【FGO】戦士女王からの試練【高難度クエスト攻略】

クエスト

期間限定イベント ~ハロウィン・ライジング!砂漠の女王と暗黒の使徒~ の高難度クエスト攻略についてです。

アーチャーのゼノビア女王さんだけを倒せばクリアのクエストなので、理想は単体宝具のランサーを用意したいところ。

詳しくは以下からどうぞ。

戦士女王からの試練【高難度クエスト攻略】

お馴染みのAPとクリア報酬。結晶は貴重なので頑張って確保しましょう。

編成選択時に公式からのアドバイスがあります。

  • 敵はHPゲージをブレイクするごとに、防御モードと攻撃モードを切り替えてくる。
  • 2ゲージ目で付与される敵の特殊耐性は、2ゲージ目の間でしか下げられないので注意。
  • 行動不能状態の敵には回避が発動する。

一つ一つ見ていきましょう。

攻略のヒント

  • 敵はHPゲージをブレイクするごとに、防御モードと攻撃モードを切り替えてくる。

開幕時の状況。一つ目のアドバイスですが、いう程くっきり切り替わっているか?という気がしないでもないような。

開幕時は攻撃?防御?のどちらのモードなんでしょうか。

  • 行動不能状態の敵には回避が発動する。

ガンドや魅了などでゼノビアさんの行動を封じると、回避状態になります。必中や無敵貫通があれば問題ありませんが、スタンさせても完全に足止めにしかなりません。ご注意を。

第二ゲージ

第二ゲージです。これが防御モード?

  • 2ゲージ目で付与される敵の特殊耐性は、2ゲージ目の間でしか下げられないので注意。

Quick・Arts・Buster・クリティカル・宝具・EXチェイン それぞれに耐性を持ち、それぞれの攻撃でダメージを与えると耐性が解除され、特殊耐性アップの効果が低下します(つまりダメージが通りやすくなる)

耐性丸まる残ってる状態だと、バフ盛り盛りの単体宝具でも二けたダメージでした。

理想はブレイク直後に、誰かひとりのコマンドカードが3枚揃っており、十分なクリティカルスターがあれば耐性を一気に剥がせます。

この弱体耐性は3ターン後に復活しますので、耐性を剥がした場合はなるべく早くゲージをブレイクしましょう。

第三ゲージ

第二ゲージ中に与えた弱体耐性は、第三ゲージにそのまま引き継がれます。

クリア編成について。

イベント特攻礼装による補助は当然、有った方が楽です。限凸礼装&特攻サーヴァントの二重パワーアップが理想的ですね。

とか言いながら初回クリアのアタッカーはメリ子でした。

3ターン目の相手宝具をどう凌ぐか、という事を考えた時にアルトリアの宝具をOCすれば良いじゃん、と思いつき殴り切りました。

ゼノビアさんの属性&隠しステータスは、人・秩序・善・女・サーヴァント・人型・騎乗・愛する者・王・ヒト と、なっております。

特攻&クラス相性などアタッカーの決定でご検討ください。ブリュンヒルデ姉さまとかベストですね。

お疲れさまでした。

タイトルとURLをコピーしました