期間限定イベント ~メイキング・クリスマス・パーティー!~ の高難度クエスト攻略について書いています。
今回は二つの高難度クエストが開放され、その一つ目を攻略していきます。
詳しくは以下からどうぞ。
開講!ヘルズキッチンお試し版:攻略
高難度が一気に二つ。今回は上側のヘルズキッチンを攻略します。
最近のお約束となっている、高難度クエスト時の攻略クリアヒントです。良く読みましょう。
- 焼き加減が大事 → よく火を通しましょう。
- 鮮度が重要 → 早く撃破しましょう。
- 女将のテスト → 頑張ろう。
wave1 まずはお肉を焼いてみるでち。
清姫(バーサーカー)調理用食材(ライダー)巴殿(アーチャー)が登場。
巴殿だけチャージが3ゲージなのでご注意を。
開幕時から味方に付与されている通常攻撃で調理用食材に【やけど】を付与させ、一定数の【やけど】を与えれば耐性が解除されます。
(15個~? 18個で解除が確認できました)
ターン終了時に清姫と巴殿が火力を増し、多数のやけどを【調理用食材】に付与します。
先に清姫か巴殿を撃破した場合にも、火力をアップさせるようです。
- 食材をダメージで撃破してはいけない。
- しかし食材を最初に撃破しなければならない。(ヒント参照)
- 食材に一定数のやけどを付与させて、耐性を解除した後に撃破しれなければならない。
食材を先に撃破してしまうとスキル封印を付与(ランダム?対魔力等で弾ける模様)&課題失敗です。
wave1は耐久戦のような流れですね。
wave2 次は魚をさばくでち。
wave2です。今度は通常攻撃で防御力ダウンを付与しつつ、撃破を目指すようです。
【捌きの修行】は通常攻撃のみです。宝具はカウント外です。
防御力ダウンを付与し続け、最初に素材を撃破するとお褒めのお言葉と共に解除不可のバフを頂けます(Quick・Arts性能アップ)
基本的にwave1と流れは同じです。ただこちらはやけどでダメージが入るわけではなく、通常攻撃で防御力ダウンを付与しつつ撃破を目指せば良いだけです。
ただ、素早く撃破しようというのが具体的に何ターンくらいを指すのか・・・?
Wave3 最後は先生が相手でち。
最後は紅先生がお相手です。
wave1と2の課題をきちんとクリアしていると、耐性バフが両方とも剥がれます(画像はwave1をミスっているので片方残っています)
編成時のヒントをよく読んで参考にしましょう。
ブレイク時。
先生は自身に極意の強化を施します(解除不可)
紅先生は手間のかかるギミックなどは持っていません。単純に高HPの全体宝具セイバーがバフモリモリで殴りかかってくるだけです(十分問題ですが)
攻略まとめ。
ヒントをよく読みましょう。それを踏まえた上で、攻略の編成を考える一助に。
ターゲットが、それぞれライダー(お供にバーサーカー・アーチャー)・バーサーカー(アサシン・キャスター)・セイバー(女将)なのでそれを念頭に置いて編成を組みましょう。
最後の女将は単体宝具アーチャーを用意するとして、それ以外はアルターエゴとランサーで有利が取れます。フォーリナーも面白いかもしれませんね。
巌窟王(アヴェンジャー)がイベント特攻を持っており、同じくイベント特攻のスカディ様と相性が良いのでWave3までのアタッカーを任せてみました。
最後はクロエちゃんです。
二つの課題をクリアしておけば、何とかなると思います。しかし逆を言えば、二つの課題をクリア出来ていなければかなり難しいのではないでしょうか。
紅閻魔先生は特性として、地・秩序・善・女・サーヴァント・人型を保有しています。イベント特攻以外で狙ってみるのも良いかと思います。
以上、開講!ヘルズキッチンお試し版についてでした。