アヴァロン・ル・フェ(後編)第20節の攻略記事です。
何だか凄い名前の国ですね。
チョコ帝国・・・一体、何者なんだ(棒
第20節【チョコエンパイア・エディンバラ】
賢者グリムと、村正との腕試し。
グリムは毎ターン、チャージが+2とHP回復。村正はクリティカル発生率アップと威力アップを自身に付与します。どちらも解除不可。
第二進行度
アガルタで見た事あるような気がする(棒)巨人と、デビルカレンが相手です(ルーラー)
カレンは自身にタゲ付与を施し、強制的に攻撃させてかつ自身がダメージを受けると魅了(1ターン)を付与させて、自身の防御力をアップします。
先に盾役のカレンを撃破すれば良いのですが、ルーラーの防御力と被ダメ時の魅了&防御アップが厄介極まりません。
攻略法としては、カレンとの相性だけを気にすればチョコレート戦士(バーサーカー)との相性は気にしなくて良いので、高火力のアヴェンジャーで宝具一発撃破が理想です。
その後でチョコレート戦士を撃破しましょう。相手は高火力の全体攻撃なのであまりゆっくりしていると後が大変ですので、お急ぎを。
第三~第四進行度
久しぶりにうちの後輩が可愛い。
チョコ作りが激戦って、どういうことなの・・・?
第五進行度
ここまで名シーンのダイジェスト。
聖杯戦争の名言がこんなところでこんな風に使われるとは・・・
アルトリアは望まれない命を生み出してしまったのか。
種火です。
ブレイクしても大した動きではない(豚化させたので詳細不明でした)ので、ご自由にどうぞ。
第六進行度
人型のモース?との遭遇戦です。編成等は行えず、いきなり戦闘に突入します。
見ての通り、攻撃したり撃破したりすると毒と呪いを付与します。やけくそかというほど多重に付与してくるので、無効化の用意をしておきましょう。
ダヴィンチちゃんが3ターン、村正は1ターンの間、弱体化を無効化出来ます。この期間中に敵を撃破しきってしまいましょう。
最初の三体を撃破すれば戦闘終了です。
村正の宝具に、ハベにゃんの宝具をOCしてマスター礼装込みで全力ブッパすれば1ターンで終わります。
第七進行度
マシュとアルトリアが固定です。多重編成は不可。
パーヴァン・シーが単独で登場。この衣装、エッチすぎる・・・
通常攻撃に呪いを振りまいてくる上に、宝具も呪い付与&呪厄(呪いダメージが増加するデバフ)を付与なので、防御アップでは防げない固定ダメージを振りまいてきます。
幸いこちらにはアルトリアの宝具があるので、弱体解除の方法には困りません。彼女を守り切れるよう、戦いましょう。
高い確率で自身に無敵(1ターン)&回避(1回)を付与します。無敵貫通があれば、どちらも一気に解決できるので、編成時に考慮下さい。
対バーヴァン・シー戦。ブレイク時の注意点
呪いと呪厄を全体に付与してきます(10ターン)
通常の呪いは解除可能ですが、呪厄は解除不可になりますのでご注意を。画像のままで8000程ダメージを受けました。
以上、第20節でした。