、頑張って削り切りましょう。

最終局面。

結局は限定配置のメンツを守りつつ、彼女たちをメインにして殴り続ければ勝てるクエストでした。 前衛で耐久とかする必要ないです。ダヴィンチちゃんの弱体無効(第一スキル)を盾に宝具連発してたら勝てました。

ロビンは最初のゲージをブレイクする係です。高火力のサーヴァントが他に居れば誰でも。

アマデウスなどのArts強化系のサーヴァントを編成し、オーダーチェンジでNPとスターを配れるサーヴァントを後列から引っ張り出すなどすれば、村正の宝具EXチェインだけでも突破出来そうな気はします。

第八~九進行度

最後は読み物だけで終了します。

 

以上、アヴァロン・ル・フェ第九節でした。

後編が楽しみですね。

スポンサー広告
クエスト
FGOのススメ
タイトルとURLをコピーしました