期間限定イベント 南溟弓張八犬伝の高難度クエスト【喧嘩するほど仲がいい】の攻略記事になります。
Twitterなどのネット上では、
- 比較的簡単にクリア出来る
- シナリオの戦闘の方が難しい
等など聞こえてくるので、意外と簡単なのかな?と備忘録を兼ねて記事化しました。復刻の時に役立つかもしれませんし。
詳しくは以下からどうぞ。
喧嘩するほど仲がいい:攻略
イベントボーナスのサーヴァントには攻撃力アップの特攻が付与されていますので、優先的にアタッカーに採用出来ると有利です。
対象はアーチャーは全部です。後は犬絡みというか・・・以蔵さんや、バーゲストですね。
攻略のヒント
- 相手の北斎ちゃんと、馬琴さんは通常攻撃でそれぞれ「浮世絵鑑賞」「読本熟読」を付与してきます。
- スキルによって付与される場合もあり、それらがセットで複数付与されると魅了(スタン)されてしまいます。
- こちらの通常攻撃を命中させると解除が可能です&味方全体への弱体解除があると楽。
開始時です。解除不可(ターン経過で消えるものも有り)
馬琴さんの方には回避(5ターン 4回)がある点にご注意を。アタッカーには必中(無敵貫通)があった方が良いですね。
ゲージブレイク時
二つ目のゲージをブレイクすると、北斎ちゃんはこちらのNPをほぼ0にしつつチャージ最大からの全体宝具が飛んできます。敢えて食らって後衛と交代する、というのもありかなと。
実際のクリア編成
運が絡みましたが結果的には3ターンクリア出来ました。北斎ちゃんは対馬琴さん相手には相性等倍なので、優先的に攻撃を狙っていく感じ。
お約束のアルトリア(術)と、コヤンはNP増加と対:人特攻付与係。ミスクレーンは最初のバフだけ。カッツは出番なしでした。
クリアのポイントとしては、
- アタッカーにイベント特攻持ちを選択&必中(無敵貫通)の礼装を装備。
- 全体宝具で両方のゲージブレイクを同時に。
- 二つ目のブレイクで北斎ちゃんの宝具が飛んでくるので、敢えて受けてアタッカー以外を交代させる。
弱体解除(ジャンヌ等)を用意して、正面から相手の弱体付与を打ち消しながら殴り合っても良いかな、という気もします。
以上、喧嘩するほど仲がいい、攻略でした。