アヴァロン・ル・フェ(後編)第15節の攻略記事です。
ロンディニウム防衛戦ということで、ウッドワス君とはここでケリをつけることに。つけないと円卓軍負けちゃうので。
難所は第六進行度だけなので、そこまで飛ばしてしまっても大丈夫です。
詳しくは以下からどうぞ。
第15節【ロンディニウム防衛戦】
何度も見た光景ですが、アルトリアがサポート固定。後はご自由に。
これも繰り返しになりますが、シナリオのクエストは絆ポイントがかなり多いので、カルデアランチタイムや、ティータイム(孔明さんの礼装)を装備して絆ポイントを稼ぎましょう。
もちろん強敵相手には全力で。
単体で終わりか、と思いきや。
亡霊を召喚してきます。
ブレイクゲージこそ持っていますが、特別なギミックはありません。安心してブレイク→撃破で問題なしです。
第二進行度
まさかのタマモターンクを倒して終わり、と思いきや。
バーサーカーx3を追加召喚します。
第三進行度
この条件と内容の戦闘(シナリオ)はもう何回目なんだろうか・・・と思いきり省略しています。対セイバーとだけ気を付ければ良いかと。
さくさく行きましょう。
第四進行度
うおー!パーシヴァル隊長に続けー!
撃破完了!次!
第五進行度
バトル直前に編成を行うので、お話をよく読んでおきましょう。
ウッドワスくん可哀そう・・・先に言っておきますが、今回の戦闘では報酬(絆ポイント・QP)は一切ありません。
ゲージ三本持ちのウッドワス君。
- クリティカル発生率アップ&ターン終了時にHP回復(30000)&魅了無効
- 毒・やけど無効&全耐性持ち&毎ターン必中を付与
スタンは可能ですが、魅了は不可なのでご注意を、
ターン開始時、あるいは任意のタイミングで恐怖(毎ターン確率でスタン)をばら撒いてきます。
ブレイク後。おかしいな、ブレイクしたはずなのにゲージがもとに戻ってるぞ・・・
宝具に対する耐性が尋常ではなく上がっているので、大人しく耐久しておきましょう。
五ターン経過でクリアとなりました。
第六進行度
今回はパーシヴァルが固定メンバーです。
悪夢は見れたかよーーー!
開始時のステータス。前回と同じです。
パーシヴァルの宝具を撃つと、宝具が封印されますがウッドワスの二つの耐性が消滅します。
パーシヴァルのステータス。
こんな感じに冒頭の解除不可の永続バフが消滅しています。ちなみに今回もブレイクしたはずなのにブレイクゲージが減っていないという不思議な事態に。
やり直してみたところ、パーシヴァルの宝具→ブレイクだと、復活しませんでした。戦闘開始直後にパーシヴァルの宝具を使用しましょう。
ブレイク後はクリティカルましましになるので、ご注意を。
二つ目のゲージブレイク。
無敵貫通と与ダメ+が4ターン追加されます。やはりアルトリアの対粛清防御は役に立つなぁ・・・
最終ゲージ。3回のガッツ(10,000回復)が追加されます。
ウッドワス戦まとめ
- とにかくパーシヴァルの宝具を撃つ(本人とサポーターでNPを)これがないと始まらないレベル。敢えて限定戦をやりたい、というなら話は別ですが撃った方が楽なのは確かです。
- ウッドワスはブレイク時に限らず、色んなタイミングで自己バフ・デバフをばら撒いてくるので繰り返し使える強化解除・弱体解除があれば楽。メディアさん・ジャンヌ(ルーラー)とか。
- アタッカーは単体宝具で相性有利なら。切嗣礼装こと起源弾装備しても良いかな(そこまでしなくても良い)
第七~八進行度
色々と皆さん暗躍されてますね!(真顔
でも何が有ろうとベリルだけは絶対に許さないぞ^p^
以上、第十五節でした。